Show all from recent

31. ソーシャルセキュリティの名前変更、等(7kview/23res) 고민 / 상담 2024/04/16 16:30
32. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/34res) 질문 2024/04/16 12:39
33. グリーンカードのtax return(3kview/23res) 고민 / 상담 2024/04/12 08:07
34. 永住権10年更新(46kview/160res) 비자관련 2024/04/11 13:52
35. 酒類の日本への発送(3kview/24res) 질문 2024/04/11 13:39
36. 学校(614view/11res) 유학생 2024/04/03 12:44
37. 高血圧の調味料(520view/4res) 질문 2024/03/30 18:04
38. ビザについて(1kview/21res) 비자관련 2024/03/26 22:25
39. 皆既日食(5kview/92res) 기타 2024/03/24 10:08
40. トーランス周辺で良心的なSinusドクターを探しております。(680view/1res) 고민 / 상담 2024/03/24 09:59
Topic

人間ドック

미용 / 건강
#1
  • 人間ドック
  • mail
  • 2018/05/17 05:40

在米者が日本に帰省した際、人間ドックに行った…と聞いたりします。
この秋くらいに久しぶり日本に帰る予定なのですが日本の住民票はありません。
GC持ちの日本国籍です。人間ドックを受けるにはどんな手続きが必要でしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借させてください。
どんな細かな事でも構いません。よろしくお願いします。

#2
  • 健康ちゃん
  • 2018/05/17 (Thu) 08:11
  • Report

今年、帰省の時 受けました。
市町村によって違うかもですが私は日本で実家に転入届けをだして
国民健康保険を取りました。
人間ドックをやっている病院を調べて予約を入れますが予約が1ヶ月後でした。
その間に検便の検査キットと説明書が届きますので当日持参しました。
友人は一日入院したそうですが、私は午前中の半日くらいでした。

医療保険がなくても可能だと思いますが保険があると
いくつか免除されて1万ちょっと安くなりました。
日本で人間ドックのみなら保険はなくても実費でも受けた方がいいですよね。
帰省する日が決まっているのなら、予め予約は取った方がいいですよ。

#3
  • 健診
  • 2018/05/17 (Thu) 10:24
  • Report

住民票を入れたり抜いたりするのは、時間が限られている帰省時は面倒なので、自費払いで良いと思います。
そもそも人間ドックは健診ですから国保は使えません。国保が使えるのは医師による検診と治療などですね。なので住民票を入れてもあまり意味はないです。
市町村によって違いますが、住民になると幾らかの割引があるようです。割引よりも住民票を入れると、住民として国保の加入義務が発生するので、入れないほうが良いでしょう。

費用は市町村の人間ドック施設で異なるでしょうが、半日~1日健診で3万円くらいでしょうか。自費でもアメリカより断然安いですね。
上の人も言ってますが、けっこう混んでいる所が多いので早めに予約した方が良いですね。
予約の時、日本での住所と電話番号が必要です。親族か友人に頼んで住所を借りても大丈夫です。

なお健診の結果は10日~2週間くらい後に、その住所地に郵送で送られてくるので、日本での滞在期間が短いと健診結果を受け取る前にアメリカに戻ってくることになります。

Posting period for “ 人間ドック ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.