最新から全表示

31. ロサンゼルスにあった日本食レストラン等(848view/18res) フリートーク 2024/05/05 10:54
32. 外出先での子供トイレについて(602view/4res) 疑問・質問 2024/05/05 10:42
33. ビルの屋上,、崖等の映像トリック(144view/0res) エンターテインメント 2024/05/04 12:30
34. リタイア(9kview/34res) フリートーク 2024/04/21 09:13
35. 日本語対応の産婦人科(648view/1res) お悩み・相談 2024/04/21 09:10
36. グローバルエントリー入国(5kview/50res) ビザ関連 2024/04/19 17:11
37. うちの旦那だけ⁉️(2kview/63res) フリートーク 2024/04/18 21:41
38. ソーシャルセキュリティの名前変更、等(7kview/23res) お悩み・相談 2024/04/16 16:30
39. グリーンカードのtax return(4kview/23res) お悩み・相談 2024/04/12 08:07
40. 永住権10年更新(48kview/160res) ビザ関連 2024/04/11 13:52
トピック

アメリカで資格を取った方

働く
#1
  • glico
  • mail
  • 2017/03/10 13:23

アメリカで何か資格をとった方いらっしゃいますか?
今dental assistantの資格を取ろうか迷っているのですが取った方、または他にいい資格があればお話聞きたいです。

#12

私は日本で歯科助手の経験があったので、資格証明がなくても就職時にはつよみでした。
レントゲン撮影の講習は歯科医院もちで、行かせていただけましたが、日本でもやっていたので問題はなかったです。
歯科助手ですが先生に一人の決まった助手が付くように思います。
なので、先生がバケーションの時にこちらも休むかんじでした。

先生によって施術方法や、道具類、使うマテリアルが好みによってことなるので、なるべくほかの先生についている助手さんに頼まないようにしていました。時給、ベネフィットはよかったですがとても責任のある仕事でしたよ。
子供ができたことを機にやめました。突然の病気で休んだりすることが気に病んだからです。

高時給だけでお考えなのであれば、やることの多さ、責任の重さに驚かれるかと思います。
しかし、今後手に職を、と考えているのならば安定した環境の職場です。
立ち仕事の上ずーっと動いていて、私的には長く続けるのは体力がいると思いました。

ご自分のライフスタイルに合った職がみつかるといいですね!

#13
  • アメリカで資格を取った人
  • 2017/03/25 (Sat) 12:58
  • 報告
  • 消去

"こういう質問をしている時点でもうNG"

そうですかね?職業を選ぶのは時間がかかるもんだと思いますよ。いろんな可能性を考えるのは当然だと思います。私はRNとNurse Practitioner の資格をもっています。どっちもそうですが、お金と時間をかければ取れる資格です。でも質問者さんの目指すのはそういうのじゃないですよね?

資格をとってもそこがゴールではなく、上に行けば行くほどコネとか経験とかが必要になってきます。フレキシブルに働くってことはベネフィットがもらえない可能性もありますよ。私も1歳児がいるので気持ちはわかります。が、働く時間が少なければ経験値とそれに見合う給料も増えていかないです。そこらへんの落としどころをどう決めるかですが、興味のある分野で働いている人に直接メールで聞くのがいいですよ。LinkedIn とかで自分の仕事のプロフィールを公開している人は割と親身になってくれますよ。

#14
  • 死角
  • 2017/03/26 (Sun) 22:29
  • 報告

/ ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |        死角?特にありません、無敵です
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

#15
  • 資格
  • 2017/03/30 (Thu) 19:43
  • 報告

資格ではないのですが、スペシャルニーズの子供相手のABAセラピストをやってます。
この仕事には資格は特になく、アメリカの4年制大学(心理学専攻)だとほぼ雇ってもらえますよ。
最近はスペシャルニーズの子が増えてて、常に人が足りてません。給料はナース並みに稼げますし、勤務時間も自分で選べます。夏休みなども申請すれば貰えますし、かなりFlexibleです。マスターも今後取得すれば、マネージャークラスにもなれますし、やり甲斐があるある仕事です。とになく、人が足りないので、どの会社でも経験無し、年齢もそこまで気にしなくてもやり気さえあれば雇ってもらえます。

#16
  • LLM
  • 2017/04/01 (Sat) 07:10
  • 報告

医師免許に歯科助手、NP、RN、ABAセラピスト。皆さんすごい!運転免許だって日本で運転したことがない私にはすごく高いハードルでした。身近にこんなに頑張っている日本人がいると知ってすごく励まされます。私も弁護士を目指して留学中です。トピ主さんも一緒に頑張りましょう〜!

“ アメリカで資格を取った方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。