最新から全表示

311. 浴衣(2kview/12res) ファッション 2022/11/07 15:18
312. 40~50代の無職・未婚で親と同居(2kview/22res) 生活 2022/11/06 08:58
313. 多目的トイレ男(2kview/15res) フリートーク 2022/11/03 09:47
314. 猫の保護(1kview/5res) ペット・動物 2022/11/02 20:51
315. 日本食レストラン VS アメリカンレストランの従業員の 待遇の違いについて。(1kview/5res) フリートーク 2022/11/02 19:55
316. 芝の種まき(1kview/3res) お悩み・相談 2022/10/31 20:29
317. 愚痴です とある日本人の自動車教習インストラクター(6kview/51res) 住まい 2022/10/31 17:08
318. Scamかどうか見分ける方法(2kview/16res) 疑問・質問 2022/10/31 07:59
319. 80代の星(6kview/26res) フリートーク 2022/10/27 21:30
320. 終活、断捨離(4kview/38res) フリートーク 2022/10/26 15:02
トピック

巾着袋の紐

疑問・質問
#1
  • ひもひも
  • mail
  • 2019/10/10 18:54

巾着袋を作ろうと思って紐を買いに行ったら売ってない、見たことないとお店の人に言われました。写真を見せてこんな感じと伝えています。
仕方ないのでお店中ぐるぐる回ってParacordとやらを見つけたのですがちょっと固いんです。
日本だとダイソーでカラー紐が何色も売ってて3mも入ってるのに!と思いました。
Amazonで買うにも紐はなんと呼んでいるのかもわからず困っています。StringとParacordで検索してもそれらしいものが出ません。誰かどこで買えるか教えてください!よろしくお願いします。

#17
  • OE-LA
  • 2019/10/11 (Fri) 18:03
  • 報告

↑ 日本に買いに行きなされ。

#18
  • ひもひも
  • 2019/10/11 (Fri) 18:20
  • 報告

すみません、こだわっているつもりはないのですが子供が使うものなのでかたいと使いにくいと思ったんです。本日ジョアンに行ったらリボンのところに太めの紐が一色だけありました。こちらではあまり頻繁に使われないのかもしれません。
もちろん日本に帰ったらダイソーで大量に買ってこようと思っていますが、こちらで手芸や裁縫が得意な方がいれば知っているかもと思ったんです。
ジョアンにはあったのでないわけではなさそうです。色々情報をくださった方々どうもありがとうございました!

#19
  • 歳甲縛り
  • 2019/10/11 (Fri) 19:09
  • 報告

日本に帰ったらダイソーで大量に買って巾着袋を大量に作って売るのでしょうか。

#20
  • ダメよダメダメ
  • 2019/10/11 (Fri) 20:12
  • 報告

#19 あんたには関係ない。日本は恋しくないかい?根無し草は可哀想に。

#21
  • こんなのかな?
  • 2019/10/11 (Fri) 20:22
  • 報告

ツイストしているのではなく、編み込みのが良いと言うことですね?

では、こんな感じでしょうか?↓

https://www.ebay.com/itm/5yds-6mm-Cotton-Rope-Craft-Decorative-Twisted-Cord-Rope-For-Handmade-Decoration/292649358112?_trkparms=aid%3D111001%26algo%3DREC.SEED%26ao%3D1%26asc%3D20160811114145%26meid%3D9c22ff071c3d4a59a43668a7ae8dbf3c%26pid%3D100667%26rk%3D2%26rkt%3D8%26mehot%3Dpp%26sd%3D361448682634%26itm%3D292649358112%26pmt%3D0%26noa%3D1%26pg%3D2334524&_trksid=p2334524.c100667.m2042



https://www.bing.com/images/search?q=cotton+rope+craft+decorative&qpvt=Cotton+Rope+Craft+Decorative&FORM=IGRE


これだとコットンになるので、巾着には滑りが悪いかなぁと思って載せなかったのですが。。。。

ナイロンの方が巾着を広げたり閉じたりするときにスルスルと滑るのでお子さんが使いやすいかもと思いました。
#9で貼ったものは、幅が5ミリのがあるので、それだとトピ主さんがJoannで見て来たような太いものではないですよ。

今回貼ったコットンの紐がお求めの物と近いかもしれませんが、トピ主さんが貼った日本の画像のものは編み込みがゆるい
紐なので、こちらのコットンの紐はそこまで柔らかくはないです。

トピ主さんがDrawstring bagで検索して出てきたバッグについている紐は、日本の編み込みがゆるい紐のものではないと
思います。紐が長いので柔らかく見えますが、実際こちらのこの手のバッグは、上記で貼ったコットンの紐が使われていますね。。。


以前私はJoannでこの手の5ミリ幅の紐を買って巾着を作った事があるのでそう書いたのですが、細いものが無かったのですね。。。。
無駄足をさせてしまいごめんなさい。

アメリカでもこの手の紐がないことはないです。手芸好きの母親達は靴入れのバッグを日本の巾着のように作りますからね。
Joannだと手芸教室がありそこに先生もいるので、貴方の載せたサイトを見せてこんなのを探していると言えば何かしらアイデアを
くれるのではと思います。

たかが紐、されど紐ですね。。。。

こだわる気持ちはわかります。お望みの紐が見つかりますように♪

“ 巾着袋の紐 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。