Show all from recent

25651. チップについて。(8kview/35res) Free talk 2002/11/21 23:20
25652. LAで大きな家具屋を教えて下さい(4kview/13res) Problem / Need advice 2002/11/21 23:10
25653. クリスマスギフトを探さないと!(1kview/2res) Free talk 2002/11/21 14:08
25654. GC保持者との?(5kview/19res) Problem / Need advice 2002/11/21 09:35
25655. 今、すっごく犬を飼うことで迷ってるんですけど…(4kview/16res) Free talk 2002/11/21 09:03
25656. 車の事故(8kview/29res) Problem / Need advice 2002/11/21 00:11
25657. 交通事故関係の弁護士(4kview/14res) Problem / Need advice 2002/11/21 00:03
25658. クレーム状?のようなものが届いたのですが・・・(1kview/1res) Free talk 2002/11/20 22:23
25659. 助けてくれた恩人を探してます!(2kview/10res) Free talk 2002/11/20 21:04
25660. コミュニティカレッジ(967view/0res) Free talk 2002/11/20 20:48
Topic

チップについて。

Free talk
#1
  • mirai
  • 2002/11/19 01:55

質問があります。確かにアメリカはチップ社会だと思いますが、チップって"必ず"払わないといけないものなんでしょうか?金額は"絶対これ以上"ってあるのでしょうか?

#32

だ〜〜〜〜〜〜〜か〜ら〜〜〜〜〜〜

「チップを払う=義務ではない」
払いたくない奴と払う気分にるようなサービスが無ければ、払わなくても良い!!

人に自分の意見を押し付けるようなことかくなよ〜。15%〜のチップを払うのがアメリカでは習慣ってだけだろ〜。

なんなら、チップ払ってくださいって言われたら、きっぱり「払いません。文句があれば訴えてください」って言ってしまえ。

オファーとアクセプタンスの成立していない事は個人で決める事。
人にとやかく言うのはよそう。

ethicについて人に押し付けすぎ。

#33

間違ってもこんな人間にならないでね。

#34

そうそう!ならないでね。
ヒステリックに話す問題じゃないものね。落ち着いて!

#35

ちなみにすべての州が15%〜じゃないですよ。
次からはethicではなく「道徳」といってください。

#36

ethicには道徳って意味も日本の辞書に載ってるけど、アメリカでは道徳より倫理って言う意味が強いので、言い回しが変わってくるのでは?

Posting period for “ チップについて。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

LAで大きな家具屋を教えて下さい

Problem / Need advice
#1
  • 転勤君
  • 2002/11/21 06:21

今年転勤でLAに来たものです。取りあえず単身で来てましたが、5年以上は帰れないとの宣告をされましたので家族も呼ぶことにしました。
そこで、家具を揃えようと思ってます。品揃えの良い家具屋さんを教えてください。
面白いトピでなくてすみませんが、仕事に追われてショッピング情報はサッパリなので、どうか宜しくお願い致します。

#9

ビバリーセンターからBeverly blvdを西へむかい、Robertsonをすぎると、道の両側に高級家具屋が何軒か並んでいます。イタリアから輸入された家具が多く、値段は高いですがいいモノが揃っています。ただ見るだけでも結構楽しめます。しゃれた小物を置いている店も多いので、ギフトを探すためによく行きます。

#10

みなさんありがとう! さすがに長く住んでる方はよく知ってますね。助かります。Ethan Allenとかアメリカ高級家具ですよね。注文ですか・・、展示してる物をこれくださいって訳にはいかないのですかね。ベッド以外は中古でもいいかな・・と思ってますが・・嫁が何と言うか・・、何しろ僕には決定権が無いので情けないです。トホホ
とにかく、みなさんの情報を元に色々回ってみます。

#11

う〜ん、確かにEthan Allenなら高級家具がありますね。日本にもあるのでは?大塚家具かどっかが正規代理店って聞いた気がする。
それに比べるとLevitzは普通かも。WLAにあるようです。

http://www.levitz.com/Maps/CA/maps.asp

#12

http://www.pacificdesigncenter.com/

話が少しそれるかもしれませんが、Pacific Design Centerに行ってみては? 場所はBeverly Hillsより少し北だったと記憶しています。東京ドームより大きなドームにインテリアに関するありとあらゆる小売業者が(メーカー)が入っています。 家具屋から生地、タイル等です。 ただ、ここでの品物購入はデザイナーの資格がないと買えない事になっていますので、気に入った家具屋がみつかったら、その家具屋のショップをそこで聞いてみたらどうでしょう?同じ場所でロス中の家具屋が集まっているので一気に見られて、問題は早くに解決するような気がするのですが。。。。

#14

電化製品の中古販売のお店は無いでしょうか。

Posting period for “ LAで大きな家具屋を教えて下さい ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

クリスマスギフトを探さないと!

Free talk
#1
  • Dot Q
  • mail
  • 2002/11/21 13:20

毎年この時期になると、お世話になった方々へのクリスマスギフトを何にするかで頭を悩ませます。

日本だったら、シャレた小物は渋谷に行けばたいてい見つかりますよね。LAではどこに行くのがベストでしょう? 僕はよくオン3rdで、Fairfax と La Cienegaの間に何軒かある小物屋やクラフトショップをチェックします。

みなさんはどこでシャレたギフトを手に入れますか?ぜひ聞かせてください。

#2

もっとくわしく教えてください。その辺りでどんなものを購入したのですか?

#3

そうですね、アクセサリー、デザイン関係の本、小物(はピンキリですね、デザインの凝った日本製のライター、フランス製のアメリカとはひと味違うネコのイラストのはいった皿とか、花瓶とか照明ランプとか...他にもいろいろと...)その他にも家具とか化粧品を扱ったちいさな店が何軒かあります。

大人の女性に贈るのにピッタリのアクセサリーを売る店とかありますね。高いけれど。

Posting period for “ クリスマスギフトを探さないと! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

GC保持者との?

Problem / Need advice
#1
  • ナツ
  • 2002/11/08 09:58

アメリカ人以外の(市民権を持っていない)永住権保持者との結婚について質問があるんですが。
最近、永住権保持者との結婚でもその配偶者に下りるビザがあって
GCが下りるまでの間もアメリカに一緒にすめると聞いたのですが、本当でしょうか?
確か以前は、配偶者にGCが下りるまでの4〜5年は離れ離れに暮らさなくちゃいけないって聞いたような。
どなたか詳しい方がいましたら、是非アドバイスお願いします。

#16

#14さんの友人の件はよくわからないですが、名前の書き換えの時、半年ぐらい待たされました。
私は申請の時にその場で係官に「どのぐらいかかりますか?」って聞いたら、「3ヶ月〜半年。」って言われたから、「あぁそうなんだ〜。」って思ってたし、2〜3ヶ月経った頃、INSから“あなたのGCはプロセス中で、あと180日以内に届きます”みたいな内容が書かれたレターが来ました。
だからといって、saraさんのお友達も3ヶ月〜半年かどうかわからないし、レターが来るかどうかわからないですけどね。ケースが違うので。
そのお友達は申請の時、パスポートに仮のGCみたいなスタンプを押してもらってますよね?
だから別にアドバンスパロールとか取らなくても、海外へ出入り自由のはずです。
余談ですが、その名前の書き換えの時、ちゃんと申請したのに、届いた新しいGCが古い名前で来たんですよ。
INSに文句言ったけど、申請手数料は2回目払わなくてよかったけど、もう1回最初から申請し直したんですよね、、、
INS!ちゃんと仕事しろ〜〜〜!

#17

#14さんの友人の件はよくわからないですが、名前の書き換えの時、半年ぐらい待たされました。
私は申請の時にその場で係官に「どのぐらいかかりますか?」って聞いたら、「3ヶ月〜半年。」って言われたから、「あぁそうなんだ〜。」って思ってたし、2〜3ヶ月経った頃、INSから“あなたのGCはプロセス中で、あと180日以内に届きます”みたいな内容が書かれたレターが来ました。
だからといって、saraさんのお友達も3ヶ月〜半年かどうかわからないし、レターが来るかどうかわからないですけどね。ケースが違うので。
そのお友達は申請の時、パスポートに仮のGCみたいなスタンプを押してもらってますよね?
だから別にアドバンスパロールとか取らなくても、海外へ出入り自由のはずです。
余談ですが、その名前の書き換えの時、ちゃんと申請したのに、届いた新しいGCが古い名前で来たんですよ。
INSに文句言ったけど、申請手数料は2回目払わなくてよかったけど、もう1回最初から申請し直したんですよね、、、
INS!ちゃんと仕事しろ〜〜〜!

#18

Angelサン体験談ありがとうございました。
その新しい(名前が違ってた)物は2年の物が切れる前にきたのでしょうか、それともその後?
はい、友達も海外に出る事は可能なのですが、離婚を考えているようで、GCが着てから申請するつもりのようです。
また何かあれば、皆さんアドバイスお願いします。

#19

あれ???なんだか二重投稿になってしまってる、、、ごめんなさい。
saraさん、私のGCはシチズンとの結婚で取ったのではないので、最初から10年のものでした。

#20

なるほど、抽選での永住権だったんですね。
どなたかアメリカ人との結婚で取ったGCを取った経験のある方がいましたら是非アドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。

Posting period for “ GC保持者との? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

今、すっごく犬を飼うことで迷ってるんですけど…

Free talk
#1
  • ユキ
  • mail
  • 2002/11/17 01:57

今年が終わって来年になったらミニチュアダックス飼いたいな〜って思ってるんですけど、どこに探しにいったらいいとか、注射とかそーゆう系のこととか、とにかくまったく知識とか情報がないので、飼っていいものかまよってます!もし今ペット飼ってる人がいたり、なにかしってる方はメールか掲示板にかきこんでくれませんか?まってま〜す!よろしく!

#13

M.ダックスは病気が多いらしい。辞めた方がいいかも。

#14

ユキさんへ

犬の飼い主から言わせてもらいますが、軽い気持ちで犬を飼うならお薦めしません。金銭的にも、精神的にも、あと時間にも余裕があるのならいいですが。

最近近所のドッグパークに行くと、日本人のオーナーをよく見かけます。ほとんどが留学生なので、なにげなく「帰国する時はどうするの?」と聞くと、半分くらいの人たちが、「連れて帰れないから、里親を探すかも...」なんて言ってます。無責任な人が多すぎますね。

一番ひどかったのは、以前駐在でアメリカに来ていたという男性。3年前に帰国した時に、グレート・デンを山に捨てに行ったそうです。『シェルターに連れて行くと殺されると思ったから』と...
そして再び在米している彼は、新たにロットワイラーを飼っています。『あいつ(デン)にはかわいそうなことしたなぁ』と笑っていました。

犬を飼う前に、どういう注射が1年に1回必要で(3年に1度必要な注射もあります)、健康診断はどれくらいの割合で行くべきか。また、レジストレーション・フィー(不妊手術済みの犬と、そうでない犬の登録料は10倍も違います)など、ご自分で調べてみてはいかかですか? 或程度の知識を入れてから、再度検討したほうがよいと思います。

#15

その通りだよ。そのデンを山に捨てた馬鹿は犬をファッションと思ってるんじゃねーか?やれやれ・・・そういう人間は犬をまじで飼って欲しくないね、本当に・・・犬は人の心を読む家族の1員だって事を忘れないでほしい。真剣にかわいがって真剣にしかってる俺にはとうてい理解できん、そういう連中は・・

#16

飼うなら日本連れて帰れよゴミが!!

#17

昔、テレビである俳優の飼ってる犬(小型犬でした)を飼い主のいないときに何をやってるか隠しカメラで撮るといった番組をやってました。で、その犬は飼い主が出て行ったあと、寂しさでキャンキャン泣き始め、そのうち泣きすぎのせいか?ストレスのせいか?吐いてました。多分俳優業なので、なかなか帰ってこないからなんだと思いますが、本当にかわいそうでした。
犬を家に5時間以上一人ぼっちにさせてはいけないそうです。私の犬も5時間以上一人ぼっちにすると、ちょっとGo Crazyになります・・
あと、犬が家に来て1ヶ月くらいは毎日ほとんどそばにいてシツケないとダメなので、時間にかなり余裕ない人はシツケされてない犬になっちゃいますよ。
犬を飼い始めるときは、子供を一人産む、くらいの気持ちで飼いはじめて欲しいですね。

Posting period for “ 今、すっごく犬を飼うことで迷ってるんですけど… ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

車の事故

Problem / Need advice
#1
  • おあ
  • 2002/10/29 18:01

先日、衝突されたのですが、相手の過失ですが、相手の保険会社から私の免許は日本の国際免許だから無効だとけちをつけられました。まだ、決着はついていませんが、実際、国際免許での運転は違法になるのでしょうか?どなたかご存知の方、教えてください!ちなみに、観光ビザではなく学生ビザでの滞在で、こちらに来てすでに半年程たっています。

#26

単独事故をして、車が廃車になりました。保険にはいっていたのにもかかわらず、事故後、保険やはalmost out of business、つまり、財政能力がないため、何も払ってくれませんでした。そして、これから先も払えるかどうか、まだわからないと言っています。そんなことがあっていいのでしょうか??誰か経験のある方いませんか?

#27

その会社は小規模な会社ですか?だとするとそういう可能性はあると思います。こういったところにリスクは存在します。つまりお金をセーブしたいと思っても、元も子もなくなる場合はあるのです。こちらでは安心はお金で買う、と言うのがより切実なので。

#28

結構大きい会社だったらしく、創立から、時間が大分たっていて、信用のおける、会社だといい、brokerさんから、紹介していただきました。はぁ、もう諦めるしかないですね。。。

#29

どなたか教えてください。昨日後ろから衝突されました。ぶつかってきた方の車は結構ダメージがひどかったみたいですが、私の車はバンパーが少しへこんだだけでした。それでも背中がしびれてきています。昨日のうちに保険会社に連絡したら、さっそく返事がきて、どのくらいになるか見積もりをとらせに行くから、というのです。そしてここからが情報が良く分からないのですが、保険会社では500ドルのディダクたブルがあるので、それを立て替えて払っておいてくれと。それで後で私に払うような事を言っていたのです。相手には保険があって、(まだ相手の保険会社からは連絡きていませんが)相手側からおりるはずだと思うのですが? なんだかよくわからなくなってきたので、弁護士に電話してみたら2件とも車のダメージが少ないので(近くのボディショップに聞いてみたところ、350‐500ドルだろうと言う事です)そうなると、相手から治療費をメインとして戦うのは無理があるだろうから$1300以下の修理代のものは引き受けないといわれました。私は、相手の保険屋さんに電話して、自分が指定するボディショップと病院で立て替えて直す(治療する)しかないのでしょうか。2件目の親切な弁護士さんは、直接相手の保険会社に請求できるボディショップとカイロを紹介してもらったのですが、(そのほうが助かります)それを、自分の保険会社を通じて相手の保険会社に言ってもらう事になるのでしょうか。それとも、車に関しては自分の保険会社はしてくれるけど、病院(カイロ)まではしてくれないのでしょうか。それと、もしもカイロに3ヶ月通って、結局相手の保険会社が払わないと言う事になったら、その治療費は自腹になるのでしょうか。1件目の断られた弁護士が、こういうケースでも扱ってくれるかもしれない弁護士を紹介するというのですが、そうすると私に正面衝突してきた相手が可哀想かなと思ったりして。ただ、自分で相手の保険会社と戦うことは、後でこじれたら大変だとか思ったりして。でも、皆さん自分でやっているのですね、、。なんだか頭が回っていないのですが、どうかご存知の方教えてください。お願いします。

#30

先ほど、交通事故の弁護士さんのカテゴリーに書き込みを、したのですが、もし、弁護士の卵さん、気がつかれましたら、お読み頂けますか?そして、ご存じの事、教えて頂きたいのです。宜しくお願いします。

Posting period for “ 車の事故 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

交通事故関係の弁護士

Problem / Need advice
#1
  • mimi
  • 2002/10/18 20:16

交通事故をおこしてしまったのですが、どこか安くていい弁護士さんを知ってる方いませんか?

#11

????

#12

弁護士さんは見つかりましたか?
私の友達の旦那さんが弁護士やってます。日系二世で日本語もできます。
早く解決するといいですね・・・頑張って!!

#13

結局弁護士つけないでやってみることにしました。心配していただいてありがとうございます。

#14

ひょっとこさんへ
お友達のご主人の弁護士さんを紹介してください。その方の専門分野は何ですか?私も事故の弁護士さんを探しています。

#15

私も、事故を、おこし、相手に2ヶ月の重症を、負わせました。信号に気がつかず、スクーター(げんチャリ)と接触したのですが、右ミラーがパンと、倒れた程度の衝撃で、余程、ぼんやりしていたのか、人にも気づかず、そのまま、走ってしまいました。警察では、人に気付かなかった事など、ありえないし、事故を
起こした認識が、なかったなど、おかしいと言われたのですが、最終的には、事故を、起こした認識がありつつ、怖くて
走り去ったと言う供述書を、作成されました。行政処分がおりてるという通知が
きて、来週 出頭します。やはり、懲役刑に 処せられるのでしょうか?その場合 やはり、会社は、一般的に、懲戒解雇でしょうか?不安で、たまりません。
保険やの紹介してくれた、弁護士に
相談に 行ったのですが、あまり、親身に 相談に乗ってもらえなかったので、
どなたか、よい、弁護士さん、ご存じないでしょうか?

Posting period for “ 交通事故関係の弁護士 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

クレーム状?のようなものが届いたのですが・・・

Free talk
#1
  • ee
  • 2002/11/20 22:22

昨日、Dun&Bradstreet Receivable Management Serviceという会社から手紙が届き、内容を確認したところ、以下のような内容がかかれてありました。
「US Postal Serviceはあなたのdelinquent accountを早急に終わらせたいが連絡が取れないので、今回チェックでの支払いの機会を与えました。11月23日までに321ドルの支払いを済ませなければ、次のUS Postal Services guidelinesにそって処置を行います。」とのことでした。
この手紙自体は、2ヶ月ほど前に、観光ビザで入国してきた私の叔母あてなのですが、現在日本にいる彼女に聞いても身に覚えが無い、とのことで一体何のクレームなのか分からず、チェックを送るべきなのか迷っています。明日にでもこの会社に直接電話して聞いてみようと思うのですが、その前に一度皆さんにお聞きしようと思い、書き込ませてもらいました。
後、その郵便局というのがロングビーチで、彼女が滞在していた私のアパートはトーランスでした。
事情の分かる方、お返事お待ちしております。

#2

ごめんなさい、お悩み掲示板に囲うとして間違えてしまいました・・・。無効の方にもう一度書き込みします。すいません・・・。

Posting period for “ クレーム状?のようなものが届いたのですが・・・ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

助けてくれた恩人を探してます!

Free talk
#1
  • 義男
  • mail
  • 2002/11/11 04:00

5年前の夏の事でした。日本から新婚旅行でロスに来たときベニスビーチでギャング風の二人に絡まれて困っていた時に助けてくれた人を探してます!その人の名前すら分かりません、、。私達もその時は気が動転してて聞き忘れてしまったのです。ただ分かっているのが関西弁をしゃべるのと二人と格闘したときにシャツがめくれて背中に竜の刺青が大きく入っていたように見えたのですが、、、。今私は駐在でロスに来たのでどうしてもその時の人にお礼が言いたくてと思っています。どなたかご存知でしたら教えてください!!!

#7

カブさん、どうもありがとうございます。すごく感謝感激です!!その方の連絡を待ってます。本当にありがとうございます。

#8
  • 追っかけ熟女隊
  • 2002/11/16 (Sat) 20:14
  • Report
  • Delete

カブ律 それは本当なんですか?あなたの知り合い??

#9

その人が当の恩人かどうかは定かではありませんが、それらしき人がカブの知人にいることは間違いありません。
それがなにか?

追っかけ熟女隊って言うハンドルネーム、なんだか素敵ですねぇ!ぜひお友達になっておくれやす。

#10

カブさん!どうもありがとうございました!ご本人様から連絡がいただけ今度お会いすることになりました。カブさん、本当にありがとうございました。

#11

よかった!よかった!
さすが!われらのHさんです!
見つかって、本当に良かったですね。
これからは、良いお友達として、おつきあいされていって下さい。よかった!

Posting period for “ 助けてくれた恩人を探してます! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

コミュニティカレッジ

Free talk
#1
  • 日本人のおばさん
  • 2002/11/20 20:48

コミュニティカレッジに通う日本人留学生は基本的にコミカレだけで卒業して日本に帰国するのでしょうか?それとも4年性大学にトランスファーする方が多いのでしょうか?
傾向として知りたかったので書きました。
暇があればお答え下さい

Posting period for “ コミュニティカレッジ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.