最新から全表示

24311. あっっっつ〜〜い!(375view/0res) フリートーク 2003/05/29 11:51
24312. WLAでランチのおいしいお店!(1kview/9res) フリートーク 2003/05/28 20:26
24313. 本当にあるの?(2kview/5res) お悩み・相談 2003/05/28 19:47
24314. ここ使った人いませんか?(1kview/1res) お悩み・相談 2003/05/28 18:44
24315. お金(1kview/6res) お悩み・相談 2003/05/28 05:18
24316. 映画のmarketingを学びたい!!(3kview/29res) フリートーク 2003/05/28 00:07
24317. undergraduate studentとgraduate studentの違い(3kview/18res) フリートーク 2003/05/27 19:57
24318. 生活費(1kview/11res) フリートーク 2003/05/27 19:57
24319. H1-bビザ(376view/0res) お悩み・相談 2003/05/27 19:57
24320. K1,フィアンセビザの待ち時間(766view/0res) お悩み・相談 2003/05/27 19:57
トピック

undergraduate studentとgraduate studentの違い

フリートーク
#1
  • seiko1d
  • 2003/05/26 21:00

undergraduate studentとgraduate studentの違いがいまいち良く分かりません。どなたかわかりやすく教えてくれませんか?これによって結構授業料変わってきますよね?

#18
  • わかんないよね。
  • 2003/05/27 (Tue) 00:08
  • 報告
  • 消去

私も知らなくてアメリカ人に教えてもらった。その人もはじめわかんなくって、高校生で大学にアプライする時に初めて知り、「僕は卒業したい」って思ってgraduateにチェックしたって言ってた。

#17

イギリスに留学していたけどそこではundergraduateとpostgraduateだったよね。
アメリカではpostgraduateと言わずただgraduateと言うの?
きっとそうだからこういう質問が出てきたんだろうけど。

#16
  • あんたさ・・・
  • 2003/05/27 (Tue) 00:08
  • 報告
  • 消去

日本語でそれだけかいてありゃ想像つくって・・・語学力ないんじゃない?
甘えるな。

#15

同じクラスでもUnderとGraduateじゃ値段が結構違うかも。理系でUG卒でMBAに行く時、ビジネス系のクラスをUGから撮らなきゃいけない場合は、聴講生扱いでクラス取れば、本科UG生より安く取れると思うけど、、、学校によって違うから、なんともいけないけど。

#19

おわ、、、チャットしながらタイプしたら、メチャメチャに・・・

Under Graduateは日本で言う学士過程。Graduateは学士を既に持ってる人の行く所。マスターコースは日本で言う院。

基本的には、同じクラスをとっても、過程によって値段が違う。マスター、Phdの方が高い。
バッグクラウンドによってマスターの人もUnderGraduateのクラスを取らされる。その場合は、授業料はマスターの値段で取らなきゃいけなくなる。

それと、学士(bachelor)BS,BAをもってる場合、学校にもよるけど、自分の持ってる単位を移行しようとすると、Under入学希望でも、ダブルBA,BS扱いになるから、Under用のクラスをマスターの値段で取らないといけなくなるかも。

#1が知りたいのはこう言うことかな?

“ undergraduate studentとgraduate studentの違い ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。