Show all from recent

24071. SMCのこと(1kview/9res) Problem / Need advice 2003/06/30 22:19
24072. ピアノの個人レッスンっていくら?(597view/0res) Free talk 2003/06/30 13:56
24073. 無洗米と普通のお米どちらをつかいます。(1kview/15res) Free talk 2003/06/30 10:21
24074. 個人の広告を張ったり置いたりできるところ教えてください(1kview/3res) Free talk 2003/06/30 08:08
24075. アメリカ好きになりたいけれど・・・・(3kview/24res) Problem / Need advice 2003/06/29 23:58
24076. 民事で訴えられたが、弁護士を雇うお金がありません(4kview/21res) Problem / Need advice 2003/06/29 20:41
24077. 不動産エージェントって(899view/7res) Free talk 2003/06/29 12:08
24078. こうりゅう(ラーメン)の場所を教えて(1kview/0res) Free talk 2003/06/29 09:38
24079. 「性」って...(4kview/53res) Problem / Need advice 2003/06/29 01:22
24080. 超おすすめレストラン(1kview/2res) Free talk 2003/06/29 00:55
Topic

無洗米と普通のお米どちらをつかいます。

Free talk
#1
  • かかし
  • 2003/06/24 15:24

この前無洗米を買ってきて、一生懸命洗って炊きました。全然洗わないでいいんですよね。大丈夫かなとおもうんですが。どちらがおいしいのですかね。

#7
  • かかし
  • 2003/06/25 (Wed) 07:14
  • Report

水加減って同じなのかな?

#8
  • ぶんぶん
  • 2003/06/25 (Wed) 09:26
  • Report

経験から言うと無銭米は少し多めに水を入れないと硬すぎます。(うわっ、無銭米ってあったらいいですね。)

#9
  • すずめ
  • 2003/06/25 (Wed) 12:14
  • Report

妖月さんはアメリカの精米業者さんから「風で吹き飛ばして」無洗米を作る方法をお聞きになったのでしょうか?

日本の無洗米は、主に何か粘着質なものでお米表面に残るヌカをくっつけて取ってしまう方法で作られているのが多いようです。少量の水と風を使う方法は、ちょっと前の方法のようで、今もその方法の精米機は販売されていますので、これで精米されていても不思議はないのですが、安全性、品質の問題は普通日本で語られる無洗米の場合と少し違います。この「風タイプ」で生じた問題点を改善して作られたのがBG製法などの全く水を使わないタイプで、日本の無洗米の主流はこちらです。他にも、業者が水洗いして売っているまがい物としか言えないものもあります。
常々アメリカの業者さんは一体どの方法で精米しているのか疑問でしたので、妖月さんの情報が正しいのであれば、答えがわかったことになるのです。販売業者さんのホームページなどには記載されず、その他どこに問い合わせればよいかわからなかったので、どうやってその方法を知ったのか興味があります。

ところで、普通の白米の無洗米に胚芽が残っていることはありません。胚芽米は専用機で精製しますので、普通の白米の無洗米には胚乳がのこっていても胚芽は残りません。お米は無洗米ではありませんが、こちらで市販されている胚芽米「元気」というのがとても美味しいと思います。

#10
  • かかし
  • 2003/06/26 (Thu) 06:32
  • Report

皆さんのつかっているお米のブランドは?

#11

うちは無洗米ひかりを使ってます。
水を多めにしてしばらくお水に浸して炊くとおいしく炊けます。
あと、粉ゼラチンを加えて炊くとつやがあって美味しい御飯が炊けます。

Posting period for “ 無洗米と普通のお米どちらをつかいます。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.