最新から全表示

24011. こっちの携帯って?(1kview/23res) フリートーク 2003/07/07 16:30
24012. ?音域ってどうしたらのびるの?(319view/0res) フリートーク 2003/07/07 15:30
24013. ウチのシステム(594view/1res) お悩み・相談 2003/07/07 15:06
24014. 至急教えてください!(903view/0res) お悩み・相談 2003/07/07 11:20
24015. Japanese for Mac(3kview/34res) フリートーク 2003/07/07 10:36
24016. アーバインの人たちって冷たくない?(4kview/49res) お悩み・相談 2003/07/07 08:52
24017. ケサラン・パサラン(654view/4res) フリートーク 2003/07/07 02:07
24018. ディーラーからの車購入によるtax(967view/1res) お悩み・相談 2003/07/07 02:07
24019. 車を修理に出したら壊された(1kview/2res) お悩み・相談 2003/07/06 23:39
24020. アメリカで仕事を始めたい。どうしたらいいのでしょう。(645view/2res) お悩み・相談 2003/07/06 23:07
トピック

Japanese for Mac

フリートーク
#1
  • komatta-chan
  • 2003/05/31 11:55

I lost Japanese font from my i-mac. i can read but i can't type Japanese anymore. does anybody know how to get Japanese back?

#21
  • バージョンてん
  • 2003/06/12 (Thu) 12:10
  • 報告

10にするってことは、いよいよOS Xでってことになりますか?
世間がいつ頃からOS Xだけになってしまうのか、気になるところですよねぇ−。

#22
  • #17です
  • 2003/06/13 (Fri) 09:14
  • 報告

あれ?Illustrator10ってOS9では動かないんでしたっけ?恥ずかしいことにまだPhotoshopも5.5だし、Quarkもたまに使うからOSXに移行するのは当分先の話でしょうねえ(俺の場合)。でもOSXのiPhotoは結構面白くて好きです。

これはひょっとしたら出来ないのかもしれないけど、Illustrator(Vrsn9)で普通の線(Stroke)をアウトライン化出来るじゃないですか(objectがStrokeからFillになる)。でも同じことを点線(dashed line)でやると、アウトライン化されたオブジェクトは点線ではなく普通の線になっちゃうんですよね。色々試してみたけど出来ない...。やっぱり無理なのですかね?

#23
  • あら、
  • 2003/06/13 (Fri) 20:10
  • 報告

あーほんとだ、気がつかなかった。
でも、ためしにブレンドツールで点線を作って、オブジェクトメニューの「分割・拡張」をしたら、バラバラのパスになって、それをさらにアウトライン化したら、Strokeから破線のままのFillになったよ。
あと、Illustrator10はOS9でも走るらしいです、ごめんなさいい。

#24

#23さん、せっかくやり方書いて下さったのにお礼が遅れて申し訳ありません。なるほど、そのテがありますね。ちなみに俺がやりたかったのは、ダンス・ステップのようなグラフィックをパースのかかったイメージの床に張り付けたかったので、点線はどれも曲線だったんですよ。(って言ってること分かるかな?)直線だけだったら#23さんの方法で問題なかったんですけどね。とにかく、いつもいつもアドバイス、感謝です!

そういえば、もうひとつ質問で申し訳ないのですが、俺のMacはメニュー・バーでSleepを選択した後で再起動させようとしても二度と目覚めないんですよね。(CPUはブーンといって動き出してるみたいだけど、モニターはグレイのまま変わらない)OS9.2ですが、これはきっと俺の持ってるソフトとのコンフリクトなんでしょうね。

#25

破線をどうやってFillにするか、パスの分割でやる方法もあるよね。長い線に直角に何本も線を等間隔で入れてパスをアウトラインした後に分割すればFillの破線になる。曲線の場合は直角に入れる線の方に多少工夫が必要かもしれない、でもできるよ。
スリープの後に二度と目覚めないのは、ソフトとのコンフリクトじゃなく、9.2システム上の問題のような気がしますね。システムに何らかの異常が起きてるような、、、フリーズは多くない?
やっても解決するかどうかは分からないんだけど、ひとつ対策を提案しますね。
System Folderの中にある四角いMACの顔のアイコンのを全部新しいのに入れ替える。とくに「System」っていう名前のやつ。新しいのはOSのCDにある。でもそれをやるときはまず、OSのCDでMACを起動して、今現在入っている四角いMACの顔のアイコンのを全部と「System」をデスクトップに移動する。でも、絶対捨てないでね!そして、OSのCDからSystem Folderに新しいのを入れる。しばらくそれでやってみて、もっとひどくなった場合なんかはデスクトップにとっておいた古いやつをまた元に戻す。
直らなかったら、もう二度とスリープにしないことかなぁー(ごめん)。
あたしは全くスリープとスクリーンセイバーを使わない人なの、実は。でも全然OKよ。

なんか、このトピ、私たちだけが分かるものになりつつあるようなので、次はメールください。いろいろグラフィックの情報交換しましょう。

“ Japanese for Mac ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。