최신내용부터 전체표시

24001. 日本に安く荷物を送りたい!(908view/1res) 프리토크 2003/07/09 15:12
24002. アパート家賃(3kview/38res) 고민 / 상담 2003/07/09 14:02
24003. Immigration Lawyer探してます!(5kview/62res) 고민 / 상담 2003/07/09 12:25
24004. 日本人の女性は外人に異常によわいとおもいませんか。(7kview/106res) 프리토크 2003/07/09 03:25
24005. 18以下は日本語で車の免許の筆記試験受けられないの???(472view/3res) 프리토크 2003/07/08 20:36
24006. 下着で困ってます!(1kview/8res) 프리토크 2003/07/08 19:48
24007. 銀行口座について(490view/1res) 프리토크 2003/07/08 15:15
24008. 働きたいです。(1kview/7res) 고민 / 상담 2003/07/08 09:44
24009. グレンデール コミュ二ティー カレッジ 卒業生集まれ(1kview/1res) 프리토크 2003/07/08 04:12
24010. アレルギー性鼻炎のレーザー治療(1kview/8res) 고민 / 상담 2003/07/08 04:12
토픽

アーバインの人たちって冷たくない?

고민 / 상담
#1
  • ももっち
  • 2003/06/07 01:35

アーバイン在住です。
なんかトーランスとかにくらべて、どうもフレンドリーな人が少ない気がしてならないんですが。(とくに白人系)
スーパーなんかでも感じ悪い人多いような。
そうおもいませんか?

#17

私は在米12年、今までサンディエゴカウンティ→オレンジカウンティ→サンディエゴカウンティと住んでるけど、#13,14,15と同じ意見です。態度が悪い人ってどこにでもいるよ。こちらに来たばっかりの頃って、態度が悪い=差別と勘違いしたりもしたけど、英語に不自由しなくなって思うのは、(店員とかの)態度が悪い事の多い事。こちらでは日本みたいなサービスは期待できないけど、よくよく見ると、かなりフレンドリーな対応をする人も多いです。日本に里帰りした時は、逆に日本の(感情のこもってない)丁寧で迅速な対応を、凄く無機質で冷たく感じり。でもそういう人が実際冷たかったり、差別してる訳じゃないでしょ。ま、カルチャーの違いってやつです。気にする事ないと思うよ。

#16

昔ニューポートビーチで白人のガキに石投げられた、、

#18
  • ;;
  • 2003/06/08 (Sun) 16:39
  • 신고

フレンドリーな人より態度悪い人のほうが多いような気がする(カリフォルニアでは)。
日本人はほかのアジア人とくらべてまだいいふうに扱われてるからいいけど日本人じゃないひとは日本人とくらべて扱いがわるいよ(こっちで育った人は含めない)。
けど、こっちのサービスって日本のサービスにちかづいていってるよ。昔とくらべて態度をよくするように指導されてるところがおおくなった。

#19
  • ありさ
  • 2003/06/08 (Sun) 16:54
  • 신고

小さい頃も少し居たし、また大人になって戻ってきたけどアジア人の扱いが昔に比べて断然よくなったのは認めます。それが日本人にだけなのかは分からないけど、アメリカ人の日本人に対する認識が変わったのだと思う。 だからなのかどうかわからないけど、総体的にアジア人への対応のレベルが昔と比較するとよくなったと思う。別に指導はされていないと思うよ。個人個人の意識の問題だと思うから。

カリフォルニアだからこそフレンドリーな人が多いと思う。東海岸に行くとまだアジア人に対する対応のレベルは西海岸のそれに追いついていないところがあるよ。 だから#18さんの言っていることはよくわかんないな… 

個人的には日本がサービスがいいなんて思って事ないからこっちのサービスが日本に近づいているって意味がよくわからないな。 というか、態度が悪いかどうかとサービスはまた次元が違う話だと思うし…

スーパーの事に特化して書くと、レジで毎回”元気か? 調子はどう? 見つけたいものは見つかった?”に始まり、支払いが済むと”駐車場までのヘルプは必要か?”って必ず聞かれるのに対し、日本のレジでこんな会話をした事は記憶にない。日本では特別態度が悪いとも思わないけど特にいいとも思った事ないな。すごく無機質のような気がする。

というか、陽気な人が多いこのカリフォルニアで態度悪い人の多いって感じるのは、#18の態度もすごく悪いからじゃない?

#20
  • まだまだ
  • 2003/06/08 (Sun) 21:37
  • 신고

もともと考えかたの発想が違います。
日本ではお客様ーーというのがこのまれるけど。こちらはお客も店員も対等です。売ってくれて、計算してくれてありがとうというのがアメリカでの考え方です。

“ アーバインの人たちって冷たくない? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요