最新から全表示

23581. 車ぶつけちゃいました…(1kview/1res) お悩み・相談 2003/09/03 02:38
23582. 無料性病検査(2kview/3res) お悩み・相談 2003/09/03 02:38
23583. 歯のブリーチについて教えてください。(1kview/0res) お悩み・相談 2003/09/03 02:38
23584. 中古車の買い方についてお教えください(2kview/30res) お悩み・相談 2003/09/03 02:38
23585. いい弁護士さん教えて下さい!(947view/1res) お悩み・相談 2003/09/02 16:22
23586. 罰金を安くする方法(2kview/21res) フリートーク 2003/09/02 16:03
23587. ネットでトラッフィックスクール受けた事ある人!!(1kview/8res) お悩み・相談 2003/09/01 23:12
23588. 日本でのオシャレ(3kview/35res) フリートーク 2003/09/01 22:16
23589. ジャンクメール情報交換(1kview/17res) フリートーク 2003/09/01 20:52
23590. TATTOOのお店(777view/5res) フリートーク 2003/09/01 04:45
トピック

ジャンクメール情報交換

フリートーク
#1
  • No More!
  • 2003/08/25 12:01

ジャンクメールで困ってる方、ここで情報交換してみませんか?
私自身、対策方法は受信拒否しか知らないのですが、他にも色々と知っている方がいらっしゃったら、ここで情報交換しましょう!

愚痴でも何でも結構です。
枠に捕らわれず、色々と意見交換できたらと思ってます。

#3
  • たろう君
  • 2003/08/25 (Mon) 15:13
  • 報告

Nortonってウィルス駆除ソフトあんだろ。それのあとに数字を毎回変えて「Norton1648@...com」とかって名前でどんどん出してくる。そしてそいつらはメールアドレス表を作って世界で販売して金儲けてっからタチ悪いな。

受信拒否したらその時点でそのアカウントは生きてるとみなされてどんどんスパムが増えてくるわけだ。

ちなみにトピ主はジャンクということは本物の手紙のことをいってるのか?俺はEメールのことを言ってみたが。本物の場合はジャンクメールで、Eメールの場合はスパムと呼んでるのがアメリカ式だからちと混乱したな(笑)。

#4
  • ed
  • 2003/08/25 (Mon) 17:03
  • 報告

SPAM の語源は:
http://japan.internet.com/busnews/20030825/8.html
行末の python がモンティパイソンが語源だとはしらなかったです。並行論理型言語織田信長は何が語源だろう?

ごみメイル対策としては:
http://spam.qmail.jp/index.html
だそうです。
実際運営する側と学校の先生の仰ることとまた違うものですが参考にしてみては?

http://oshiete.goo.ne.jp とか http://hatena.ne.jp とか向きな質問な気もします。
向こうにだしたら色々答えてもらえるとおもいますよ。

#5
  • 普通 
  • 2003/08/25 (Mon) 17:29
  • 報告

#2をよめばEメールだってすぐわかるでしょうに。

#6
  • たろう君
  • 2003/08/26 (Tue) 01:01
  • 報告

手っ取り早いのは、一番メインのアドレスは許可したやつからだけ受け取るように制限すりゃいい。何かしらで応募とかメールアドレスを要求されるがそういうとき用にもう一つ持っておけばいい。あまりにスパムが増えたらアドレス自体削除すりゃいいからな。

AOLは一ヶ月で2億通のスパムをブロックしたと報告してたが、まぁ増える一方なのは間違いねぇからな。ウィルスなくてもうざいもんな。(笑)

理想だが、スパムかどうか判別する期間をひとつ世界に用意して、スパムを送るごとに課金して罰金wお徴収してくれりゃいいのにな・・まぁこういう動きがアメリカではすでに計画中らしいが。

#7
  • たろう君
  • 2003/08/26 (Tue) 01:04
  • 報告

どうでもいいが訂正しておくな。
AOLは一日で2億をブロックしとったわい。当たり前だけどな(笑)。一ヶ月でそれじゃぁ効果薄すぎだよな(笑)。

“ ジャンクメール情報交換 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。