最新から全表示

11. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
12. 家庭裁判所(823view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
13. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(396kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
14. 大谷翔平を応援するトピ(401kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
15. 個人売買(132kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
16. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) お悩み・相談 2024/06/12 15:09
17. 留学(460view/5res) 疑問・質問 2024/06/09 18:05
18. 痔の治療(525view/3res) お悩み・相談 2024/06/07 18:46
19. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(567view/3res) 疑問・質問 2024/06/04 13:25
20. 保育園(510view/9res) 学ぶ 2024/06/03 14:02
トピック

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#433
  • 2018/07/23 (Mon) 22:56
  • 報告

>ただ到着の出口は相変わらず狭くてごちゃごちゃしていました。

日本の方がひどいだろ。LAXの日本からの到着ゲート数と成田、羽田の国際線のターミナルの出口の数考えてみろよ
アメリカン、UAならあっという間に出てこれるぞ
なんか、こいついつも自分のクソ狭い常識だけで話してるよな

#434
  • 倍金萬
  • 2018/07/24 (Tue) 10:55
  • 報告

#426 キララ さん、

>あの高い値段は何処から出てくるのか、知りたいです云々

今日のヤフージャパンのニュースでは「7/25(水) 1:22 掲載 最低賃金、3年連続3%上げ 平均26円増の874円」とあり約 US$8.00、かたや別トピでも語られているこちらの最低賃金は12ドルだか13ドル。これがファストフード店の底を上げさせているようです。

近くのラーメン屋も1杯10ドル以下がなくなりました。バーガー屋の一番安いコンビネーションも今では7ドル以上、こちらも防御のためセールのクーポンを使いっぱなしです。「Buy one Get two」で5ドルとか、Yoshino-Ya のビーフ・チキンボールふたつで6ドルとか。飲み物はマーケットのセールで 12oz (355mL) 缶 12個入りの箱を4っつ1度に買うとひと缶が約20セントになります。

ほんとにラーメン1杯食うのに辛い時代ですね。トランプさんのお陰か株が上がり個人投資の Annuity も結構上がってはいますが。

#435
  • 倍金萬
  • 2018/07/24 (Tue) 11:15
  • 報告

コークや 7UP には税と CRV がかかるので、1缶当たりの値段は
28.25 セントになります。このうち缶をリサイクルすると
1缶につき数セント戻ります。

皆この世を生き抜くため必死です。

#436
  • suit on
  • 2018/07/24 (Tue) 16:47
  • 報告

#402の倍金萬さんのお陰で良いチケットを購入できました、エアライン直で。

ありがとうございました!!

#437
  • 倍金萬
  • 2018/07/25 (Wed) 14:45
  • 報告

suit on さん、

そりゃぁよかったですね。直でも旅行社のサイトでもそれほど
大きくは変わらないと思いますが、直の方が細かいことも
しっかり情報をくれるのでなんとなく安心感があります。

実際旅行社のサイトで購入の最後までやったことはありませんが
席の選択も自動的に出てくるし、前回の ANA の場合食事の選択も
オンラインで出てくるのですごいと感じました。まぁ宗教的な制限で
いろいろリストがあったり、Vegetarian メニューがあったり
しましたが我々のように何でもいい場合は機内に入ってから選ぶ
2種類しかオンラインのリストにもありませんでしたが。 (^^;

来年はまた私ひとりで日本へ行くので多分 LAX-HND になるでしょう。
ただ同じ日取りで LAX-NRT の方が極端に安ければ成田行きも考えます。
例えば着いた日から数日都営浅草線の日本橋駅(+/- 数駅)近辺に
宿泊するなら、電車賃が成田からだと成田スカイアクセス線経由で
1,330円、羽田からだと京急/都営で570円です。

よって成田の方が100ドルも安いなら ー 成田行きが「勝ち」!
ただどういう訳か過去の比較を見ると羽田も成田も大きくは
変わらないんですよね。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む