最新から全表示

11. 痔の治療(186view/3res) お悩み・相談 2024/06/07 18:46
12. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(446view/3res) 疑問・質問 2024/06/04 13:25
13. 保育園(402view/9res) 学ぶ 2024/06/03 14:02
14. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
15. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
16. ドジャースタジアムのパーキングについて(4kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
17. おすすめ日本人学校(1kview/23res) 学ぶ 2024/05/24 08:32
18. ロサンゼルスで離婚について(3kview/18res) 疑問・質問 2024/05/22 12:47
19. 奄美大島の方集まりましょう!!(9kview/53res) フリートーク 2024/05/09 09:04
20. 未成年の子供、アメリカパスポートで日本入国(3kview/4res) お悩み・相談 2024/05/08 22:19
トピック

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#2483

ログインしたら読めますよ。


アマゾン通貨換算(Amazon Currency Converter)規約


お客様が所定の支払方法を利用してAmazon.co.jp のウェブサイト(以下「当サイト」といいます)から所定の商品を購入される際に、Amazon Services International, Inc.(以下「アマゾン」といいます)は、クレジットカード発行会社からお客様に請求される通貨が日本円(以下「日本円」又は「JPY」といいます)以外の場合、当該通貨(以下「カード支払通貨」といいます)にてお支払い頂く選択肢をお客様に提示することがあります。その場合、お客様は、当サイトのご利用(お客様による各ご注文を含みます)について規定した利用規約及び販売条件とは別途、付加的に以下の規約に基づいてアマゾン通貨換算を利用することについて同意されたこととなります。

#2484

#2471 の冗長なコメントで何が言いたいのか分からないけど、Costco VISAのような Foreign Exchange Fee がかからないカードを使う場合は現地通貨(この場合は JYE)を使うのが鉄則。

USD を選択するとアマゾンが提携している銀行が Visa International が毎日設定している為替レートに数%の手数料を含めたレートで JYE=>USD の変換をします。 JYE を選択したら、その手数料無しで JYE=>USD 換算が終了します。 想像の範囲ですが Costco Visa の運営銀行(Citi) が為替手数料を Visa International に払っていると思います。

#2485
  • 倍金萬
  • 2021/06/10 (Thu) 11:33
  • 報告

>ログインしていても?

>ログインしたら読めますよ。


それまではロッグインされていたので「なぜ」になってしまいました。上記をお聞きして改めてアマゾンジャパンを開けたらロッグアウトされていました。

しかし「アマゾン通貨換算(Amazon Currency Converter)規約」の日本語、私には難し過ぎて理解できませんでした。まぁ「規約」とかその種の文章はわざと読みにくくしているますよね。


「#2468 すみません」で「手数料」を気にされていますが、この手数料って何パーセントなんでしょうか。

私は日本国内で旅行中買い物するときも Costco VISA Card を使うし、アマゾンジャパンにも同じカードで登録していますが「手数料」など一切気にしていません。その手数料って気になるほどのパーセンテージなのでしょうか。

どちらでの買い物でもステートメントでドルに換算された額を見ていますが、円ドル相場は常に変化しているので購入時の相場を調べわざわざ計算するようなシチ面倒くさいことはしません。

#2486
  • ムーチョロコモコ
  • 2021/06/10 (Thu) 16:53
  • 報告

「#2484笑える」さんの「JYE」という通貨コードが懐かしい!
他にも、「UKL」、「SID」、「SFR」とか。
おっと、トピずれ失礼!

#2485
  • すみません
  • 2021/06/11 (Fri) 00:46
  • 報告

2485 倍金萬さん

手数料はないに越したことはないと思っています。ケチくさくてもいつも無駄な手数料は払わないように生活しています。
知っているかいないかで支払額が変わるのであれば知りたいと思ったまでです。

2484 笑えるさん

私もそうかなと思ったので質問いたしました。今回Amazon側のミスで発送に問題がありチャットですがカスタマーサービスと話す機会があったのでついでに手数料の件は聞いてみたのですが、あまりはっきりした答えは返って来ず、アメリカ発行のカードならどちらを選択しても手数料はかからないと言われたので多分間違っています。ありがとうございました。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む