最新から全表示

11. 大谷翔平を応援するトピ(388kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
12. 個人売買(124kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
13. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) お悩み・相談 2024/06/12 15:09
14. 留学(396view/5res) 疑問・質問 2024/06/09 18:05
15. 痔の治療(415view/3res) お悩み・相談 2024/06/07 18:46
16. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(489view/3res) 疑問・質問 2024/06/04 13:25
17. 保育園(446view/9res) 学ぶ 2024/06/03 14:02
18. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
19. DMVでの住所変更について(5kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
20. ドジャースタジアムのパーキングについて(4kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

アトピーのステロイド剤について

美容・健康
#1
  • YKSK
  • mail
  • 2019/12/29 23:30

こんにちは。

LAに来てから半年ほどの学生です。
幼少時よりアトピー体質で、日本ではずっと皮膚科にて処方してもらったステロイド剤を使用しておりました。
日本より持ってきた分も残り少なくなり、塗る量を少なくしたり市販のワセリンやhydrocortisoneも試してみましたが、
冬の乾燥した空気も相まって、痒みが止まらず悩んでおります。
一度夏にステロイド剤を塗っていたにも関わらず肌あれがひどい時期があり、その時は留学生保険を利用し病院に行きました。
ただ病院では少量の薬しかもらえなく、気軽に通院できる訳ではないので解決には至らないのが現状です。

そこで質問なのですが、ステロイド剤を病院に行かなくても手に入れる方法がありますでしょうか?
また同じような症状の方で、何かアドバイスがございましたらご教授頂けましたら助かります。

よろしくお願い致します。

#3
  • mmm
  • 2019/12/30 (Mon) 06:28
  • 報告

>wとアレルギー対策の薬を飲むこと。
それとアレルギー対策の薬を飲むこと。の間違いです。

#4
  • 中年からのアトピーに要注意
  • 2019/12/30 (Mon) 08:51
  • 報告

私は40歳を超えてから毎年アトピーのような皮膚疾患を秋から春の終わり頃まで発症するようになりました。
カリフォルニア州の秋頃に湿度が15%以下になり、山火事が発生する頃から一気に発症します。
今年はその超乾燥時期にちょうどバケーションでハワイに行ってましたので発症しませんでした。
乾燥が肌には一番の大敵のようです。
風呂上がりの保湿クリーム、健康的な食事、睡眠の質を上げるも今年は心がけました。

#5
  • Limonada
  • 2019/12/31 (Tue) 06:51
  • 報告

私も先日Eczemaの症状が酷く耐え切れず、皮膚科でステロイド注射を打ってもらいました。治癒したわけではないので、またしばらくすると症状がでてきます。

処方箋がないとステロイド剤は買えませんので、次回皮膚科へいかれる時にDrにRefillを頼まれてはいかがでしょうか?確か最高で4回まで可能なはずです。

お互い大変ですが、頑張ってこの乾燥時期を乗り切りましょう。

#6
  • 佐々木
  • 2019/12/31 (Tue) 18:47
  • 報告

私もアトピー体質なので大変さはお察しします。昨年のこの時期、どうしようもなく悪化して皮膚科(Dermatologist)を受診しました。その際に、まずは強めのステロイドを使って、次にプロトピック(Tacrolimus)を使って治療していくという方法でかなり良くなって、今は風呂上がりの保湿で何とか落ち着いています。またいつ悪くなるかわからないので、次悪くなったら、アトピーの特効薬といわれるデュピクセントの投与も検討しています。

保湿クリーム(私はCetaphilを使っています)であれば処方箋なしで買うことができますが、ステロイドやプロトピック等、トピ主さんが今必要なものはやはり皮膚科医に行かないと手に入れられないと思われます。健康はお金には代えられませんので、早めに受診されることをお勧めします(私はなかなか行かなかったのでつらい目にあいました)。

処方薬が少ししかもらえなかったとのことですが、CVS受け取る場合はCVSアプリからRx Refillという発注をかければ、逐一医者にかからなくても私は薬がもらえています。トピ主さんの保険にもよるのかもしれませんが・・・Rx refillをOnlineでしたいとお医者様に相談してみてはいかがでしょうか。ご健闘をお祈りします

#7
  • 佐々木
  • 2019/12/31 (Tue) 18:55
  • 報告

連投失礼します。トピ主さんがもし目がつらい(目がかゆい、目が充血する、あるいは目の周りが荒れていて粉が眼球に入ったりして悪循環にはいるなど)場合、Zaditorという目薬が良いと思います。これは薬局で買えるOTC医薬品ですし、お医者様にかかってもZaditorを買って使うよう言われるのではないかと思います。私の場合は目のかゆみも併発したため、念のため・・・。

回復をお祈りしています。よいお年をお迎えください。

“ アトピーのステロイド剤について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。