最新から全表示

14231. 海外旅行保険について(522view/6res) お悩み・相談 2006/11/09 07:00
14232. 上手で痛くないネイルサロンってありますか?(481view/1res) フリートーク 2006/11/08 23:33
14233. 授乳室(1kview/6res) フリートーク 2006/11/08 23:33
14234. クレゾールはどこで買えますか?(1kview/0res) お悩み・相談 2006/11/08 23:33
14235. 語学学校の欠席について(472view/0res) お悩み・相談 2006/11/08 01:57
14236. Meat slicer(748view/0res) お悩み・相談 2006/11/07 19:45
14237. 日本版のmicrosoft word について(904view/3res) お悩み・相談 2006/11/07 19:00
14238. 電子辞書の液晶画面の文字が薄くて読めないの。(4kview/13res) フリートーク 2006/11/07 15:49
14239. Vidal Sassoon Academy(447view/3res) お悩み・相談 2006/11/07 02:05
14240. アメリカの電気製品を日本へ持って帰る(695view/4res) お悩み・相談 2006/11/06 23:47
トピック

海外旅行保険について

お悩み・相談
#1
  • yasuojisan
  • mail
  • 2006/11/05 22:02

みなさんはじめまして。
年内に1年ほどLAに留学する予定のものです。
質問があるんですが、今海外旅行保険を探しているのですが、現地にもそういった留学生用の保険ってあるのでしょうか?現地のほうが安ければそちらで加入したいなと思いまして。。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

“ 海外旅行保険について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

上手で痛くないネイルサロンってありますか?

フリートーク
#1
  • ちゃき
  • 2006/11/05 16:08

LAで何軒か日系のネイルサロンに行ったのですが、形を作るときや、スカルプのときにはめる紙(?)みたいなのをするときに毎回すごく痛くて。
そのせいかわからないのですが爪が変形したり剥離みたいになってしまったこともあります。
でもどうしてもネイルはやめられません。
どなたか痛くしないお勧めのサロン知っていたら教えてください。

“ 上手で痛くないネイルサロンってありますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

授乳室

フリートーク
#1
  • ktomo4
  • mail
  • 2006/11/05 15:24

アメリカってレストランやショッピングモールに授乳室ってないんでしょうか?ベビーザラスには見かけたんですが、、、。母乳育児の方、おでかけの時ってどうなさってますか?よろしくお願い致します。

“ 授乳室 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

クレゾールはどこで買えますか?

お悩み・相談
#1
  • 保健室
  • 2006/11/08 23:33

水に溶かすと白っぽくなる消毒液のにおいのクレゾール、昔はスーパーやドラッグストアでも見たのですが、最近買いにいったらライトエイドやウォルマート、ラルフスなどにもありません。どこか売っているところをご存じないでしょうか?

“ クレゾールはどこで買えますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

語学学校の欠席について

お悩み・相談
#1
  • ayata
  • 2006/11/08 01:57

現在、語学学校に通ってるものです。
先々週に体調を壊して、先週の金曜まで学校を欠席していました。初めは大したことないと思い、家で大事をとって休んでいたのですが、酷くなったので先週病院に行ってきました。一応、先週の金曜日に学校の期間が終わった為、それを見越して先々週の金曜日残りの1週間も具合が悪いので出席出来ないと学校に前もって伝えました。でも、出席日数が2週間超えると許可されている欠席日数よりオーバーしてしまう為に診断書を要求されたのですが。初診の検査だったので診察した3日前からの診断書しか書けないと言われてしまいました。一応、診断書を貰ってきたのですが、先々週の具合の診断は書かれていない訳で…。今週末に、次に学校のトランスファー手続きしようと思い学校に診断書などの書類を持って行こうとと思っているのですが、こういった場合どうなるのでしょうか?欠席日数を許可されてる日数よりオーバーした為にI-20など剥奪されるのでしょうか?トランスファーなどできないのでしょうか?本当に具合が悪かったのでこの事態に困惑しています。
どなたかこのような事態があったことのある方、もしくわ、このような場合の情報などお持ちの方があれば教えてください!よろしくお願いします。

“ 語学学校の欠席について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

Meat slicer

お悩み・相談
#1
  • jimmychan
  • 2006/11/07 19:45

どなたか、しゃぶしゃぶの肉の薄さにスライスしてくれるMeat slicerをご存知ですか?アメリカのブランドのMeat slicerはたくさんありますが、しゃぶしゃぶの薄さにスライスしてくれる機種はあまり無いとか聞いたのですが。ブランド名、機種名が分かりましたら教えていただけませんか?

“ Meat slicer ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本版のmicrosoft word について

お悩み・相談
#1
  • sharara
  • 2006/11/06 21:14

カレッジで必須のMLAフォーマットの条件の一つ、1inch marginの設定の仕方がわかりません。
どうやら、何もしないと少し大きすぎるようで、自分で設定しなさい、と先生に言われましたが、私のPCは日本版なのでよくわからないのです。

端についてるメジャーのような数字を調節するのかな?といじってみたのですが、イマイチわかりませんでした。

どなたか知ってる方、教えてください。

“ 日本版のmicrosoft word について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

電子辞書の液晶画面の文字が薄くて読めないの。

フリートーク
#1
  • 液晶画面
  • 2006/11/01 18:27

電子辞書の液晶画面の文字が薄くて読み取りが不可能になってしまいました。購入後、2年半ほど経っています。
買い換えなければならないだろうなーと思いつつも、もしかしたら簡単に直りはしないだろうか?とほのかな期待を持ってここに書き込みをさせていただきました。どなたか詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?(或いは、買うのを躊躇している私に、もう無理だとトドメを刺して下さい)
ちなみに、電池交換もしてみましたが効果はありませんでした。目を凝らして画面を見ても、電池交換マークは出ていないようです。

#4

説明文に無かったので一応お聞きしますが、液晶の濃度調節は試しましたか?それが出来る機種であれば試してください。ダメでしたらトドメを刺します。

#2
  • コバルト
  • 2006/11/01 (Wed) 19:45
  • 報告

今時の電子辞書(日本製でしょ?)が二年やそこらでイカレてしまうってことは僕には考えにくいですが、電池を替えてもだめってことはもうだめなのかも。液晶表示の濃淡切り替えスイッチなんてのも付いてないのでしょうか?
 あとは説明書、またはその会社のサイトのFAQを見るか、メールで問い合わせてみる。

 余談ですが、タイトルの『...薄くて読めないの。』の最後の『の』が可愛かったです。^_^

#3
  • T.S
  • 2006/11/01 (Wed) 20:09
  • 報告

その電子辞書はひょっとしてS社のモノでしょうか?

“ 電子辞書の液晶画面の文字が薄くて読めないの。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

Vidal Sassoon Academy

お悩み・相談
#1
  • belly☆
  • 2006/10/28 20:33

来年の3月からVidal Sassoonの美容専門学校に行くんですが、来週あたりにaptitude testとinterview を受けないといけません。どのようなテストなのか、どのようなinterviewをされるのか、Vidal Sassoonの美容学校を卒業した方、もしくは、今学校に通ってる方。よろしければ、アドバイスなどいただけないでしょうか??よろしくお願いします。

“ Vidal Sassoon Academy ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

アメリカの電気製品を日本へ持って帰る

お悩み・相談
#1
  • Terubaba
  • 2006/11/02 23:18

滅多に聞かない例で、全く知識が無いので、ご存知の方、教えてください!

実は、日本へアメリカで使っているエスプレッソの機械を持って帰りたいんですが、日本でアメリカで使っていた電気製品をそのまま使うことができるのでしょうか?変圧器が必要なのでしょうか?

よろしくお願いします!

“ アメリカの電気製品を日本へ持って帰る ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。