最新から全表示

13961. 圧縮収納袋って何処で買えます?(710view/3res) フリートーク 2006/12/14 14:17
13962. 日本版PS3 について(426view/0res) フリートーク 2006/12/14 12:13
13963. サルベージカーについて(10kview/15res) お悩み・相談 2006/12/14 12:00
13964. power_popsについて(373view/0res) フリートーク 2006/12/14 02:55
13965. TVの修理(311view/0res) フリートーク 2006/12/14 02:55
13966. 外貨両替(365view/0res) フリートーク 2006/12/13 19:47
13967. 外人とルームシェア(1kview/17res) フリートーク 2006/12/13 19:47
13968. Macbook ユーザーさんYouTube見れてます?(403view/3res) フリートーク 2006/12/13 19:47
13969. 子連れで英語を習得するには?(4kview/39res) お悩み・相談 2006/12/13 18:55
13970. 格安宿泊(595view/0res) フリートーク 2006/12/13 17:14
トピック

子連れで英語を習得するには?

お悩み・相談
#1
  • shutan
  • 2006/11/27 18:29

最近主人の仕事の都合でロスに来ました。英語があまり喋れず特にヒアリングができません。機会があってこちらに来たので少し何とかしたいと思っているのですが、2歳の息子がいる為その手段に悩んでます。公園に連れってったり食事の支度をしたりで自分の時間は全くと言っていいほど無いです。以前公園で子供を遊ばせながら何かを教えてもらってるお母さんを見かけましたが、そんな感じで英語が勉強できたらいいなぁとは思いますが、全くあても無いです。何か良い手段や情報ありましたら教えて下さい。ヨロシクお願いします。

#6
  • ナオミ
  • 2006/11/29 (Wed) 17:21
  • 報告

そんなこと書かないでしょう、普通。
私は家でテレビジャパンばかり見てますなんて。。
でも見れば分かります。。
まあ日本人が社会人として生きていくうえであの番組も引いておく必要ぐらいはあると思います。
しかしですねえ。
私の周りの駐妻は長い旅行にでもきたかのように、英語でもたしなみたいわぁ、とかいいながら毎日近所の駐妻と同士お茶してるか日系のスーパー回ってるかテレビジャパンみてるか子供の相手になってるだけですね。
そして口にするのは英語なんて勉強できないかしらあ。。
語学学校やESLというのは英語が話せない人ばかりが集まるので、お友達ができてもその人も英語はなせません。練習にはなりません。
そうじゃなくて本当に英語はなせるようになりたいのなら、少しでもまともに身に着けたいと思うのなら、アメリカ人、現地の人と交流を持つことを考えてください!!!!

#7
  • ディエゴ
  • 2006/11/30 (Thu) 15:42
  • 報告

我が家ではテレビジャパン禁止にしています。妻は私と英語で番組を見ています。
昔は、テレビで何が起きているのかイチイチ質問されましたが、最近は所々理解しているようでテレビに反応しています。妻が1人でテレビを見る時はCCを使っています。

ただし、駐妻井戸端会議のテレビの話題には全くついていけない、とこぼしています。。。

#19

#6さん、すごい冷たい反応ですが、あなたは、お友達もたくさんいるのですか?
一緒にお茶でも出来るお友達とか?
トピ主さんは子持ちだよ!
子供の相手をしてて何が悪いの?
親なんだから、そんなの当たり前でしょ。
語学学校やESLでお友達をつくっても英語が話せない人ばかりだから、上達しないとかさ、言っているけど、わからないよ。。そんなの人それぞれだからね。
現地の人と交流することを進めるなら、もっと具体的にその方法とかを教えてあげたら?

#18

shutan さんあせらず頑張ってください。
私はアメリカに来て半年(いや、もっと!)は相手のことが全く理解できませんでした。

私は駐在妻ではありませんが彼女たちはなぜか目の敵にされますよね。
私は中傷するに値する書き込みする人が理解できませんがどのトピでも出てくるので馬耳東風で行きましょう。
私は正直駐在妻さんたちが羨ましいです。
だって同じ環境&同世代のお茶友達が居るなんて。しかも子供たちは日本語でも遊べる友達がいるなんてとても貴重だと思います。

とりあえず私が言いたい事はこんな私でも大学をちゃんと無事卒業して働いているので気長に少しずつお勉強しましょう。
ちなみに私は初めの一年間はいろんなディズニーのビデオを何百回と観ました。
息子さんと一緒に観たらいかがですか?

#17
  • きついなぁ・・・
  • 2006/11/30 (Thu) 16:11
  • 報告
  • 消去

駐妻ですがテレビジャパン契約してません。私は日本人の社会人として失格でしょうか(涙)?

それはさておき、ヒアリングが苦手とのこと、お子さんと一緒に子供向きのテレビを見るのもヒアリング上達の1つの方法だと思います。ただし、あまり見すぎてもお子さんの教育によくないかもしれませんが。
miwさんがおっしゃるように、図書館も良いと思います。図書館で働いている方は、(私の知る限りですが)優しい方が多いですし、お子さん連れのお母さんもたくさんいらっしゃいます。
ESLクラスで自信がついたら、英語以外の習い事(スペイン語など)をしてみてもいいかもしれません。珍しがられて親切にされるので、案外居心地が良かったりしますよ。

“ 子連れで英語を習得するには? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。