최신내용부터 전체표시

13541. スモールクレームコート(1kview/5res) 프리토크 2007/02/18 08:20
13542. SMCの方にお尋ねします!!(445view/0res) 프리토크 2007/02/18 08:20
13543. アメリカのバレンタイン(1kview/7res) 프리토크 2007/02/18 08:20
13544. クマとり(735view/3res) 프리토크 2007/02/18 08:20
13545. 不動産にかかる保険おしえてください!(785view/8res) 프리토크 2007/02/18 08:20
13546. アメリカだと人を招いての子供の誕生会は1歳からやるもの?(1kview/3res) 프리토크 2007/02/18 08:20
13547. Culver Cityにある日本語を選択できるスクール!!(3kview/6res) 프리토크 2007/02/18 08:20
13548. 結婚はビジネス?(2kview/35res) 프리토크 2007/02/18 08:20
13549. 強制捜査で逮捕、送還(1kview/1res) 프리토크 2007/02/18 08:20
13550. WMのwire transferについて(478view/0res) 프리토크 2007/02/18 08:20
토픽

スモールクレームコート

프리토크
#1
  • dixon
  • 2006/10/05 22:17

最近、towされた車を取り返しに行った時に、車の中からi-potを盗まれました。マネージャーと話したいと言ってもつないでもらえず、電話を切られます。一度オフィスに行って責任者らしき人と話し、防犯カメラをチェックした後報告するとの事で電話はかかってきましたが、証拠は発見できなくその後、自分達に責任はないと言って一方的に電話を切られました。スモールクレームコートに訴えようとおもうのですが、こういう場合は訴訟が成り立つのでしょうか?どなたか教えてください。

#3

訴えるにはまず車内にiPod があったことを証明する必要があるのではないでしょうか?盗まれたのは悔しいでしょうけど難しそうですね・・・

警察に盗難届けは出しましたか?ポリスレポートのコピーをオフィスに持っていってみては?最近TVなどでも悪質なTOWINGが話題になってるので運がよければ動いてくれるかも?

#2

何でも訴えることは出来るとおもいます。 やってみたらどうですか?  まず、領収書(IPOD)、証拠、車に置いた。誰か見ました?  金と時間があるなら、私は、訴えます。 そのtow 会社は、結構社員が盗みをしているとおもます。 私も事故でスモールコートで勝ちました。 がんばって。 その会社も襟を正すとおもいます。

#4

このたび!$200のREFUNDを得ることができました!
ポリスレポートと一緒に、「訴える」という内容のレターをマネージャーに送ったら即、レスポンスがありました。
アドバイスのおかげです。やってみるもんです。ありがとうございました!!

#5
  • スモールクレームコートのこと
  • 2006/11/09 (Thu) 20:23
  • 신고
  • 삭제

#2さま
事故とは車の事故ですか? 私も今スモールクレームコートにファイルしていますが質問です。
メディカルビルの請求ですが車の持ち主/ドライバーに対してファイルしています。 コートアドバイザーはファイルの相手は保険会社でなくドライバーだと言うのですが ご存じでしょうか?

#6

私もスモールコートに行きたいのですが、前の家のデポジットが帰ってこないというのは、対応してもらえますか?

“ スモールクレームコート ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

SMCの方にお尋ねします!!

프리토크
#1
  • EVIAN
  • 2007/02/18 08:20

今日本の大学に通っているのですが、休学して留学を考えております。留学期間が限られているので、なるべくいろんな国の方と接する機会を設けたいと思っているのですが、特に韓国人の方々とたくさんの交流をしたいと思っております!! そこで、お尋ねしたいのですが、SMCは日本人の方が多いと聞きましたが、同様に韓国人の方々も多いのでしょうか? もしよろしければ、ご存知の方やSMCの学生のみなさん、よろしくお願いします(*´∀`*)

“ SMCの方にお尋ねします!! ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

アメリカのバレンタイン

프리토크
#1
  • 気をつけて
  • 2007/02/03 00:14

アメリカに来て、初めて彼氏とバレンタインを過ごすのですが、こちらでは女、男関係なくお互いがプレゼントを渡すと聞きました。
でも、この前彼氏とバレンタインの話になったときに、男はプレゼントを買わないといけないから何がいいか決めといてと言われ、女は買わなくって良いからいいね〜的な事を言われたんです。
私からも、プレゼントを買って渡した方がいいのか、まよっているのですが、普通アメリカでは女もプレゼントを買って渡すものなんでしょうか?

#3
  • 今まで
  • 2007/02/03 (Sat) 09:54
  • 신고

こちらでは、男性から女性にプレゼントするのが普通だと思います。
いつもBe My Valentineなどというメッセージの入った花束やぬいぐるみなどをもらいますが、日本のようにチョコやお返しを求められた事は一度もないです。
周りを見ていてもそのようで、バレンタインデーは男性から女性に贈り物していますよ。

#4
  • ほへ?
  • 2007/02/04 (Sun) 07:57
  • 신고

えっ、そうだったんですか?私はてっきり、男女お互いがプレゼントし合うのかと思ってましたが…

#5
  • しんたくん
  • mail
  • 2007/02/04 (Sun) 20:01
  • 신고

相手に感謝や好きって気持ちを示すいいチャンスな日だと受け止めています。だから、男性から男性、女性から女性だってありなんじゃないか、なんて…拡大解釈でしょうか?

#7
  • 気をつけて
  • 2007/02/08 (Thu) 00:51
  • 신고

皆さん、お礼が遅くなってすみません。
バレンタインは、特にお互いがプレゼントを渡しあうって言うものでも無いんですね。
参考になりました。
カードに少し何かつけるくらいでプレゼントしてみようと思います。
ありがとうございました。

#8

人によります。お互いに若い人は交換したりしますが40歳以上だと男性側が食事に招待してますね。

“ アメリカのバレンタイン ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

クマとり

프리토크
#1
  • fee
  • 2007/02/14 09:33

近々日本から滞在予定1ヶ月ほどで母がやってきます。
彼女は目の下のクマを気にしていて、ずっとコンタクトレンズを使っていたのを最近メガネにかえたそうです。(フレームでクマが隠れると思っているらしい)
こちらに来ている間に、少しでも軽減できるような美容整形手術のようなものがあれば、プレゼントしたいと思います。何かご存じの方、ぜひ教えてください。
場所、費用、期間、等何でも結構です。

ちなみに彼女のクマは目の下が黒いと言うよりも、眼球の骨格に沿って深いしわが入っています。そして目のすぐ下がふっくらしています。

#2
  • ろみ
  • 2007/02/15 (Thu) 08:49
  • 신고

わかりやすく説明すると、それは目の下の脂肪が加齢により飛び出してきているのだと思います。
だとすると下睫毛の際を切開して飛び出している脂肪の部分を取り出すという「下まぶたのたるみ取り」という手術が適しているのではと思います。これをすると目の下のふっくらしている部分がなくなり、若返り効果抜群です!
難しい手術ではないそうなので、間違いなく手術してもらえれば切開線も目立たなくなるのですが、切開部分が微妙に下過ぎたり、縫合に問題があるとその線は目立つことになるかもしれません。又、白人の方が皮膚質などから傷跡が目立ちにくいので、もし、こちらでやるのなら、アジア系の症例を沢山持っている医師を何件かあたるのがいいかもしれません。
手術直後は個人差もありますが、医師がなんと言おうと相当腫れると覚悟なさった方がいいのかも。目の周りって言うのは強烈に腫れやすいそうですから。でも、1ヶ月もあればコンタクトをして帰国できると思います。切開線もノーメイクにならなければごまかせる可能性も高いです。
でもでも、出来ることなら日本でお受けになったほうがいいかも。やったら、やりっぱなしではなく、術後経過の診察もあるわけですし、そんなことはあってはなりませんが、数ヵ月後に不具合などが生じた時にすぐに行けないところでは辛いのではないのでしょうか。こちらでやった手術を日本でも修正してもらえるので大丈夫だとは思いますが。どのようにするのが一番良いのかをお母様に伺ってみたらいかがですか。

#3

ろみさん、丁寧に教えていただいてありがとうございます。

自分で美容整形手術と言ったものの、そこまできちんと調べていなかったため、切開という言葉にちょっとだけびっくりしています。
まったく知識がなかったので、シミを取るレーザーなどでできるものかと思ってました。
教えていただいたような方法になるなら、確かに日本でした方が良さそうですね。
自分で予約でもしておいて、母親がこちらに来たときにびっくりさせようと、軽く考えていたのですが、相談なしには難しそうですね。

わかりやすく教えていただいてありがとうございます。

#4

クマは年齢的な場合と肝臓や腎臓が悪いと酷くなる場合もありますよ。一度どちらが原因なのか確かめる必要があると思いますね。

“ クマとり ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

不動産にかかる保険おしえてください!

프리토크
#1
  • open_tokyo
  • 2007/02/06 02:15

家の購入に伴いまして、わからない事だらけなので
教えてください。

一軒家(Single Family)を購入した場合に保険に加入しなければいけないとお聞きしましたが、どのような保険で、相場はどのくらいかかるのでしょうか?
(sqfによって違うのでしょうか?それともLotSize?)
また、プール付きだと更に保険が高いと言う噂は、本当でしょうか?

またコンドやタウンハウスには、HOAが発生する為、保険は加入しなくてもいいのでしょうか。。。。

ド素人な質問で申し訳ありませんが、ご返答よろしくお願いいたします。

#5
  • open_tokyo
  • 2007/02/09 (Fri) 01:41
  • 신고

上記の質問に付属です。。。。
所有物が火災で燃えてしまった場合等は、個人で入っている保険で何とかしなくてはいけないのはわかるのですが、例えば火種が自分の家の中からあったとしてその家の中の壁や外の壁、更には人の家(部屋)が燃えてしまった場合(家屋に損害があった場合)は、HOAなのかどうなのかをご質問させていただきました。

そういった時の為の保険が『HOA』ということで、いいのでしょうか・・・・

#6
  • ももちん
  • 2007/02/09 (Fri) 21:28
  • 신고

火災によるダメージの程度で支払われる額が決まります。消失した構造物の現状復帰が原則です。それには個人の所有物は含まれてません。例えば家の中で火災が起こっても小火で済んで消化できた場合はHOAの保険でカバーされないと思います。
詳しくは保険のエージェントに内容を確認されることをお勧めします。

#7
  • ふわふわりん
  • 2007/02/13 (Tue) 12:50
  • 신고

うちの場合ですがHOA以外に車の保険と一緒にもう一つ入っています。名前がわからないのですが、洪水、火災、盗難(確かあったと思いますが・・・)のときに自分の所有物のための保険です。

車の保険を変えたときに保険Agentが教えてくれたのですんなり入りました。保険なのでいざと言うとき以外はもったいない気になりますが(苦笑)やっぱり保険なので安心のため入っています。

ちなみにうちのはFarmers Insuranceですが、友達のお宅はAllstateでした。電話などで資料請求もできるしネットでも検索できます。一番いいのは家を買ったときにお世話になった方に聞くことだと思います。

#8
  • open_tokyo
  • 2007/02/17 (Sat) 18:59
  • 신고

みなさん、色々ご返答いただきまして
本当にありがとうございました!
保険に関しまして、だいぶわかってきました!

またHOAに関する質問が出てきてしまい、間違えて他のトピを立ててしまいました。
もしお時間あれば、お悩み相談掲示板の『HOAについて教えてください。』で、また教えてください!

#9

地球温暖化が進んでいるので洪水、火災保険は入っておく価値はあるよ。

“ 不動産にかかる保険おしえてください! ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

アメリカだと人を招いての子供の誕生会は1歳からやるもの?

프리토크
#1
  • pacific
  • 2007/02/16 06:16

個人の自由です、と言ってしまえば、それでお終い
なんですけど。子供の誕生会は、その子が友達を認識できたり、○ちゃん、○君呼びたい、と意思が出てきたら行うのが一般的と思ってました。1歳なら家族や身内でやれば充分だと思ってたんですが…。どう思いますか? ご意見ちょっと聞きたいです。

#3
  • teapot
  • 2007/02/16 (Fri) 13:43
  • 신고

1歳のバースデーパーティは、大きくなってからのパーティとちがい、親同士の情報交換の場みたいな感じが強いと思います。とくにはじめての子供だと、やっと1年たったんだ、という満足感もありますし。うちも1歳でバースデーパーティしましたが、親同士盛り上がってました。話の内容は子育てのことが中心でしたが。逆に子供が小さくて何もわからないから、親中心でも盛り上がれるんだと思います。2歳のときは何もしなかったんですが、次のバースデーパーティは小学校にはいるまで予定してません。

#7

1歳の時は、親戚や家族ぐるみでお付き合いしている人たちだけを招いての誕生会でしたが、2歳、3歳では親戚、友人たちの他に遊び友達を招待し、4歳以降はPreschoolやら小学校やらのクラス全員を招待する誕生会をするはめになっています。
なんか、子供も誕生会と言えば、20人以上が集まる大きなパーティが普通と思っているようで、親としては大変。変な習慣つけちゃったなあ。。。と後悔してます。

#6
  • memo
  • 2007/02/18 (Sun) 08:20
  • 신고

家の場合は、アメリカ人のお兄さん夫婦の所は、レストランで両方の身内、親しい友達を呼んでパーティーをしました。
私たちも、旦那の両親の家で旦那の友達、私の友達などを呼んでバーベキューなどしてパーティーをしました。
私の印象ではアメリカ人はやはり、1才の誕生日は“初めての誕生日”という事で結構大きくやってるような気がします。

#5

#2さん
さっそくご意見ありがとう。アメリカ人でも家族や身内でやってる方々が多いんですね。
では日本人でわざわざやろうとするのは少し珍しいケースですよね。なぜこのように書いてるかというと、顔見知り程度で特に仲良いいわけでないのに、上記のお誘いをうけまして(うちも子供有)、その頃予定が入るので断ろうとしたら、何がなんでも来てって感じで必死で、そもそもこの年齢はふつう家族で祝えば充分では?、と思ったからです。子供は両親の愛情で充分満足なわけだし、すごく仲がいい、世話になっている間柄ならまだしも、そうでないのに、そうまでして人様に祝ってもらいたいっていうその親の自己満足に付き合わされるのはまっぴら!

#4
  • 正直言うと・・・
  • 2007/02/18 (Sun) 08:20
  • 신고
  • 삭제

今まで行った1歳とか子供のバースデーで本当に娘息子の1年目を祝っている親は少なかったです。ほとんどギフト目当てな感じでした。前日や当日に今日やるから来て、見たいな人多かったです。これは私の周りだけでなく聞いた中にも結構いました。

ちなみに私の近い人たちは家族だけで祝っています。理由はわかりません。

“ アメリカだと人を招いての子供の誕生会は1歳からやるもの? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

Culver Cityにある日本語を選択できるスクール!!

프리토크
#1
  • モミ
  • 메일
  • 2007/02/15 09:50

CulverCityに、日本語かスペイン語を選択できるというパブリックのスクールがあると聞いて、子供を通わせたいと思っているのですが、どなたかご存知ないでしょうか?
うちの子は小学3年生と5年生です。できれば、今年の9月から行かせたいのですが、学校の名前や場所がわかりません。至急、どなたかお解かりの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

#3
  • モミ
  • 2007/02/15 (Thu) 13:22
  • 신고

yamさんありがとうございます。この学校はElementaryから(キンダーも)あるのでしょうか?

#4
  • びびなびファン
  • mail
  • 2007/02/15 (Thu) 14:43
  • 신고

キンダーもあります。そろそろ来年度入学希望者のためのオープンハウスというか説明ナイトがあるはずですよ。

http://www.ccusd.k12.ca.us/ がHPです。

#5
  • yam
  • 2007/02/15 (Thu) 14:54
  • 신고

ちゃんとしたweb site が見つからないので、ここで。http://www.ccusd.k12.ca.us/old/Schools/Elementary/ElMarino/el_marino_language_school.html

エルマリノはElementaryだけです。5年生の子はもしかしたらmiddleになるんじゃないですか?
それと、もし今まで日本の小学校に行ってたのでしたら、レベルはかなり低いかもしれませんよ。こればかりはこの学校にお子さんが行ってる親御さんから情報を聞かないと分かりませんけど。

#6
  • モミ
  • 2007/02/16 (Fri) 01:00
  • 신고

みなさんありがとうございます。HPを見てみますが、ミドルも隣接していると聞いたのですが・・?日本のあさひか、やまとかどちらかと提携している学校ですよね?ミドル以降はないのですか・・・。

#7

子供がEl Marinoに通っています。
El MarinoはKinderから5年生までの、いわゆるElelmentary Schoolです。
トピ主さんの御子さんは3年生と5年生ということですが、カルバーシティに住んでいらっしゃっても空きが無いと編入できないかと思いますので、まずは学校にお問い合わせになると良いと思います。(ところで、5年生というのは、現在、日本の5年生ということですか?御誕生日によっては、もしかしたらもうElementaryではないかもしれませんね。)

El MarinoにはMiddle Schoolは隣接していません。
カルバーシティでしたら、Culver Middleになりますが、ここは普通の公立の中学校です。El Marinoを卒業した生徒達が日本語学習を続けられるようにと、日本語のクラスはあるそうですが、そのクラスの日本語力のレベルは相当低いそうです。

“提携”というわけではないですが、西大和の生徒さんたちとは文通したり、学校を訪問し合ったりという“交流”はあるようです。

最後にEl Marinoの日本語レベルですが、公立であるためカリフォルニア州の基準を満たしていなければならないことで、英語でも他校に遅れをとるわけにはいかないゆえ、どうしても西大和等のいわゆる日本語学校に比べると日本語の学習のレベルは劣ってしまうそうです。聞いたところによると、卒業時の5年生のレベルが日本の小学校3年生のレベルに相当するぐらいだとか。
そういう事情なので、もし、日本に帰国する予定があって、日本の中学・高校にお入れになりたいという御希望があるなら、西大和学園のような文部省の規定に準拠した教育をしている学校の方が良いかと思います。

逆に、その後の教育もずっとアメリカで、ということでしたら、El Marinoも悪くないですよ。何より、英語と日本語を学ぶということで宿題の量が他校より多いせいか、子供たちはよく勉強する習慣がついて、その後、中学校、高校に行っても、El Marino出身の子供たちは成績優秀であることが多いそうです。(もちろん、全員が全員そうだというわけではないですけどね。)
それと、子供たちが日本の文化や習慣を学んでくれるのは、日本人の親としてはとても嬉しいです。アメリカで、アメリカ人も混じった子供たちが、自分が子供の時に習った歌を歌っていたりすると、結構、感動しますよ。(^^)

“ Culver Cityにある日本語を選択できるスクール!! ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

結婚はビジネス?

프리토크
#1
  • らーめんは”とんこつ”が一番よかたい!
  • 2007/02/09 23:13

アメリカ人の彼から「結婚はビジネスだ」と言われました。彼は結婚経験はありません。彼はフリーランスで仕事をしています。彼は私を愛しているし、結婚も考えていると言っています。でも結婚はビジネスという考え方が、いまひとつ理解できません。彼曰く、愛情だけでは続かないとのこと。皆さん、この考え方どう思いますか?

#33
  • napcat
  • 2007/02/16 (Fri) 08:57
  • 신고

タイムリーに、昨日大学の教授(30代既婚アメリカ人男性)に「結婚はビジネス」と言われました。

教授いわく、
「結婚と言うものは、最初は愛で始まったとしても、
 そう愛だけで長く続くものじゃない。
 お互いの金銭感覚、子供への同じような価値観での教育、収入など、
 ありとあらゆる所で二人の間で取引があるんだよ。

 それを全て愛だけで乗り切れるほど、簡単なものではない。結婚した後の方が人生楽しいけれど、大変なのだから」

私は将来、こちらで職を見つけるつもりで、
その相談に行っただけだったのですが、
「今のあなたの彼氏がアメリカの市民権を持っているのならば、
 いづれあなたとその彼氏が結婚して、
 あなたも市民権を得るのならば、
 仕事をオファーしてくる会社は、本当に増える。

 それもビジネスなんだよ」
とまでアドバイスを頂きました。

結局、
お互いに何かプラスになるのであれば、結婚という選択肢はある、って事なんでしょうね。
上のコメントされている方々に私も頷ける所があって、
「愛しているなら一緒にいればいいじゃん」
という考えの持ち主の男性が確かに多いです。
「僕達いつも一緒にいるね、嬉しいね」
で、終わる男性がたくさんいて、ウチの彼氏もその中の一人です。結婚をずっと先に考えていて、現実味が私にはありません。
けれど、私はそれでいいと思っています。
結婚ってタイミングだし、
頭の中で「結婚!」ってしがみついて考えたくないし。
そういう無言のプレッシャーって男性は弱いものだから。

#34
  • ほへ?
  • 2007/02/16 (Fri) 22:24
  • 신고

#29
> 相手のことを好きで、且つ、将来的にも見込みがありそうだと思えた相手だからだと思います。
> もし、その人のことすごく好きでも、借金持ちや、貧乏な人とはアメリカでは結婚しないほうが良いですよ。

「この人なら、きっと私を大事にしてくれる!」と思って結婚した私は、まだまだ、甘かったのかな?
「将来的にも見込みがありそうだ」とか、考えなかったし、未だに「貧乏な人」ですが…

でも「笑いのツボ」「好み」「味覚」がよく似てるんですよね!
(これらのほうが「お金」より、よっぽど重要ではないですか?と私は思いますが、こんな考え甘い?)

#35
  • 玉袋筋太郎
  • 2007/02/16 (Fri) 22:43
  • 신고

ほへ? さんのような女性を探しています。

#37

ほへ? さんの意見は、いつ読んでも清清しくなります。 きっと優しい方でしょうね。 私も、ファンになりました。

#36

ほへ?さん。笑い、好み、味覚、価値観が同レベルの方が結婚は楽だと思うよ。貧乏で心も貧乏だと困るけど心豊かどうかがカギだね。

“ 結婚はビジネス? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

強制捜査で逮捕、送還

프리토크
#1
  • xファイル
  • 2007/02/15 04:16

1月末の日系の新聞で強制捜査で逮捕、送還されたというニュースが出ていました。
回りで急にいなくなった人など
そんな話を聞いたことのある人教えてください。
アパートの同じフロアに
荷物を置きっぱなしでいなくなった人がいたので
ひょっとするとそのまま送還されたのではと思っています。

#2

+++++そんな話を聞いたことのある人教えてください。

LAの日本人が偽装結婚で逮捕、送還されると聞いたことがある。

“ 強制捜査で逮捕、送還 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

WMのwire transferについて

프리토크
#1
  • 2007/02/18 08:20

今度はじめて日本に送金するために手数料がタダなWashington Mutualの口座開こうと思ってるんですが過去の書き込みを調べてみると受け取る側はなんか料金がかかるみたいなんですけどこれはタダにならないんでしょうか? wire transferするときは日本の銀行の情報以外に必要なものはありますか?
あと送金するのに他にお得な銀行があったら教えてください!

“ WMのwire transferについて ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요