แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

111. Gardena の吾妻レストラン(3kview/12res) สนทนาฟรี 2023/10/17 20:04
112. 日本の電話以外の通信事情?(1kview/4res) สนทนาฟรี 2023/10/17 11:17
113. シェアハウス(8kview/33res) บ้าน 2023/10/17 08:05
114. 社名変更(4kview/45res) สนทนาฟรี 2023/10/17 00:07
115. 日本馬がんばれブリーダーズカップ!(982view/4res) กีฬา 2023/10/12 10:55
116. 外国人生徒の多い京都の公立小中学校(389view/1res) อื่นๆ 2023/10/10 06:36
117. バイオリニスト吉村妃鞠 8歳(1kview/10res) อื่นๆ 2023/10/08 21:26
118. リンゴ(801view/15res) คำถาม / สอบถาม 2023/10/07 21:40
119. 景気衰退❓(14kview/69res) สนทนาฟรี 2023/10/07 08:14
120. 使っている医療保険を教えて下さい。(5kview/46res) คำถาม / สอบถาม 2023/10/02 23:37
หัวข้อประเด็น (Topic)

車のライセンスプレートについて

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

私はもともとイリノイ州に駐在しており、業務の関係でカリフォルニアにきました。
免許所はカリフォルニアの物に更新しましたが、車のライセンスプレートはまだイリノイのままです。

これは問題ないのでしょうか?
またライセンスプレートに貼るシールの請求がイリノイから来ています。

このままイリノイで払い続けてもいいのでしょうか?

#26

#24

車の登録変更手紙はどこの住所になっていて

どうやって受け取られたのでしょうか。

#27

今年はお金を払うだけで回避できそうと言われても

イリノイ州のDMVがステッカーを
ロサンゼルスの住所まで送ってくるのだろうか気になるところだ。

#28

昭和のおとっつぁん様

車の登録変更手紙。。とは支払いの請求の事でしょうか?
それは上のコメントにもありましたが今年からメールにまりました。
またステッカーは会社から私のLAの家に転送可能です。

#29

もう更新手続きは終わられたのでしょうか。

先に更新手続きを終えられて

更新のステッカーが会社に届いたら

会社から何か連絡がくるでしょう。

#30

まずは居住地はどことするかです。イリノイに住所があり、そこを居住地とするのであれば、そのままでよいのでは。もし、その方が安価であれば。
但し、居住地としての定義があります。カリフォルニアに居住しているのであれば、車もカリフォルニアに登録を代えるべきです。
一番簡単な答えは、TAXはどの州ですか?確か記憶が正しければ、連続して3か月以上居住するのであれば、カリフォルニア州で登録するべきです。
一番大事なことはイリノイ州に住所があるのかです。また、そこを居住地としてTAX申請するかです。
よくあるケースはNY州とフロリダ州の両方に家がある人です。彼らはそこをうまく活用しています。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 車のライセンスプレートについて ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่