Mostrar todos empezando con los mas recientes

1151. 😳(1kview/5res) Chat Gratis 2020/04/25 07:00
1152. コロナ時代は消費危機、リーマンは金融危機(5kview/24res) Chat Gratis 2020/04/24 20:03
1153. 最近富に日本人を狙う犯罪が多発?(3kview/6res) Pregunta 2020/04/24 06:11
1154. レストランはいつから?(2kview/5res) Vida 2020/04/23 19:28
1155. 日本帰国(15kview/73res) Chat Gratis 2020/04/23 01:04
1156. レストラン閉鎖に関してシニアの方々を助けませんか。(19kview/95res) Chat Gratis 2020/04/21 20:53
1157. F1visa について(3kview/19res) Preocupaciones / Consulta 2020/04/21 19:23
1158. あらぶ(1kview/2res) Chat Gratis 2020/04/21 16:20
1159. Union Bank Down(4kview/13res) Vida 2020/04/20 10:54
1160. 食事に行きませんか?(7kview/23res) Chat Gratis 2020/04/20 08:33
Tema

😳

Chat Gratis
#1
  • 😳
  • 2020/04/24 21:59

なぜどんな話も結局ひまなレギュラーが潰すんでしょう

面白くなくなる

Plazo para rellenar “  😳   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

コロナ時代は消費危機、リーマンは金融危機

Chat Gratis
#1
  • コロナ
  • Correo
  • 2020/04/22 23:02

リーマンショックは金融危機であり、必ずしもすべての業種や仕事に影響はしなかったといえます。金融機関におけるリストラは当然としても、すべての産業でリストラがあったという話ではありません。

しかし、今回は世界の人がみな危機に直面しており、「危機」の関係者が多いことが特徴的です。その意味では、コロナショックからのコロナ不況はリーマンショック後の不況より程度がひどいという予想もあります。

このような前提に立てば、今後は幅広い業種で仕事を失う可能性もあります。もっとも、現在、金融機関は大丈夫と考えている人も多いですが、今後、貸出先の返済が滞れば、それらは不良債権化するわけで、金融機関も安泰というわけでは決してありません。

Plazo para rellenar “  コロナ時代は消費危機、リーマンは金融危機   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

最近富に日本人を狙う犯罪が多発?

Pregunta
#1
  • ライフ
  • Correo
  • 2020/04/23 13:41

まずはCA州の拳銃の購入方法、こちらです。
https://www.wikihow.com/Buy-Firearms-in-California

最近富に日本人を狙う犯罪が多発しておりまして、凄く不安で仕方がないです。とありますが、

拳銃購入を考えないといけない程、急に日本人を狙った犯罪が多発しているのでしょうか?検索してみましたが一つも見当たりません(擦りもしません)。どこで誰がどんな被害にあったのでしょうか?

Plazo para rellenar “  最近富に日本人を狙う犯罪が多発?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

レストランはいつから?

Vida
#1
  • パパ
  • Correo
  • 2020/04/23 12:43

レストランでの食事が恋しくなってきました。いつからレストランはまた再開しますかね〜?

Plazo para rellenar “  レストランはいつから?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

日本帰国

Chat Gratis
#1
  • kikkoman
  • Correo
  • 2020/04/19 09:55

父が末期癌です。明日から入院になりそうで、帰国できないかときかれています。ちなみに今すぐどうにかなるというような感じではないですが、倦怠感が強く、入院させてもらう意向のようです。

今現在の状況ではアメリカから日本への入国は拒否という形になっていると思うのですが、エクスペディアで検索するといろんなところを経由して羽田につく便はあるにはあるようです(高額でしかも58時間とかかかるようですが)。

私としては今帰国は無理だろうと思っていて、それを両親にわかってもらう方向で説得しようと思っていますが、実際帰国できている人がまったくいないとなれば説得もしやすいです。実際のところ、今アメリカから日本へ帰国とかありえるのでしょうか?されたかたいらっしゃいますか?また父の容態が急変し亡くなってしまった場合、葬式に出るということでの帰国はありえるのでしょうか?(そうなれば14日間の隔離があるので葬式に参加もしてはいけないと思うのですが)

両親に申し訳ないと思う気持ちがある一方、

#10
  • しょうゆ
  • 2020/04/19 (Sun) 10:46
  • Informe

ここで意見求めるより、大使館ないしは日本の管轄省庁とかに電話で確認した方が、早いし正確だと思いますよ。

ここにいる人なんざ、適当な人ばっかりですから。

#11
  • 。ざこ
  • 2020/04/19 (Sun) 10:56
  • Informe

日本から戻ってきたあとも大変です。が帰らなかったら後悔しそう。ただこれで感染したら最悪ですけど。

#12
  • kikkoman
  • 2020/04/19 (Sun) 11:58
  • Informe

日本が月曜日の朝になったら航空会社とか出入国管理局にもう一度電話してみます。先ほど電話してみましたが人間にはつながりませんでした。ざこさん、そうなんです。帰らなかったら後悔しそうだけど、無理してやっとこさ帰って、感染して、親や親戚にうつしてしまったらとりかえしがつかないし、もっと後悔しそうです。ちなみに父は肺がん、母も肺の重い病気です。

#13
  • 経験者
  • 2020/04/19 (Sun) 12:06
  • Informe

完全にマスクして手洗いをしてトイレは毎回消毒していれば感染しないと思います。
両親の自宅ではなく2週間はホテル住まいの方が良さそうですね。
一度きりの事なので後悔しないようにした方がいいと思います。

#14
  • 2020/04/19 (Sun) 12:08
  • Informe

>ちなみに父は肺がん、母も肺の重い病気です。

大事をとってテレビ電話とかで頻繁に連絡をとってみては?ウイルスなんて目に見えない怖さがあるし、もし自分に非がなくても家族の病状が悪化したら自分を責めてしまうと思いますよ。

Plazo para rellenar “  日本帰国   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

レストラン閉鎖に関してシニアの方々を助けませんか。

Chat Gratis
#1
  • restaurants
  • Correo
  • 2020/03/18 10:06

OC/LAのレストラン、テイクアウト以外は禁止になってしまったようですね。

当方、お年寄りの多いモバイルホームパークに住んでいるのですが、ご近所さんの老夫婦はもう家では火を使う料理は無理な様で家では料理をされていないようです。

ところが上からの指導で外出を控えるよう(お年寄りは特に)指導が出てしまい困っているようです。そこで、毎日夕食を作って持っていこうと思っているのですが、他にも同じ悩みを抱えているご老人の方が少なからずいるようです。

OCでレストランをされている方で、利益は考えずにコスト程度で毎日お弁当を作ってくれる方がいたらご連絡いただけますか。
お年寄りの方の懐事情はよく分かりませんが、周りの人に声をかけて注文を取ってデリバリーをすることは当方でできればと考えています。

どのように思われますか。

お年寄り以外の需要もあるかもしれないので、シニア料金と通常料金を設定しても良いかもしれません。

当方はOCのコスタメサ、ニューポートビーチ地域に住んでいますが、他の地域でもサポートできる人がいたら連絡を取り合えればと思います。

#24
  • 生卵
  • 2020/03/22 (Sun) 21:45
  • Informe

$1000はもらえますよ、対象者であれば。
そうゆう人ばかりになりますよ、これから。大家の対応しだいでしょうから相談するのもありです。がこのまま外出禁止が続けば引っ越しどころではない。

#24

あの〜老人、老人て、いたわりすぎは良くないんですよ。本当にひどい状態で、歩くのも、ままならないとかなら分かるけど。
日本で90代で元気かくしゃくの老人みますけど、そういう人は何故か、皆独り暮らしか、寝たきりのパートナーを自分で介護してあげてる老人が多い。つまり人や子供に頼らず自分の事は自分でと言う主義の人達は90過ぎても自転車に乗ったリ、自炊を男でも面倒くさがるずに、いそいそとやっている。重いから持ってあげましょうとかでなく、持たせれば、いいんです。筋肉つくし、転ばない様に反射神経も鍛えられる。
献立考えれば知恵が働くボケ防止になる。
頑張らせましょう

#26
  • OE-LA
  • 2020/03/22 (Sun) 22:06
  • Informe

>>24
なんかそれも誰かさんの支援者に行っちゃってるみたいな事をMSNのニュースで言ってたけど。あまり期待しないで待ってます。

#30
  • ;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)
  • 2020/03/23 (Mon) 08:48
  • Informe

1000ドルくらいじゃ焼け石に水です。
通勤に使っていた車のローンの支払いもありますしスチューデントローンの支払いもあります。
このままじゃストレスでアルコールや精神安定剤に走りそうです。

#31
  • つまり
  • 2020/03/23 (Mon) 09:15
  • Informe

生活に余裕がある人は貯金で食いつなげと言うこと。$1000は死なないための最低限必要なお金ということなのでしょう。今は生きるために必要なこと以外を保証してる余裕はないでしょう。感染者数、死者数、さらに感染予備軍がまだまだいるようですし。食欲もなくなりますよ。

Plazo para rellenar “  レストラン閉鎖に関してシニアの方々を助けませんか。   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

F1visa について

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ゆな
  • 2020/04/17 06:24

F1VISAにて語学留学しているものです。
コロナの影響で安全確保の為1ヶ月ほど前に日本へ一時帰国しました。
VISAの有効期限はあと4年残っています。

落ち着いた頃にアメリカへ戻る予定ですが
いつ戻れるかも分からないので今通っている語学学校のプログラムを終了しようと思っています。

上記の状態で、
再度入国の際に新しいI 20を学校に発行してもらった際、今持っているVISAはそのまま有効なのでしょうか?

Plazo para rellenar “  F1visa について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

あらぶ

Chat Gratis
#1
  • 市場初
  • Correo
  • 2020/04/21 11:31

原油価格がマイナスですって
つまり、産油国はお金あげるから原油引き取って。お願い。。っー状態ってことですな。
先物してる人はまさかマイナスになるなんて思ってないだろうから
底と思って買ったら翌朝強制ロスカット食らってたなんての山ほど居るんじゃなかろうか
ガソリン価格もっと下がるとうれしいな

Plazo para rellenar “  あらぶ   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Union Bank Down

Vida
#1
  • toppi
  • Correo
  • 2020/04/16 00:23

ユニオン バンク のオンライン バンキング一日中 ダウンしてる。大丈夫か?
やな予感。

Plazo para rellenar “  Union Bank Down   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

食事に行きませんか?

Chat Gratis
#1

仲間探しの女性からの食事に行きませんか?
って飯奢れって事?誰か実際デートしたかた教えてください。

Plazo para rellenar “  食事に行きませんか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.