最新から全表示

トピック

リナックスその他のソフトによるハードディスクのData救出

フリートーク
#1
  • ジュゲム
  • mail
  • 2008/02/24 22:19

Partition Magicで複数に分けているハードディスクのBootloaderが壊れてしまい、立ち上がりません。ソフト会社に連絡しても返事がありません。

Linux Bootable CDやその他のソフトで中にあるDATAをCopyしてセーブしたいのですが、そういった事を知っている方がいましたら、使用したソフトやDATAファイルの、見つけ方、特にBookmark、お気に入りファイルを救出して外付けのUSBハードディスクにセーブしたいので、方法を教えて頂きたいです。

#16
  • お魚天国
  • 2008/03/11 (Tue) 11:08
  • 報告

MBRの問題ではなさそうなのでそれ以上の回答はしていませんでした。どうしても復活させたいデータ(例えばデジカメで撮った写真とか)があるのであれば有料の専門家に頼むのも手です。

Linuxの操作はcd rootでなくsudo suです。root権限をご存知でないということはLinux初心者と思いますので、自力で直すのはちょっと厳しいかなぁ。

#17

以前私のパソコンが壊れた時、これと似たケーブルを購入して他のパソコンから読み取りましたよ。
ハードディスクが無事で、データだけのバックアップなら読めると思います。
http://www.novac.co.jp/release/2008/release080115.html

#18

基本にもどりchkdskはしたんでしょうか?
windows が起動しない場合はknoppixの最新版でntfsが認識できますので、knoppixを立ち上げてntfsfixコマンドで次回再起動時のchkdskの予約を設定します。
そしてwindowsを立ち上げてchkdskを実行してみましょう。
knoppixでデータを退避するときにハードディスクはちゃんとマウントできてるんでよね?
windows治るといいですね。

#19

皆様書き込み有難う御座います。

Sudo suだったんだ。いやはや、Linuxは難しい。。 

かんたりお様、
有難う。 早速みてみます。

Chkdsk様、
ん〜ゴメンナサイ。 よく理解出来ません。
HDDがある事は確認出来ますが、Linux(Live CD)はHDDをUnformat状態と見ているようです。 
HDDの中のDirectory、ダイレクトリーやサブーダイレクトリーを認識してない訳ですが、この状態はMount(マウント)していると言えるのかな? 

#20
  • エドッコ3
  • 2008/03/17 (Mon) 10:49
  • 報告

ジュゲムさん、

#4 で言った別な Windows HDD から読みに行く方法の可能性はあるのでしょうか。

Linux は基本的に NTSC を見れません。Linux ユーザーがそれを見れるソフトを開発しているでしょうが、それを扱えるまで勉強するのには多大な時間がかかります。この泥沼にはまってしまうとなかなか抜け出せられません。(^^;

ブートしない HDD のブートセクションを修理する方法もありますが、その HDD 自体をいろいろいじっていると、完全にその HDD をだめにしてしまうこともあります。私も経験済みです。#4 で言った方法でだめなら諦めるか、市販のリカバリーソフトを購入するべきです。

“ リナックスその他のソフトによるハードディスクのData救出 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。