最新から全表示

10631. ラスベガス(1kview/6res) フリートーク 2008/05/28 05:24
10632. 女性の薄毛(4kview/27res) お悩み・相談 2008/05/28 05:24
10633. court(2kview/15res) お悩み・相談 2008/05/28 05:24
10634. 小児科医(1kview/1res) お悩み・相談 2008/05/28 05:24
10635. アメリカ市民権(21kview/144res) お悩み・相談 2008/05/28 05:24
10636. アメリカの布団について(6kview/2res) お悩み・相談 2008/05/28 05:24
10637. 知り合いの偽装結婚(3kview/19res) お悩み・相談 2008/05/28 05:24
10638. MCASをにほんごで受験出来るトコ。(1kview/0res) お悩み・相談 2008/05/27 15:16
10639. ラジオで流れる曲ですが・・(629view/2res) フリートーク 2008/05/26 21:39
10640. 陪審員制度導入?!(990view/2res) フリートーク 2008/05/24 18:22
トピック

アメリカ市民権

お悩み・相談
#1
  • 市民権
  • 2008/01/07 04:32

市民権取得を考えているものです。
申請してから取得するまでの期間が知りたいのですが、どなたか教えていただけませんか?
たくさんサーチしたのですが、取得内容などは分かっても、具体的な期間を教えてくれるサイトが見つからないのです。 どうかよろしくお願いします。

#71

#68さん
書き込みありがとうございました。
いろいろ大変でしたね。 私も永住権(雇用ベース)申請の時ですが、さんざん振り回されましたのでお気持ちよく解ります。
お陰で(?)アメリカのお役所仕事のいい加減さには少々のことでは動じないようになりましたね。

私が今度の面接で気になっているのは、申請書類に関する質問でどのようなことが聞かれるのかなのです。
どうやって永住権を取得したのか、そのあとスポンサーのところで何年働いて、サラリーはいくらだったのか等聞かれるとややこしくなるので・・・。
単に申請書類内容に間違いがないか程度の質問ならいいのですが・・・。

#70
  • もうすぐ面接パート2
  • 2008/02/02 (Sat) 21:02
  • 報告
  • 消去

質問事項は人によってそれぞれ違うと思います。
書類に間違いが無いかを確認しながらでした。
私の場合は勤め先とか、社長の名前、会社の名称とかあまり難しい質問はありませんでした。
申請する前の過去5年間の記録も住所は同じ、勤め先も同じ、海外に出かけたことも3−4回で旅行期間も1週間くらいでしたので非常に簡単でしたが、インタビューが朝7時だったのがちょっとキツくて10問の質問も2問ど忘れして答えられませんでした。インタビューが終わりロビーで待てと言われ待っていると10日後の宣誓式に入れてもらえました。

#72
  • おりこう
  • 2008/02/02 (Sat) 23:38
  • 報告

uscitizen様

そのような大変な経緯で国籍を取られたこと、本当に大変でしたね。 本当におめでとうございます。

#75

うちの両親は4年前、日本の厚生年金手続きをしたらアメリカ国籍だからと受領手続きできなかった。最近は年金も赤字だしかなり厳しい状態だからなのか日本国籍の人が受ける資格があるとかで15年間支払った年金はドブに捨てたようなもの。アメリカのSSNが受けれるからまだいいんだけどさ。
それと相続で土地は相続できないし税率が高かった。
で、両親が相続すると税金で国にほとんど持っていかれるだけで馬鹿馬鹿しいから放棄した。

#74
  • そういえばね・・・
  • 2008/02/04 (Mon) 04:28
  • 報告
  • 消去

私は日本に住むものでカナダ生まれ、育ちで日本人女性と結婚しました。カナダでは二重国籍ですが日本ではカナダ国籍になってます。


両親は25歳でカナダに渡り二人とも日本人でカナダ帰化し63歳までカナダで暮らしてました。
祖母が病気になり看病したいという事と、老化し日本に住みたいという気持ちが高くなったので両親はしばらく神戸に住んでましたが、去年、旅行でバリに行った際、日本入国時に移民局の別室に連れて行かれてしまいました。日本のパスポートは剥奪されましたが運良く牢獄行きは免れ罰金で済みました。空港内の指紋調査と眼の照合でバレました。そのままカナダに送還されてしまい、病気の家族の問題があるので日本入国時はカナダから観光ビザを申請し今現在は合法で日本に滞在できてます。いずれにしても両親は日本には住めないのでカナダ永住になります。これは去年の11月末の話です。参考になればと思い投稿しました。

“ アメリカ市民権 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。