最新から全表示

トピック

感情を上手く表すには?

お悩み・相談
#1
  • 悩める28歳
  • 2008/03/04 18:54

20代後半です。私には1年位つきあっているアメリカ人の彼氏がいるのですが。。最近あまり上手くいってません。原因はいろいろあると思いますが、一番は私が上手く自分の感情を表せないことにあります。以前彼と付き合うまでは、自分が感情を表せないということに気づいてはいませんでした。前に付き合っていた彼氏は日本人の男性だったし、そんなに感情や思っていることを表現するようには要求されなかったように思います。今の彼がアメリカ人だからというわけではないのですが、例えば悲しい顔をして彼を見つめる。。私としては何を考えているのか察して欲しい。という思いが、彼にとっては無言の暴力でしかないようです。
自分でも彼がいうように何でも表現しようと思うんですけど思うようにはいきません。。特に辛い時悩んでいる時、悲しい気持ちや苦しい気持ちをうちあけたいのですが、なぜか思うように表現できず、彼を不快な気持ちにさせてしまいます。
長くリレーションシップを持続する為に、皆さんはどう自分の感情を表現していますか?何かアドバイスございましたら、ぜひよろしくお願い致します。

#2
  • こればっかりは
  • 2008/03/04 (Tue) 23:21
  • 報告
  • 消去

お気持ちお察しします。これって文化の違いが大きいと思いますよ。アメリカ人は日本人のように相手の気持ちを読んだり、文章と文章の余白を読むということが出来ない人が多いので、あらゆることを言葉に出して言ってあげないと、「何を考えているのかわからない」と思われてしまいます。
とにかく自分の気持ちをストレートに言葉で伝えないといけないと思います。あとはとにかくコミュニケーションを持つこと(話すこと)です。相手がわからないといったら、どこがどうわからないのかとことん聞いてみるのもいいと思います。

#3
  • growinlove
  • 2008/03/05 (Wed) 00:55
  • 報告

私もアメリカ人の彼と付き合い始めて、日本人とは随分違うなぁと思うところが沢山ありました。今でも「あれ?」と思うことがある時にJohn Gray著のMen are from Mars, Women are from Venusシリーズを読み返すことで随分参考になっています。最初から全て鵜呑みにしたわけではないのですが、私は試し試し実践していくうちにコミュニケーションが上手く取れるようになりました(やはり本の通り全て鵜呑みにするのではなく、人によって違うこともあるので、本の内容は頭に入れながらもケースバイケースに対応することが大切です)。

自分の気持ちの表し方でも相手に効果的にちゃんと伝わらないと意味がないですよね。ストレートに言葉で伝えるのが一番ですが、それにも伝え方があるんだ、とこのシリーズを読んで初めて気付かされたような気がします。男女の違いを上手く著しながら、対応法を提案してくれるので実践しやすいと思います。

あとは、何故悲しいのかをちゃんと自分自身で自問自答すること。そしてどうしたいかを考えること。悲しい気持ちでいたくないならどのように自分で行動すれば悲しい気持ちでいなくても良いかを考えて軌道修正、またはそれに基いた行動をすること。彼に何を考えているかを察して欲しいというのは甘えだと思いますよ。そんな顔色を伺うようなことを続けていたら彼は「悩める28」歳さんといると疲れてしまいます。彼は「悩める28歳」さんの考えていることを読むことはできないので、そんな状況を作って彼を不安にさせるよりも、キチンと伝えて上げるほうが彼も安心すると思います。そういう風に彼の身になって考えることが長くrelationshipを継続させる第一ステップではないでしょうか。

#4
  • みみちゃんホンモノ
  • 2008/03/05 (Wed) 17:10
  • 報告
  • 消去

感情で話すんじゃなくって、感情を話すといいよ
相手が日本人でも他人に気持ちを察してもらおうというのは無理な事だと肝に銘じましょう
最初から期待しなければいいのです

でも一方で自分自身は人様の気持ちを察する努力は怠らないようにしています

“ 感情を上手く表すには? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。