最新から全表示

1021. 免許について(3kview/19res) お悩み・相談 2020/07/30 09:54
1022. クリーニング(2kview/7res) お悩み・相談 2020/07/30 08:34
1023. あなたにとって癒される庭はどんなものですか?(13kview/95res) フリートーク 2020/07/29 12:28
1024. 日本に帰るべきかアメリカにいるべきか(2kview/10res) お悩み・相談 2020/07/27 10:32
1025. ポータブルエアコンについて(3kview/22res) お悩み・相談 2020/07/27 09:18
1026. 現金がなくなる日⁉️(3kview/18res) フリートーク 2020/07/27 08:40
1027. 駐在員の方へ(26kview/850res) フリートーク 2020/07/26 16:54
1028. やすらぎ幼稚園(3kview/3res) 口コミ 2020/07/26 01:27
1029. 米大学の留学生、オンラインのみの授業に移行なら出国(21kview/56res) フリートーク 2020/07/25 08:20
1030. カナダのバンクーバーまで引っ越しについて(1kview/2res) 疑問・質問 2020/07/22 02:15
トピック

免許について

お悩み・相談
#1
  • 結野
  • mail
  • 2020/07/27 09:05

こちらにきて一年ほど経つ20歳学生です。日本の免許を持っており、こちらでも免許をそろそろ取ろうかと考えているのですが、日本の免許を持っている場合に筆記試験の免除等はあるのでしょうか?お詳しい方教えていただけるとありがたいです。

“ 免許について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

クリーニング

お悩み・相談
#1
  • クリーニング
  • 2020/07/29 13:32

トイレの縁というか、水が出てくるところの汚れがなかなかうまく落ちません。
オススメの洗剤、ブラシなどありましたら教えてください。

また、クリーニング関係の話なら何でもオッケーです。
使って良かったもの、イマイチなものなど情報をシェアしましょう。

“ クリーニング ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

あなたにとって癒される庭はどんなものですか?

フリートーク
#1
  • はなゆり
  • mail
  • 2020/07/19 07:26

こんにちは! 私は今までの庭造りを思い切り変える事にしました。と言うのは今までは、できるだけ芝生の量を減らすために花壇を増やしたり、果物の木を沢山植えました。自分で芝刈りをしたり、剪定をして楽しんでおりました。しかし、現在私の視力は低下、わずかに見える程です。視力が乏しくても自分でできるだけやるんだと頑張って来ましたが。。。もうこの6月にお手上げして芝刈りを業者に頼む事にしました。そうすると今まで芝生を減らす事に庭つくりをしてきましたが
減らす必要もなくなったので今まで植えていた花壇を小さく、狭く、木も低くしていくうちに、そうだ折角、変えるなら思い切って(癒される庭)を目指すことにしました。私の住んでいる所は秋には杉、松以外は全て葉が落ちますのでその点を踏まえながら毎日、汗を流しながら庭仕事をしつつ考えております。周りは皆さんアメリカ風な庭造りですが私は日本風にして周りの人にも見せたいと思っております。そこで皆様に あなたの好きな庭、癒される庭は? どのようなものでしょうか?どうか教えて頂けますでしょうか?多くの方の好みの庭を参考にしたいと思い、このサイトに参加させて頂きました。よろしくお願いいたします。皆様の日々が楽しいものでありますように! ありがとうございます。

#23
  • はなゆり
  • 2020/07/22 (Wed) 03:58
  • 報告

昭和のおとっつぁん様
暖かい親心のご意見をありがとうございました。
いいお仲間何ですね。皆さんで第二故郷を励ましながら生きてる感じを受けました。いいですね。良き日本の下町の気質でね。羨ましい限りです。
昭和のおとっつぁん様 どうぞ、いつまでも見守ってあげてくださいね。ありがとうございました。

#24
  • はなゆり
  • 2020/07/22 (Wed) 04:55
  • 報告

マイホーム様
えーと頭を横にしたご意見をありがとうございました。
私は5、6年前にこのサイトの 独り言 のコーナーに私が失明しつつある中で綴った物を載せたんですね。するとある人は泣き弱っていた方もいれば、ある人は私の文章を丸ごと真似して面白おかしく書き換えていました、それでショックを受けてすぐにやめました。今はどんなことでも大丈夫です。今まで日本の有名番組や地元のテレビから依頼がありましたが
断っていました。なぜなら見る側、聞く側、放映する側に寄って違った捉え方をされるからでした。しかし、今は依頼を受けております。新聞、テレビ、雑誌とありました。中には自分の想像以上に評価したもの、あるものは視聴者へのインパクトの強い表現、、それはいかにも失明してかわいそうな。。てものでした。ある雑誌のカメラマンは本に必要な作品の写真を撮りながら、カメラマンとしての自分個人のものを撮りたかったですね。私の作った和紙の着物を着たマネキンとマネキンの間で立って目をつぶってください と言ったのです。私はWHY? 失明してるから? なら両手で目をおさえましょうか?それとも黒いサングラスをかけましょうか?と返すと次の撮影に入りましたが。。編集の方がしっかりと書いてもらえるように私の説明資料を渡しました。翌日、ライターの方は良かったのですがしばらく落ち込みましたね。でも3日後には復帰しました。タダで日本の宣伝になるならいいやって悟ったたのです。聞く側、見る側、質問する側、放映する側の意見はどうでもいいのです。その人の生まれ育った環境、生きて来た道筋が其々に違うのですから自分とまったく同じでなくていいのだとね。私自身は日本人としての誇りと執念を持って2本足で立ってるのだからと。。。開き直ったらこっちのものですね。強いですね。今私は体は一つでも魂は1億2千万人のつもりで生きてます。
マイホーム様 とんでもないことまで貴方様の一言でなりましたがご観念くださいね。是非,貴方様の好きなお庭とか小さい頃に遊んだ野原や空き地などのお話をお聞かせくださいね。お名前がマイホームなんですから貴方なりの物があるはずですからお願いいたしますね。外が明るくなって来ましたので庭仕事に励みますね。ありがとうございました。

#26
  • はなゆり
  • 2020/07/22 (Wed) 17:29
  • 報告

倍金萬 様
笑える、懐かしいお話をありがとうございました。
ちゃきちゃきの江戸っこの女性には勝てませんね。
ごめんなさい と直ぐに謝った方が勝ちですね。
寅さんは何度も見てますね。心温まる良き日本の姿ですね。
以前に聞いた話ですがイギリスのある大学では日本の民族の勉強に寅さんを取り上げているとか伺いました。さすがですね。
私は戦後、だいぶ後に生まれましたが江戸小話など古いタイプの落語。浪曲は大好きで心を洗いたい時は聴いております。
紫陽花にまつわる懐かしい思い出のお話いいですね。私も地植えにして見ましたがだめでしたね。
鉢植えを楽しんでいてもつい地植えにしたくなりますがダメですね。
倍金萬様にとっては紫陽花は心の花なんですね。きっといい思いで懐かしさが花の一つ一つに沁みているんですね。教えて頂きありがとうございました。
余分なお話ですが 昔、あるお寺の善和尚さんが生きを引き取る時に
弟子達に向かって 我はこんな出来の悪い弟子を持って残念だ と
言って亡くなったそうです。後でその話を聞いたお坊さんが
これほどに弟子達を褒め称えた言葉はない と申していたそうです。
つまり、言葉をそのまま受け取るのではなくその言葉の奥をよみとるのだそうです。ですから、奥様がきつくおっしゃっても、それは長年連れ添った夫婦だからこそ、言える言葉もあるのです。。奥様も同様に心のうちでは感謝をしていても江戸っこの血筋が邪魔をしてるんですよ。
私のある名古屋のご夫婦の話ですが
奥様は長年連れ添ってる旦那様から お前は役に立たないやつだ
とよく言われると嘆いてたのでこの和尚さんの話をすると急に
初々しい新妻のような声をだして あら!私を愛してるってことね。と答えてくれました。つかさず私は今晩はご馳走を作ってあげてくださいと言いました。その後、奥様は新婚当時の気持ちで旦那様に節すてるとのことです。
めでたし、めでたしですね。
さて、庭の話に戻りますが皐月も沢山、植えましたが土壌と気候のせいですか育ちが悪いですが風通しの良い、日当たりのいいところは元気です。
日本の懐かし草花や果物を植えたくても育たないものは無理しないことだと草木から教わりました。でも一重の椿が欲しいですが地元の植木は
なかなか仕入れてくれませんが根気よくさがしますね。
そろそろ倍金萬様 まだ、奥様の事をヤツと呼ばれますか?
気分が変わりましたらまた、お宅のお庭、お花の事をお聞かせくださいね。
お互いに長話をしましたね。ありがとうございました。

#27
  • 倍金萬
  • 2020/07/22 (Wed) 20:50
  • 報告

はなゆりさん、

>元気よくおっしゃってくれる奥様に感謝してください

心では感謝していますが、ヤツも東京は港区の生まれでちゃきちゃきの江戸っ子。私はフーテンの寅さんと同じ千葉との県境を流れる江戸川のそばで生まれたので江戸っ子を名乗れるのですが、ヤツに言わせると「下町どころか東京のド田舎じゃん」と貶され続けています。^^; 確かに私が生まれたのは終戦より前で、生家の左前には鎮守さまがあり右側全体が田畑で覆われていました。おかげで B29 による東京大空襲からは免れたのですが。


前回はカタカナの花の名ばかりあげましたが日本名の草花もいくつか試しました。しかし今生き延びているのはツツジとナンテンの木ぐらいです。もみじ、紫陽花、クチナシ等は南カリフォルニアの内陸部でしかも砂漠的気候のためすべて枯らしてしまいました。

紫陽花といえば自分が幼少の頃、どこかで拾ってきたのかもぎ取りかっぱらってきたのか、一枝の紫陽花を心もなく裏庭に捨てていました。ところが梅雨時でもありその枝のあたりにも水たまりができて数日後、その紫陽花の花が生き生きと輝いているのです。これには子供ながら驚きました。それ以来、紫陽花の花はその季節日本に旅行に行くと楽しみに探すほどのものになっています。

ただ当地で買ってきて植えた紫陽花でしたがスプリンクラーの水に頼っていたら、この地の気候がゆえに枯らしてしまいました。現在では庭の水やりも Drip Irrigation 方式にしたのでスポット的に水散布ができますが、あの花は南カリフォルニアのドライでかぁっと照り付ける陽の下ではなく、雨がちな曇りの日に輝き咲き乱れるのが紫陽花ではないかと感じています。

#28
  • 倍金萬
  • 2020/07/22 (Wed) 22:05
  • 報告

>まだ、奥様の事をヤツと呼ばれますか?

まぁ、お互いに地元同士で気心が知れてるので、ついお互いに乱暴な言葉になります。
その方が気取ってなくていいんですよ。

「椿」ですか。あれも見ようにより品のいい花ですよね。ただこの地では育てるのが余計難しそうです。他の「日本旅行」のトピを読めば分かると思いますが、私はここ10年四国の八十八ヶ所お遍路廻りに凝っていまして、今年を除いて毎年1回日本へ行っています。

88寺のうち38番金剛福寺が足摺岬の突端にあり、そこの手前に椿の群衆林がありまして歩いて行くと椿の木のトンネルになっています。私が行った時は盛りを過ぎていたのか最高にきれいな花ではなかったですが、満開時はそりゃぁ見事なものだそうです。また椿は一輪だけを眺めていても飽きない美しさがあります。

私の家の庭については大した庭ではありませんが、ここ10年自分の好みに換えています。次回にゆっくりお話しします。

“ あなたにとって癒される庭はどんなものですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本に帰るべきかアメリカにいるべきか

お悩み・相談
#1
  • ぴるろ
  • mail
  • 2020/07/26 21:47

みなさんこんにちは!!😊
自分は今、アメリカに語学学校でオンラインのクラスを取りながら住んでいて、2月頃にアメリカのcollege 入学を考えています。(語学学校の大学へのトランスファー制度を使って(ESL)
そこで今、日本に帰るべきか?みなさんだったらどうするかアドバイスを頂きたく投稿しました。
日本に帰るとアメリカに戻ってこれなくなる可能性がありますし、アメリカにいると家賃や保険料などお金がかかります!
今後、コロナの影響でどうなるか分かりませんし、皆さんの見解を教えてほしいです!!💭
よろしくお願いします🙏

“ 日本に帰るべきかアメリカにいるべきか ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ポータブルエアコンについて

お悩み・相談
#1
  • SUMMER
  • mail
  • 2020/07/10 05:25

2年前に新品で購入した、部屋のスクエアにマッチした12000BTUのポータブルエアコンを使用していますが、外気が25度ぐらいまでの天候の時なら部屋の中が快適に冷えるのですが、25度以上になるといくらつけっぱなしにしていてもききが悪くなります。(例えば外気が30度ぐらいだと、いくらガンガンにクーラーつけていても部屋の温度は28~29度ぐらいでとても暑いです)

そこでポータブルエアコンでおそらく最大なのは14000BTUだと思うのですが、2000BTUの違いって大きいでしょうか?
14000BTUに買い替えれば少しはましになるなら買い替えも検討していますが、ほとんど変わらないようならお金の無駄になるので、ご意見を伺えれば幸いです。

※ちなみに私の住んでいるアパートは、アパートの契約で設置型エアコン(窓枠にはめるタイプも含む)のエアコン取付を禁止しておりますので、どうしてもポータブルエアコンになります。

“ ポータブルエアコンについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

現金がなくなる日⁉️

フリートーク
#1
  • キャッシュレス
  • mail
  • 2020/07/25 22:48

キャッシュレスが進みデジタルマネーが急速に普及していますが、現金が全くなくなると困る事はありますか?

“ 現金がなくなる日⁉️ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

駐在員の方へ

フリートーク
#1
  • 駐在員
  • mail
  • 2020/07/10 15:56

こんにちは
駐在員の方にお聞きしたいです。
最近コロナの影響で、駐在員を日本へ返せば
年収15万ドルは削減できるのに、何故、年収4万ドルの安い現地社員をレイオフするのか分かりません。
友人からも聞きますが、何をやってるか分からない人も多いとか?
上司が言ってましたが、駐在員は日本のポジションが決まるまで帰れないというのは本当でしょうか?
駐在員1人が帰国すれば、何人もの現地社員が救われます。

“ 駐在員の方へ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

やすらぎ幼稚園

口コミ
#1
  • 日本語教育
  • mail
  • 2020/07/24 01:46

やすらぎ幼稚園の評判を教えてください。サウスベイで評判の良い日系幼稚園を探しております。

“ やすらぎ幼稚園 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

米大学の留学生、オンラインのみの授業に移行なら出国

フリートーク
#1
  • 帰国子女
  • mail
  • 2020/07/07 00:10

游学生のみなさん、待に待った楽しいうれしい帰国のお時間がやってまいりました!!

な、なな、、なんと!オンライン授業で米国にいる学生さんは帰らないといけないとのことです!
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6364674

#2
  • 帰国子女
  • 2020/07/07 (Tue) 00:16
  • 報告

今は、ほとんどの人がオンライン授業を受けているとのことなので、本当に残念で仕方がありませんが、皆さん気を付けてアメリカより早く出国してください。本当に残念で仕方がありません。何をするでもなく、ただ英語学校に席を置いて、アメリカに居続けている方がた、残念で、本当に残念で仕方がありませんが早急に日本にお帰りください。ただ英語学校に席を置いてI-20をキープしてアルバイトを一生懸命されている方、残念ですがどうぞご帰国ください。m(__)m

#3
  • 567
  • 2020/07/07 (Tue) 00:32
  • 報告

まあ相当な数になるだろうね。

“ 米大学の留学生、オンラインのみの授業に移行なら出国 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

カナダのバンクーバーまで引っ越しについて

疑問・質問
#1
  • hi
  • mail
  • 2020/07/21 18:08

皆さんにお聞きしたいのですが

只今、ロサンゼルスからバンクーバーに引っ越そうかと思っております。

州を跨いだ引っ越しも一度もしたことなく、一回目が国を跨いで引っ越しか。。。といった感じです。


只今1 bed にカナダ人の妻と二人で住んでおります。

荷物は大きいものはベッドとソファー位で、後は洋服などです。

自分たちは車を運転して陸路でカナダに入国しようと思っているのですが、荷物をどうするか悩んでおります。

今までに、似たような経験された方いましたらアドバイスを頂けたらと思います。

よろしくお願いします。

“ カナダのバンクーバーまで引っ越しについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。