Show all from recent

10281. LAでアスレチックコース(723view/0res) สนทนาฟรี 2008/08/11 16:11
10282. 犬を日本へ連れて帰るのにUSDAの裏書?(2kview/5res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2008/08/11 16:11
10283. UCLAの授業料(1kview/3res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2008/08/11 16:11
10284. マクロバイオティックのレストラン(488view/0res) สนทนาฟรี 2008/08/10 23:02
10285. アルバイト(649view/0res) สนทนาฟรี 2008/08/09 03:36
10286. Adams カレッジ(1kview/9res) สนทนาฟรี 2008/08/08 23:18
10287. ひまわりの種の上手な食べ方(842view/0res) สนทนาฟรี 2008/08/08 18:35
10288. JUNK FOOD のお店について(859view/2res) สนทนาฟรี 2008/08/08 18:35
10289. 独身中年男性(793view/1res) สนทนาฟรี 2008/08/08 18:35
10290. 首の後ろで結ぶタイプのブラ求む!(1kview/3res) สนทนาฟรี 2008/08/08 18:35
Topic

medi-cal について教えてください

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ぱんだ4号
  • 2008/07/24 17:17

こんにちは。先月トーランスに引っ越して来ました。
子供の保険でMedi-calとかHealthy-famillesという政府がやってる物に申請をしました。
まだ結果は来ておりませんがテンポラリーのカードが来て、それで診察が受けられると聞いていたのですが、先週子供が高熱を出した際、受け入れ先の病院がどこも見つからずに結局行けずじまいでした。
送られてきたカードもBICとかいうカードで、Medi-calとかと関係のあるカードかも良く分かっておりません。
つたない英語で病院が見つからないと問い合わせても、ドクターリストはないから自分で探して。。。みたいに言っていたと思います。
日本の方が辞めてしまったらしく日本語での説明が受けられず、いまいちこちらの保険を理解できておりません。
審査に通れば何か新しいカードが送られてきて、病院の探し方もあるのでしょうか??
まだこちらにきて何もしていません。何かチェックアップ?とか2歳の子供にしなくてはいけない事とかあるのでしょうか??
医療のことが全く分かりません。
将来2児も考えておりますので、どなたか色々教えていただけませんか??宜しくお願いします。

#4
  • 犯罪撲滅
  • 2008/07/25 (Fri) 00:59
  • Report

あきれた。

お母さん、しっかりして下さいな。

#5
  • 2008/07/25 (Fri) 04:50
  • Report

2歳の子供のもしもの場合の腹巻預金、無しですか?
緊急送金が受けられる態勢も無しですか?

もしそうだったら帰国なさい。   お父さんだけ単身で基礎つくりをすれば良いでしょう。  

#6
  • 朱鷹
  • 2008/07/25 (Fri) 06:54
  • Report

こんなところで、質問していないで早く小児科専門の日本のお医者さんのところに聞きに言ったら?

母親としてのすべてが足りないと思う。
英語ができないからとかいって、今もしものことが
あったらどうするの?

子供は親を選べない。子供がかわいそう。

2児目を考える?ひどい、母親だ。

#7
  • califor
  • 2008/07/25 (Fri) 14:30
  • Report

Asian Pacific American Legal Center
1145 Wilshire Blvd, 2nd Floor
Los Angeles, CA 90017
Tel: 213.977.7500
Fax: 213.977.7595
info@apalc.org

とりあえずここに連絡してみてください。
日本語を喋る人もいるはずです。
もし居ない、又は電話で話しが通じなければ直接オフィスを訪ねて話すことです。
助けになってくれるはずです。

これからこちらで教育を受けるにも必ず定期健診をしてる必要がありますよ。
何はともあれお子さんのこれからが心配ですね。
早急に対処する必要があると思います。

#8

もう5年以上前の事ですが、数ヶ月間medi-calを持っていました。お勧めしません。アメリカでは保険によって医者の態度が違うことがあります。Kaiserなど比較的安い保険などはどうでしょうか?(子供一人だと$150位だと思います。)
ちなみにお医者さんは、直接Doctor's officeに電話してmedi-calを受け付けてくれるか聞きました。
それと、アメリカでは生まれて3ヶ月から予防接種、健康診断などのために定期的にお医者さんに行きます。予防接種をしていないと幼稚園に入れないので、きちんと受けておくことをお勧めします。(宗教などの理由で受けられない場合を除いて)
もし質問などあったらメール下さい。

Posting period for “ medi-cal について教えてください ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.