Show all from recent

Topic

個人売買でテキスト使いますか?

Question
#1
  • はてな
  • mail
  • 2020/08/06 12:00

びびなびの個人売買を利用したことある方に質問なのですが、テキストでやりとりしますか?
購入しようと連絡したら、すぐに電話番号が送られ、テキストでと言われます。
びびなびのシステムの意味がない気がするので今の所断っていますが…

#12
  • 最後でよくない?
  • 2020/08/06 (Thu) 18:50
  • Report

最初はずっとビビナビを通して連絡して、いざ本当に受け渡し日時と場所が決まったら
電話番号を貰ったり渡したりしています。ピックアップに行く途中で、渋滞があったり
したら、遅れますって連絡しなくちゃならないし。到着しましたっていう連絡にも
必要だと思うので。でも、最初から電話番号は渡さないですよね。あと売り手側にも
聞きません。

#14
  • テキスト
  • 2020/08/06 (Thu) 19:05
  • Report

私の場合は本当に購入したい意思を伝える為にも最初から電話番号は書くようにしています。売る側の際も一度にたくさんの方から問い合わせを頂いた時は、電話番号を書いてくださってる方を優先して連絡しています。確かにスムーズに時間の無駄なく合理的に売買出来ると感じます。なので、私はテキスト派ですね。

#15
  • 道草
  • 2020/08/06 (Thu) 21:28
  • Report

売買する意思があるのか無いのかがわかるのはテキストですね。

以前ビビナビ間のやりとりだけで、そのお宅の近くに行って、着きました!のメッセージを送っても返事なし。結構遠かったので、これで帰るのも嫌で、何度もメッセージし待っていたら、何とwifiの調子が悪いのかある時、一気にメッセージが届いたらしく慌てて売主さん出て来たわ。
こっちは、最初から電話番号教えてたから、ちゃんと、テキストでやり取りしてたら、こんなことにはならなかったよ。

#16
  • っていうか
  • mail
  • 2020/08/06 (Thu) 21:32
  • Report

そもそも買う前提で話進めるんですよね?見て買う、買わないはまた別の話。何回もやり取り必要じゃないから、番号交換しておけば、お互い当日場所が間違ってるとか、遅れるなどのやり取りして、終わるんじゃないんですか?

#17
  • 面倒くさい人ですね
  • 2020/08/06 (Thu) 21:41
  • Report

売り手は電話番号知らせてるって書いてますよね?ただ単にあなたの個人情報1件得るために、自分の情報知らせる必要ありますか?個人情報知りたいだけならもっと有益な方法とると思いますよ。

Posting period for “ 個人売買でテキスト使いますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.