แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

関空から中国経由でロスに入った事ある方お願いします。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • amiami
  • 2008/08/25 18:23

9月にオープンチケットにてロスに行く予定なのですが、どこの航空会社も中国系より5万円程高く、ものすごく大変なのは分かっているんですが、その金額の違いはすごく大きいので悩んでいます。
かなりの覚悟はいるとは思いますが、もし、ご経験された方がいれば、実際どんな感じだったのか教えていただきたいです。
関空から中国の台湾か北京経由辺りになると思うのですが、そこまでの飛行時間、中国からロスまでの飛行時間、中国での待ち時間、機内の様子、中国での待ち時間のすごし方などなど、経験された方是非お聞かせ下さい。

よろしくお願い致します。

#3

時間に余裕があれば、マイル稼ぎにいいかもしれませんね。

考えられるコースは...

中華民国 台北経由
EVA(長栄)、チャイナ(中華)

中華人民共和国 北京経由
エアチャイナ、中国東方

中華人民共和国 上海経由
エアチャイナ、中国東方

中華人民共和国 広州経由
中国南方

香港特別行政区 香港国際空港経由
キャセイ

#4

香港経由はいかがでしょうか。

香港で乗り換えですが、Cathay Pacific で KIX - HKG - LAX のルートがあります。安いかどうかは分かりません。

http://www.cathaypacific.com/cpa/en_INTL/homepage

#6

他社と比べ「50,000円」も安いということは、港台系ではなく、間違いなく、
「大陸系」ですね。

参考までに、エアチャイナ(CA)は、Star Alliance、中国東方航空(MU)は、
One World、また、中国南方航空(CZ)はSky Teamに加盟しています。

#7

<お詫びと訂正>
#6で、中国東方航空(MU)がOne Worldに加盟と
書きましたが、これは誤りで、現在、加盟の動きに
あるようです。大変失礼しました。

#8

先日、関空ではないですが、チャイナエアライン、名古屋−台北−LAX便を利用しました。台北での待ち時間は4時間ほどだったと思います。
たしかに価格が安いです。他の航空会社の夏料金でビジネスクラスのチケットが買えました。
食事もいいし、座席も楽々、長時間の旅も疲れなくてすみましたよ。
台北では、ビジネスクラスの待合室が利用できますし、新聞を見たり、免税店を見たり、食事をしたりしていたら、あっという間でした。
ただ、事故の多いチャイナエアライン。一部ではタイタニック航空とも言われているとか。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 関空から中国経由でロスに入った事ある方お願いします。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่