显示最新内容

10171. 関空から中国経由でロスに入った事ある方お願いします。(1kview/6res) 烦恼・咨询 2008/08/27 13:17
10172. 日本にいる高齢の父をLAに呼ぶには(3kview/16res) 烦恼・咨询 2008/08/26 17:04
10173. 子供の矯正歯科で お勧め教えて下さい(569view/0res) 自由谈话 2008/08/26 15:35
10174. デジカメの撮影セットを忘れたまま(1kview/6res) 自由谈话 2008/08/26 15:35
10175. 在米韓国人向けサイトについて教えてください。(1kview/0res) 烦恼・咨询 2008/08/26 15:35
10176. 歯を白くして、歯並びを良くしたい(1kview/1res) 烦恼・咨询 2008/08/26 11:18
10177. 無保険車との事故後の支払い(606view/0res) 烦恼・咨询 2008/08/25 21:17
10178. グリンカード面接に関して(503view/0res) 自由谈话 2008/08/25 20:28
10179. ATLからLAまで(497view/0res) 自由谈话 2008/08/25 13:52
10180. ☆出来る事☆(680view/1res) 自由谈话 2008/08/25 13:52
主题

関空から中国経由でロスに入った事ある方お願いします。

烦恼・咨询
#1
  • amiami
  • 2008/08/25 18:23

9月にオープンチケットにてロスに行く予定なのですが、どこの航空会社も中国系より5万円程高く、ものすごく大変なのは分かっているんですが、その金額の違いはすごく大きいので悩んでいます。
かなりの覚悟はいるとは思いますが、もし、ご経験された方がいれば、実際どんな感じだったのか教えていただきたいです。
関空から中国の台湾か北京経由辺りになると思うのですが、そこまでの飛行時間、中国からロスまでの飛行時間、中国での待ち時間、機内の様子、中国での待ち時間のすごし方などなど、経験された方是非お聞かせ下さい。

よろしくお願い致します。

#3
  • ムーチョロコモコ
  • 2008/08/26 (Tue) 14:31
  • 报告

時間に余裕があれば、マイル稼ぎにいいかもしれませんね。

考えられるコースは...

中華民国 台北経由
EVA(長栄)、チャイナ(中華)

中華人民共和国 北京経由
エアチャイナ、中国東方

中華人民共和国 上海経由
エアチャイナ、中国東方

中華人民共和国 広州経由
中国南方

香港特別行政区 香港国際空港経由
キャセイ

#4
  • エドッコ3
  • 2008/08/26 (Tue) 15:35
  • 报告

香港経由はいかがでしょうか。

香港で乗り換えですが、Cathay Pacific で KIX - HKG - LAX のルートがあります。安いかどうかは分かりません。

http://www.cathaypacific.com/cpa/en_INTL/homepage

#6
  • ムーチョロコモコ
  • 2008/08/26 (Tue) 15:46
  • 报告

他社と比べ「50,000円」も安いということは、港台系ではなく、間違いなく、
「大陸系」ですね。

参考までに、エアチャイナ(CA)は、Star Alliance、中国東方航空(MU)は、
One World、また、中国南方航空(CZ)はSky Teamに加盟しています。

#7
  • ムーチョロコモコ
  • 2008/08/26 (Tue) 16:12
  • 报告

<お詫びと訂正>
#6で、中国東方航空(MU)がOne Worldに加盟と
書きましたが、これは誤りで、現在、加盟の動きに
あるようです。大変失礼しました。

#8

先日、関空ではないですが、チャイナエアライン、名古屋−台北−LAX便を利用しました。台北での待ち時間は4時間ほどだったと思います。
たしかに価格が安いです。他の航空会社の夏料金でビジネスクラスのチケットが買えました。
食事もいいし、座席も楽々、長時間の旅も疲れなくてすみましたよ。
台北では、ビジネスクラスの待合室が利用できますし、新聞を見たり、免税店を見たり、食事をしたりしていたら、あっという間でした。
ただ、事故の多いチャイナエアライン。一部ではタイタニック航空とも言われているとか。

“ 関空から中国経由でロスに入った事ある方お願いします。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

日本にいる高齢の父をLAに呼ぶには

烦恼・咨询
#1
  • ダブルダブル
  • 2008/05/03 02:19

日本にいる父をアメリカに呼んで一緒に住むにはどのようにすればいいのでしょうか。父は現在78歳です。病気等はありません。

私はグリーンカードで主人がアメリカ市民権を持ってます。この場合でも移民の手続きはできるのでしょうか。審査・手続きは難しいですか。

もし移民できたとしても医療保険はどうすればいいのでしょうか。30年ほど前にも3年程住んでいた事がありソーシャルセキュリティーナンバーは持っています。

MEDICALとかMEDICAREがあるそうですか 利用はできるのでしょうか。

教えて下さい。よろしくお願いします。

#13

年寄りは環境を変える事は苦です。
死期や病気を早めてしまいますよ。
老人は住みなれた家で食や水が変わっただけ、友人など話し相手がいないという事にストレスを感じボケもすすみますよ。

#14
  • さくらん
  • 2008/05/09 (Fri) 14:27
  • 报告

トピ主サン、ドコヘ イッチャッタノカナァ・・・
ニホンヘ カエッタノカナ・・・

#15

将来親を呼びたいと思っている者です。

私が調べた(一年前くらい)ところによると、永住権(GC)を取得してから5年間待つとメディケアを買うことができます。親が今までアメリカで納税をしたことが無いという条件のもと調べた結果です。

料金は両親二人で月に$1000でベーシックのメディケアが買えて、その上にオプション(様々なテストや、メディケア・プレスクリプションプランなど)を加味すると計$1500ほどになる計算でした。

家計には大きな負担ですが、それを考慮した将来設計を今考えています。同じように考えられている(両親を呼び寄せられたいと考えられている)方がいらっしゃったら、是非情報交換させていただきたいです。

よろしくお願いします。

#16

私も父を日本から呼んで一緒にLAに住みたいと思っています。父本人も希望していることなのですが 難しいと思い最近は諦めていましたが やはり日本で高齢の父を一人残すのは 心配です。

父は日本でひとりぼっちで周りに親類は居ません。
なのでアメリカに住ませてあげたいのですが 
どのようにすればいいのか全くわかりません。

以前聞いた話ですと移民の手続き(永住権)は相当難しく、高齢のため医療保険にもは入れないという事です。

私はトピさんと同じで永住権保持者で主人はアメリカ市民です。父は70代後半です。

ここでも情報をもらい、移民の専門家(弁護士さん?)にも話を聞きに行こうと思ってます。

#14よびたいさんのおしゃってます GCを5年取得してからメディケアを買うことができるということですが 本当に可能ならそうしたいです。
毎月の支払いが1000ドル以上かかってもその覚悟はできています。やはり保険がないともっと大変な事になるので。

ただ保険の前に 永住権をもらえるのかどうかが知りたいです。

情報お待ちしてます。

#17
  • Sky
  • 2008/08/26 (Tue) 17:04
  • 报告

#16
あなたが市民権を取れば可能になるのでは?
ここで情報を待つより専門の弁護士に相談するほうが確実で早いですよ。

“ 日本にいる高齢の父をLAに呼ぶには ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

子供の矯正歯科で お勧め教えて下さい

自由谈话
#1
  • samu-chan
  • 2008/08/26 15:35

6歳の娘の上下の歯の噛み合せが逆(反対咬合)になっています。
この年ではまだ永久歯が生え揃っていないので、無理かと思ったのですが、
今(5歳から7歳にかけて)一期治療を開始し、あごを広げるほうが良いとも聞きました。
お子様で似たような矯正をなさった方、あるいは普通の矯正をした方、お勧めのところありますか。
West LA または、サウスベイあたりで探してます。

“ 子供の矯正歯科で お勧め教えて下さい ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

デジカメの撮影セットを忘れたまま

自由谈话
#1
  • アルツハイマー
  • 2008/08/19 14:45

皆さん教えてください。
最近のデジタルカメラは撮影モードが簡単にできるようになっていますが
例えば人物撮影のモードをして忘れてしまい
風景などを撮影した場合どのようになるのでしょうか。
何か注意メッセージが出るのでしょうか。
撮影する時にモードセットしたまま他の撮影モードでも
普通に撮影できるのでしょうか。

#5
  • yam
  • 2008/08/20 (Wed) 15:30
  • 报告

素人だと撮影モードの違いがよく分からないから聞いてるんじゃないですかね?
まぁ、こういう人は無視しましょう。

デジカメの撮影モードは機種によって違いがありますが、大抵電源を切りなおすとデフォルトのオートに戻ってると思います。
撮影モードの違いは絞り値、シャッタースピードの違いで人物なら背景をぼかすように絞りを開く、風景なら逆に絞るといった特殊な撮り方を、自動的に設定されてます。
デジカメの方は自分が何を撮影しているか判断は出来ないので何も注意メッセージなどは出ません。出るとしたら電池が残量がありませんぐらいでしょうか。

ただ、こういう質問はびびなびロサンゼルスじゃなく、デジカメ関係の掲示板に質問した方が詳しく親切に教えてくれると思いますよ。

#4

久々笑えるトピだ

#3
  • アルツハイマー
  • 2008/08/20 (Wed) 15:30
  • 报告
  • 删除

恥ずかしながらまだ持っていないのですよ。
買いたいと思って時々見に行くのですが
触っている時にふと、思ったのですから。
どなたかデジタルカメラ譲ってください。
試しに使ってみたいと思います。
まあ使ってみればこんな質問はできませんね。

#6
  • ハルツハイマー3号
  • 2008/08/25 (Mon) 13:52
  • 报告
  • 删除

誰でも失敗なく写せる万人向けのデジタルカメラは興味が無いので将来も買う予定はありません。
やはりデジタル一眼カメラを使っていればデジタルバカチョンカメラは買って使うことは無いようです。

#7

>>>#6
揚げ足取るようですが、差別用語が含まれているのですが。。。

“ デジカメの撮影セットを忘れたまま ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

在米韓国人向けサイトについて教えてください。

烦恼・咨询
#1
  • そのか
  • 2008/08/26 15:35

びびなびのようなサイトで、LA近郊に住んでいる韓国人向けのサイトってありますか?あるいは台湾や中国人向けのでも知りたいです。日本人が嫌な訳じゃないけれど、できれば次のルームメイトは日本人でないほうがいいし、できるだけそういう国々の方達ともお友達になりたいので、教えてください。

“ 在米韓国人向けサイトについて教えてください。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

歯を白くして、歯並びを良くしたい

烦恼・咨询
#1
  • 白い歯
  • 2008/08/18 12:40

もともと歯が黄味がかってましたが、歳とともにもっと色が濃くなってきたし、歯並びもガタガタになってきたので、思い切って歯の矯正とベニアとかいうのを張って白くする方法があるときいたことがあるのですが、だいたいの費用と効果が知りたいのです。

実際にやってみた方いますか? 前歯2本は差し歯だし、もともとが黄色っぽいので、ブリーチだけでは効かないと思うのです。 (市販のブリーチも試してみたのですが、全然効き目がなかったです。) ベニアの料金、どれくらいもつか、歯への影響、痛みなど、知りたいです。 

もしも他に何か良い方法があれば、それも教えてください。

#2
  • うさぎワンダーランド
  • 2008/08/26 (Tue) 11:18
  • 报告

インビジブルラインという方法で矯正しました。53万円です。ホワイトニング(6万)をしてから前歯4本をセラミッククラウンとベニアで治しました。72万円でした。
歯医者のホワイトニングは良いですよ〜!金具の矯正は歯を痛めてしまう可能性があるので(&痛い)やめました。金具で矯正した跡に歯がダメになってベニアをしに来た人と待合室で会いました。もちろん、人それぞれだとは思いますが、金具は嫌です。

“ 歯を白くして、歯並びを良くしたい ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

無保険車との事故後の支払い

烦恼・咨询
#1
  • 2008/08/25 21:17

無保険車に事故られて困っています。

事故直後にポリスレポートを作ってもらい、結果100%相手の過失になりました。目撃者もいたため、レポート作成はスムーズに終わりました。

しかしその後に、相手が入っている保険が期限切れになっていることが分かり、その上連絡をとってもほとんど応答せず、車の修理費を払ってくれません。とりあえずUninsured用の保険で、修理費の半分は保険会社の方で払うことができ、車の修理じたは大体終わりました。

出来るだけ早く車を引き取りたいのですが、残りの支払いを出来るだけ立て替えなくて済む方法を探しています。修理屋さんからは一旦立て替えた後にsmall claim courtで訴えろと言われましたが、アメリカ人の知り合いからは、courtに持っていく前に、

*保険会社に新しいpolicyを追加して(追加料金を払って)、残りまでカバーできないかを調べること
*相手が無保険車だったので、払わない場合DMVにレポートして相手の免許をストップさせると相手側に伝えること

などを、アドバイスされました。
車の引き取りは今週末になるので、明日にでも保険会社に相談してみようと思ってますが、こちらの保険制度などにあまり詳しくないので、アドバイスを頂けたら嬉しいです。また他にも何か情報がありましたら、教えて下さい。

“ 無保険車との事故後の支払い ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

グリンカード面接に関して

自由谈话
#1
  • bonsoir
  • 2008/08/25 20:28

今年の3月にグリンカード申請をしました。その一ヶ月後に指紋採取も終え、
今現在面接待ちです。今年の冬には日本に一時帰国をしたいと考えていますが、
未だ面接の日時の知らせが来ないので少し心配になってきました。どなたか最近グリンカードを申請した方で申請から面接までどのくらいの時間がかかったのか?教えて頂ければと思います。また、最悪の場合、一時帰国の申請をする必要をした場合、再度アメリカに入国するのは問題ないのでしょうか? 

“ グリンカード面接に関して ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

ATLからLAまで

自由谈话
#1
  • Toshi with collora
  • 2008/08/25 13:52

ATLからLAまで車で引越しします。
大事なものだけ車に詰め込んであとはみな処分です。
車は1996, Toyota Colloraです。
距離は2000マイル位かな?
長距離を小型車で走破されたことがある方、ぜひアドバイスをください。
よろしくお願いします。

“ ATLからLAまで ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

☆出来る事☆

自由谈话
#1
  • Protect Earth
  • 2008/08/22 20:42

ボランティア活動や多額の寄付は出来ないけど、地球の為に出来る事ってありますか?私は最近Enargy Saveの電球に換えたり(なんとマル○○パシ○○で5個$1)リサイクルのトイレットペーパーを使う、くらいでしょうか。。

#4

YAHOO JAPANが環境問題への取り組みの一環としてサイトを作っています。
環境に関する様々トピックがあり、結構興味深いです。
これを読み、改めて地球って美しい国だと思えたし、それを守るためにどうしたらいいかを考え始めるようになりました。(遅いですが…)
個人レベルで出来るプロジェクトなどもあるので参考にしてみたらいかがでしょうか。
http://earthproject.yahoo.co.jp/

#3

コンセントを抜くっていうのは電気代セーブになるらしいです。パソコン関係の仕事をしてる人は毎回パソコンの電源を切りたくないらしいですが、、、テレビでやってたのはパソコンを使用後にはしっかり電源を切りましょう、と言ってました。無駄な電気を使わなければ、微々たるものかもしれませんが、お金のセーブにもなるし一石二鳥で良いんじゃないですか。

#2

フライパンやお皿に残った食べ残しや油は、ペーパーでぬぐってから洗う。流しの先には海があると想像して。洗剤もよけいに使わないから良いです。
ちなみにここで使うペーパーは、洋服屋さんで買うとラッピングの際に買った服を包んでくれる薄紙を捨てずにとっておいて再利用してます。あといらない広告とか。

“ ☆出来る事☆ ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。