Mostrar todos empezando con los mas recientes

1001. サーモン刺身(24kview/74res) Pregunta 2020/08/18 22:53
1002. 車のドライブレコーダーで困っています(2kview/9res) Pregunta 2020/08/18 05:57
1003. Teachers Approve LAUSD's Plans For Fall Semes...(2kview/15res) Pregunta 2020/08/17 15:43
1004. 不味くないプロテイン(9kview/62res) Pregunta 2020/08/14 21:26
1005. 陪審員の招集がきました!(6kview/22res) Preocupaciones / Consulta 2020/08/14 04:59
1006. 美容院をリバーサイドで探しています。(3kview/3res) Belleza / Salud 2020/08/13 15:58
1007. インターネット申し込み(1kview/6res) Vida 2020/08/13 14:26
1008. アメニティが利用できなくなった場合のレント代は交渉可能??(5kview/21res) Pregunta 2020/08/13 09:55
1009. 洋梨タルト(2kview/10res) Gourmet 2020/08/13 08:00
1010. CAの相続税(2kview/6res) Pregunta 2020/08/12 07:01
Tema

陪審員の招集がきました!

Preocupaciones / Consulta
#1
  • KYOKO
  • 2020/08/05 18:06

陪審員の召集の封筒が届きました。
過去3~4回ぐらい来たことがありましたが、以前は確か招集日より事前にLAダウンタウンのコートか行政のビルディングに行き、自分はあまり英語ができないのでという理由でなしにしてもらいました。
一番最後の時は確か記憶にあまりないぐらいなので7~8年前だと思いましたが、この時は確か招集日にコートに行き、その時に受けたくない人はこっちに来てください見たいな感じでグループ分けされてそこで手続きで終了したと思います。

いづれにしても昔のことで、興味もない事案なので記憶があいまいになっているのですが、今回のは9月上旬が招集日なのですが、陪審員パスするときは今現在どのように手続きすればよろしいでしょうか?

ご存知の方がいらしたら教えてください。お願い致します。

#7
  • Ones Life
  • 2020/08/05 (Wed) 23:10
  • Informe

英語が堪能じゃ無いのに陪審員するなんて、他人の人生そんな簡単に決められたく無いよね。

#9
  • 選ぶ権利
  • 2020/08/06 (Thu) 08:23
  • Informe

今回もコートか行政のビルディングに行き、自分はあまり英語ができないのでという理由でなしにしてもらいましょう。

向こうも選ぶ権利がある。

#10
  • ん?
  • 2020/08/06 (Thu) 08:58
  • Informe

そのレターに、色々質問がついていないですか?その質問の中に、英語が完璧には出来ないという項目を選ぶところがあると思います。全ての項目に✔マークをいれて、英語が出来ないというところにも✔を入れて、そのフォームを送り返せば良いのではないでしょうか? 昔は無視していましたが、今はちゃんと返信しないと罰金対象になると聞いたので、きちんとフォームを送り返すべきです。その上でダウンタウンの行政ビルディングに来いと言われたら行って、そこで英語が出来ないと言えば開放されます。

だた、、、今裁判ってやっていますか? 息子はコロナの事が始まる前に陪審員の招集レターが来ており、ダウンタウンの行政ビルディングにも出向き、裁判に出ることになっていました。で、その裁判の日に裁判所に行ったら閉まっていました(笑) コロナでどの裁判も休みだと警備員に言われて戻ってきました。裁判所から裁判はお休みですとお知らせは来ていなかったので、真面目に出向いてしまい肩透かしでした。

だから、最初に振り分けられるミーティング(行政ビルディングでやるやつ)も、あるのでしょうか?電話で問い合わせてみては如何ですか?

#11
  • おっとっと
  • 2020/08/06 (Thu) 09:02
  • Informe

英語ができないと言うのは候補者に選ばれない理由にはならない。  候補者に選ばれた後で審査されるときにそれを言えますが滞米年数次第では理由にならないことがある。

#12
  • おい
  • 2020/08/06 (Thu) 09:22
  • Informe

英語が出来なくても行かなきゃいけないって聞いたよ?

Plazo para rellenar “  陪審員の招集がきました!   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.