Show all from recent

10081. 妊娠かも。。(1kview/3res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/16 22:14
10082. ペットの保険(635view/2res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/16 11:46
10083. 日本への送料について(722view/2res) Chat Gratis 2008/09/15 16:14
10084. 自転車!!!(1kview/5res) Chat Gratis 2008/09/15 15:04
10085. 日本の本を寄付できる場所。(945view/3res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/15 15:04
10086. Rancho cucamongaで産婦人科医を探しています(623view/1res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/15 15:04
10087. トーランスで良質のアロマオイル(1kview/0res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/15 15:04
10088. 委託業者からのお金の回収方法(817view/2res) Chat Gratis 2008/09/15 13:38
10089. OPTが最近正式にdenyされたのですが、、、(892view/0res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/15 13:38
10090. 他州の運転免許からカリフォルニア免許に切り替え(1kview/1res) Preocupaciones / Consulta 2008/09/15 13:38
Topic

★2008H1-B取れた方!!★

Preocupaciones / Consulta
#1
  • nana1025
  • mail
  • 2008/09/10 12:35

こんにちは。2008年H1-B取れた方といろいろ情報交換したいと思って、トピを立ち上げました。

私は、弁護士に10月1日から、自動的にVISAが切り替わるから特に急いで日本に帰る事はないと言われていました。

ところが、先日書類を取りに行ったところ、やはり日本に帰って大使館でVISAの取得要と言われたので、今準備をしているところです。

まず、質問ですが、H1-bが降りていても、正式に日本でVISAの切り替えをするまでは、10月1日後もお給料は貰ってはいけないのですか?不法労働になってしまうのでしょうか?

また、大使館の面接を予約しようとしたのですが、
半年後まで、今のところ1日しかあいてない状況でした。
しかも、11月の1日です。10月面接希望なのですが、
予約状況は、ちょこちょこ変わるものなのでしょうか?

いろいろ、分からない事ばかりです。
頼んだ弁護士に尋ねてもあまり詳しく教えてくれないので、
皆さんのご意見、聞かせてください★

#6
  • nana1025
  • 2008/09/10 (Wed) 19:47
  • Report

>#3.4さん
早々のお返事ありがとうございます!!

私が弁護士から貰った資料を確認してみましたところ、I-797Bでした。

私の場合、カレッジを卒業OPT終了後、10月1日まで期間がありましたので、パソコンスクールに通って、I-20を貰っている状況です。

ですので、F-1からH1-bに新規の更新という事になると思います。

という事は、私の場合、帰国、面接、H1Bの取得が必要という事になりますよね?

『I-797があれば、米国内で普通に働けるし、給料も貰えます』というご意見のメールも頂きましたが、先日の弁護士の話では、1回帰国して戻ってきた以降でないとだめと言われたのですが、どちらが正しいのでしょうか?

もし、帰国しない限り、労働ができないのであれば、少しでも早く日本に帰国をしたいので。

それから予約の状況ですが、私はアメリカ大使館の
https://evisaforms.state.gov/make_nocalendar.asp?nDate=11/1/2008 このページでみたのですが、今見ても、やはり11月6日しか空いていません。
#4さんは、どちらで確認されているのでしょうか?

ちなみに皆さん、H1-Bの申請で帰国される場合、どの位の余裕をみて帰国されてますか?
私は、2週間を考えていますが、先日、友人がHの更新で2ヵ月半掛かりましたので、念のため。

よろしくお願いします。

#7
  • 花見団子
  • 2008/09/11 (Thu) 08:56
  • Report

>という事は、私の場合、帰国、面接、H1Bの取得が必要という事になりますよね?

と理解されているようなのに、どうして

>『I-797があれば、米国内で普通に働けるし、給料も貰えます』というご意見のメールも頂きましたが、先日の弁護士の話では、1回帰国して戻ってきた以降でないとだめと言われたのですが、どちらが正しいのでしょうか?

と再度質問されているのか、よくわかりませんが、I-797Bの許可通知を受取られているのであれば、H1Bビザを取得して入国しなければステータスは得られないというのが私の理解です。再度弁護士さんに質問するか、別の弁護士事務所に問い合わせなどすることをおすすめします。最悪気がついたらオーバースティになっていたということもありえますから。

また、面接の予約は国務省のサイトではなく、日本のアメリカ大使館のサイトから行います。
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-walkin1.html
このサイトを見てください。

ビザ取得にかかる時間ですが、以前は面接から1週間程度でパスポートが返却されていましたが、どうも最近は新しい制度のため、遅れが出ているそうです。
何でも移民局のデータを確認するとかで、(詳しいことはわかりませんが)ビザ発行まで1ヶ月ほど待たされた知り合いがいます。この点も弁護士さん、あるいは大使館に確認されることをおすすめします。

#10
  • コヨーテ
  • 2008/09/11 (Thu) 11:26
  • Report

I-797AとI-797Bにそのような違いがあったとは知りませんでした。

私はステータス変更だった為、OPTが切れても移行期間中は合法滞在ということで、その間のI-20は要りませんでした。
nana1025さんは現在滞在にI-20が必要、つまり学生で、そしてステータスは帰国して戻ってくるまで、自動的には変わらない、というのであれば、戻ってくるまで働けない、というのも納得な気がします。

そのリンクからは直接見れませんでしたが、私も見てみたら、やはり東京は9/12、大阪でも9/16から予約を入れられるようですよ????

全く違うかもしれませんが、昔々DMVの予約を入れようとしたら何ヶ月先まで一杯であせったことがあります。
が、よく見たら自分のパソコンのシステム・クロックが狂っていました。時計を直したら問題なく次の週に予約を入れられたことがあります。。
なんなら別のパソコンからトライしてみるとか。

ご友人の2ヵ月半は驚きません。
私も結局3週間以上かかりましたよ。
面接時には「10以内に届くので、渡航予定日に十分間に合いますね」などと言われましたが、2以上週間待っても音沙汰無しです。
ひどいのは、電話でもメールでも、問い合わせ一回につき2500円だかそのくらい取られてしまうことです。
なので我慢してたのですが、結局帰国の日も迫ってきたので、お金を払ってメールを出しました。
そしたら、2,3日以内に返信があります、と書かれていたのに、4日たっても5日たっても全く返事なし。
結局飛行機の予約をずらし、メールの返事も見ないまま、突然ビザが届きました。。

本当に余裕を持って帰国なされたほうが安全と思います。

#9

私は先月中旬に急に帰国することになり、すでにビザが切れていたので帰国する1週間前に大阪領事館にH1ーBの更新予約を取りました。その当時予約状況はいつでも空きがある状態でした。木曜日に面接して翌週の月曜日か火曜日には家にパスポート(ビザスタンプが貼ってある)が届きました。そのときの混雑具合で多少違うかもしれませんが、以前もほとんど面接後1週間で届いています。

#8
  • H1−b延長2回目
  • 2008/09/11 (Thu) 11:26
  • Report
  • Delete

面接の予約は結構スカスカですよ。
私は来月東京で面接を受けます。
http://tokyo.usembassy.gov/e/visa/tvisa-niv-walkin3.html
面接の翌日には自宅にパスポートが送られてきます。
それ以上かかるのは、何か不備が有ったときだけでしょう。

Posting period for “ ★2008H1-B取れた方!!★ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.