最新から全表示

1. ウッサムッ(117kview/525res) フリートーク 今日 02:36
2. 独り言Plus(124kview/3064res) フリートーク 昨日 20:57
3. Prefab ADU(20view/0res) 疑問・質問 昨日 15:31
4. 家庭裁判所(601view/32res) お悩み・相談 昨日 14:32
5. テラリウム。(555view/5res) その他 昨日 10:21
6. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(381kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
7. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 2024/06/15 11:45
8. 高齢者の方集まりましょう!!(100kview/681res) フリートーク 2024/06/15 10:42
9. 質問(373view/20res) その他 2024/06/15 09:06
10. 大谷翔平を応援するトピ(383kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
トピック

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#820
  • 便利さの弊害
  • 2019/03/12 (Tue) 20:05
  • 報告

スモールビジネスと庶民には現金の方がいいです。
クレジットカードが普及すると欧米の金融に上納金を持っていかれる事になります。
政府にもより多くの税金を納めなくてはいけなくなります。
経費が上がりますので、結局値上げという所で庶民からいただく事になります。

庶民の小さなタンス貯金から政府と金融機関への流れが強くなっていきます。

#821
  • ashitano
  • 2019/03/13 (Wed) 09:56
  • 報告

と言うことは、私はちょうど10月に日本へ行きますから、消費税が2%増しになってしまいます。食料品の消費税だけで100ドル以上行くでしょうね。一つだけ気休めは、レストランでもどこでもチップを払わなくてすむこと。アメリカで旅行するとチップが高価くなりますからね。

#821
  • 倍金萬
  • 2019/03/13 (Wed) 09:56
  • 報告

定められた税金を正しく払うのは、市民・国民の義務です。

また日本旅行中、すべての支払いをひとつのクレジットカードでできれば、
こんなに楽なことはありません。

おぉ、そうだ、こちらでは店頭でクレジットカードで払う時自分の PIN を
聞かれることはありませんが、日本ではたまにあるんですよ。
以前、自分の PIN を忘れていて現金で払わなければならなかったことが
あったので、次回からは PIN をしっかり覚えてないと。

#823
  • 倍金萬
  • 2019/03/13 (Wed) 10:28
  • 報告

ashitano さん、

おぉ10月ですか。確かシンガポール航空の Black Friday セールで安く買ったチケットで行くんでしたよね。

まぁ、10% と言ってもこちらではずいぶん前から食料品を除いて 9.5% 払っていたので、こちらでの買い物感覚でいればそう気にはならないのですけど。それでも日本は食料品にも消費税がかかるので、コンビニで朝・昼食まとめて買うと1,080円だったのが1,100円になり税が3桁になるので気分的には気になります。

#824
  • ashitano
  • 2019/03/14 (Thu) 08:52
  • 報告

倍金萬さん、

そうなんです、10月なのです。シンガポールで安く行きます。よく覚えていましたね。ですから到着は成田で、あの1000円のシャトルで東京までいくでしょう。今回は3週間の今までにない長い旅?滞在となります。今まで仕事でそんなに長く休めませんでしたが、もうリタイアの時間を使えます。親戚の面倒をみたり、今までゆっくり時間があればできたであろう、でもできなかったことを多分主に東京でするつもりです。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む