最新から全表示

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
2. 保育園(94view/3res) 学ぶ 昨日 22:36
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(92view/4res) 疑問・質問 昨日 21:28
4. ウッサムッ(102kview/494res) フリートーク 昨日 20:27
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(307view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#1402
  • 倍金萬
  • 2020/02/26 (Wed) 10:01
  • 報告



https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20200226-00164741/

連日の報道等やこの記事を読んでこの5月の日本行きは止めようかなという方向に転換してきています。実質今までお金を払っているのはシンガポール航空の往復航空券だけですが、チケットを買った時に来た条件など詳しい内容があるEメールが見つからないので払い戻しがあるのかないのかが現在分かりません。

ところで上記の記事を書いた山田順と言う男、作家兼ジャーナリストらいいが投稿料が欲しいのか人目を引こうと煽るような記事を毎回書いています。今回のコロナウイルス関係でもこっちは余計心配に陥れられる。

#1403
  • 倍金萬
  • 2020/02/27 (Thu) 09:13
  • 報告

私の格安で買ったシンガポール航空の航空券の内容が分かりました。

片道での表記ですが、

Baggage - 2 pieces(23kg each)

Seat selection - Chargeable

Earn KrisFlyer miles - 50%

Upgrade with miles - Not Allowed

Cancellation - Not Allowed

Booking charge - USD 200

No show - USD 300

のようで、キャンセルはできないとあるのでキャンセルしても1銭も戻らないのでしょう。また搭乗日に黙っていて乗らないと300ドルも追加料金があるようです。しかしブッキング・チャージが200ドルとあるので、片道200ドル追加すれば別な日に予約搭乗ができるのでしょうか。

しかし仮にこのウイルス騒ぎがこの夏から秋にかけて収まる方向にあるならその時期に搭乗予定をずらしてもいいのですが、往復で400ドルも追加になり合計で約900ドルとなり、それだけ払うならもう200ドルぐらい追加して別なエアラインの便を選ぶこともできます。

どちらにしても、この5月の日本行きは諦める方向でいます。

#1404

暖かくなればコロナは収まると前は言われていたのですが、、
7・8月に子供を連れての帰国は辞めたほうがいいか迷っています。
子供達も日本の家族も毎年楽しみにしてるのですが。

#1405
  • 倍金萬
  • 2020/02/27 (Thu) 15:26
  • 報告

日本行きさん、

別トピでも語られているように、現段階では日本からのニュースが情報過多で我々もそれに振り回されている気もします。

しかし一方今日のニュースでは3月2日から小中学校は春休みが終わるまで学級閉鎖(休校)にするだろうとも言われているので、その年代のお子様を持つ親としては心配が増えます。

ただ現在は日本全体が防御の対策を練っているので、私の勝手な想像では暖かくなる季節もあってこの3、4、5月頃には最悪が通りこすような気がします。であれば7・8月、子供らが夏休みの期間、は行動範囲を検討すれば日本へ行けるかも知れません。

チケットはまだ買わずに「行ける」、「行けない」の両天秤で準備していてはいかがでしょう。はっきりしない返事で申し訳ありません。

#1406
  • 倍金萬
  • 2020/02/27 (Thu) 15:41
  • 報告

またもや、John Doe さんの登場です。

彼は今現在の日本の状態と現在から先1、2ヵ月ぐらいに
日本へ来るか来ないかの話をしています。

https://youtu.be/GxK7etjDuKI

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む