显示最新内容

1. 独り言Plus(134kview/3115res) 自由谈话 今天 22:08
2. 質問(705view/41res) 其他 今天 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) 自由谈话 今天 13:29
4. 発達障害のつどい(102view/6res) 自由谈话 今天 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) 自由谈话 昨天 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(200view/11res) 疑问・问题 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(251view/16res) 疑问・问题 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑问・问题 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(620view/9res) 其他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑问・问题 2024/06/17 05:57
主题

ウクライナへのロシア進攻から憂う近未来

自由谈话
#1
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • mail
  • 2022/02/24 11:59

ロシアの偽情報によるプロパガンダも辟易するけど、プーチンの利己主義で厚顔二枚舌っぷりは、トランプそのもの。分断を煽り差別を増長させ、人の価値観を何十年前に後退させた功罪も、世界秩序を乱して緊迫させ、治世のあり方を一昔前まで後退させた所も被る。力で民主主義を堂々と破壊しようとするのも正に同じ。

そもそも核廃棄を迫る側が強力な核を保有している矛盾というか、強者の一方的脅し構造から問題ありまくりな訳ですが、(例え当時活路が無かったにせよ)ウクライナが圧力により核廃棄した選択が失敗に映ります。

ロシアの暴挙から小国ほど核武装でもしないと今の時代でも簡単に武力侵略を受け得るという現実から、北朝鮮のスタンスをもある種肯定してしまった様なもの。

世界がこのままロシアを看過すれば、そういう世論一色に染まり、世界平和の真逆へ突き進んで行くでしょうけど、実際にウクライナは見捨てられる公算も高い。

NATO加入前で同盟国でも無く、自国へのリターンがまず見合わないので、少なくとも軍事介入は非現実で、経済制裁くらいしか打つ手も無さそうだけど、こういう相手への正しい対処法は何だろうね。。

#647
  • 嫌われ者が好き
  • 2022/04/22 (Fri) 00:53
  • 报告

何故か知らないけど、ロシアの応援をしている私。

#648
  • 無知
  • 2022/04/22 (Fri) 11:56
  • 报告

事の発端はウクライナが条約違反したことから始まった。ウクライナがごめんなさい。守ります。NATOには入りません。と言えば終わる
大体、NATOだって最初から加盟することは出来ないと言っている。ウクライナはわざとロシアに侵攻させて国民の犠牲を世界に発信しNATO加盟を容認させる魂胆
アメリカは軍需産業に利益を出すため他国を使って戦争を始めさせた。それにまんまと騙されて外交に失敗したコメディアンウクライナ大統領
647は正解

この戦争は勝ち目がないと判断して自分の命と引き換えを条件に降伏したおかげで今の日本がある。 国の生き死にはトップ次第

#651
  • 私腹
  • 2022/04/22 (Fri) 18:32
  • 报告

最初からアメリカ他、ゼレンスキーに亡命を勧めていたのに、ゼレンスキー大統領は断った。 亡命を勧めたとのはそれなりの正当な理由があったでしょう。 アメリカ、西側にウクライナの国を捨てろとアドバイスされた。 アメリカ、西側もそれに賛成したから、亡命を助けるといった。 しいていえば、西側、アメリカの提案に逆らっていまだに、ウクライナの国民を犠牲にしている。 今回、アメリカは8億ドルの援助をするといったが、なんとなく、ゼレンスキー大統領はもっと、世界中に金を出せといっているようなもの。 もっと援助金をつりあげて、意外と懐にいれていると疑われている。 ロシアを悪者にして、私腹を肥やしているのかな? こんな批判もアメリカではでている。

#652
  • アー
  • 2022/04/23 (Sat) 13:52
  • 报告

世界中がロシアを色々な団体/機構から排除しているが、それで良いんじゃない? オリンピックなんて金儲け主義で、ゴールドメダルを取れば又金が入ってくる。世界保健機構でも金次第で会長にもなれるし要らない。 NATO, 日米同盟など友達関係を沢山作っているけど要らない。馬鹿高い交際費を国民に使いたい。ゼレンスキーも降参すれば良いものを、ベトナムみたいにならない事を祈る。

#653
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2022/04/23 (Sat) 13:53
  • 报告

> 西側のグローバル勢力は、自分達が良ければいいので、自国の経済が滅びても全く問題ない
その自国の経済からの搾取も大きな儲け口なんだから、問題ないわけない。

> 税金を戦争に沢山使えるので嬉しい限り
軍需産業は嬉しいだろうね。当然ネオコンやCIAはハッピーでしょう。

> やっぱりトランプの方が有能だったね
つくづくトランプでなくて、世界各国の首脳はホッとしているよ。ああ、ロシア、中国、北朝鮮辺りは勿論除いてだけど。

> 事の発端はウクライナが条約違反したことから始まった
無知はせめて、その絶望的な己の無知さをまずは埋めてこい。入りから大間違いで、アホらしくて読む気にもならんので以下スルーで。

> ゼレンスキーに亡命を勧めていたのに、ゼレンスキー大統領は断った
普通は亡命するだろうね、自分の命は大事だから。なのでプーチンであろうが、バイデンであろうがまず逃げる。トランプなんか、一瞬で逃げよ。1000%笑

> ウクライナの国民を犠牲にしている
犠牲を強いているのはロシアだよ。ロシア支配後の悲惨さを皆知っているからこその、あの支持率でもある。彼は国を捨てるか護るかの選択をした。真っ先に自分が狙われるのを承知の上で。

> 私腹を肥やしているのかな?
低俗な人間ほど、他人が自分にはできない事をやってのけると、その現実をどうしても受け入れられず、根拠のない妄想で誹謗中傷する。ここにも昔から居るよ、そういう輩は。

“ ウクライナへのロシア進攻から憂う近未来 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。