最新から全表示

1. 大谷翔平を応援するトピ(350kview/693res) フリートーク 昨日 21:16
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(366kview/4276res) フリートーク 昨日 20:46
3. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res) フリートーク 昨日 18:46
4. 保育園(233view/8res) 学ぶ 昨日 09:03
5. 独り言Plus(111kview/3029res) フリートーク 昨日 09:02
6. ウッサムッ(104kview/497res) フリートーク 2024/06/01 18:23
7. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(171view/7res) 疑問・質問 2024/06/01 16:03
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(355view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

LAX発羽田便-情報をお願いします

フリートーク
#1
  • HND便
  • 2013/12/20 15:47

3月に初めてデルタの羽田便を使って日本にいきます。
羽田到着が平日夜の10:30ぐらい、帰り羽田出発が夜中の12時ぐらいの便です。
都内・二子玉川方面への帰宅となります。
過去のトピも調べたのですが、上記にあてはまる情報が探せなかったので新たにトピをたてさせていただきました。もしも重複する内容でしたら申し訳ありません!

上記のようなスケジュールでデルタの羽田便を利用されたことがある方、
何か知っておいたほうがいいことなどを教えていただけないでしょうか?
不便だったこと、事前に知らずに困ったことなど・・。
いろいろと不便なことが多くて航空券が格安だったのかな?と思いましたので
覚悟をきめて準備したいと思います。
羽田空港ははるか昔に国内線を利用したことがあるのみで、国際線ターミナルは右も左もわかりません。

ちなみに到着後は、京急で蒲田までいける最終便が24:20amとありましたので、そこまでいって残りはタクシーでと考えていますが、甘いですか?空港からタクシー覚悟でしょうか??
京急のったことないし、蒲田にもいったことないですが・・(汗)

皆様どうぞご教示よろしくお願いしますm(__)m

#676
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/07/08 (Fri) 15:59
  • 報告

>ウィークリーマンションの方が、断然コスパが良い。

子供が学生の頃都内で利用しました。ネット検索でみつけて期間は約二週間程でした。
必要書類fax  料金が高くてビックリしました。もちろん全額前払い。

退去の日 スタッフが時間前にきて時間通りに出されました。
”えッ、まだ居るんですか?”が最初の挨拶。

この手の業者には釣り広告が多いような気がします。。特に料金関係です。
私の場合ですが契約書などありませんでしたので要注意かと思います。

ウイーク―借りる人達の足元を彼らはよ~~くみているのでしょう。

#677
  • ボンビートラベラー
  • 2016/07/08 (Fri) 17:26
  • 報告

>カプセルホテルよか、ウィークリーマンションの方が、断然コスパが良い。

私は病気検査のため、定期的に東京に2、3週間滞在しています。
この数年、長期滞在型のいわゆるウィークリーマンションに泊まって
きましたが、これが近年の海外客の増加のためか年々上がり、安いどころか
今では普通のビジネスホテルとほとんど変わらない値段になりました。
一般にウィークリーマンションはビジネスホテルに比べてもコスト
(営業経費)を安くあげ、部屋ははるかに狭く使いづらく、決して
コスパがよいとは言えません。例えばバスルームなどまるで狭くて
トイレを使うにも、体を洗うに一苦労です。また夜寝るだけでも
狭い小さいベッドは寝やすいとは言えないでしょう。

#678
  • 倍金萬
  • 2016/07/14 (Thu) 07:58
  • 報告

私が日本旅行に行く前はあれだけ騒いでいた円相場ですが、
現金なもので、帰ってきたらどうでもよくなっていました。

しかし、99円まで上ってこれはヤバイかなと感じていたら
ここへきて105円まで下がりましたね。

日本から振り込まれる年金はまた減りますが、日本で給料をもらって
払っていたのは10年ぐらいで、こちらの Social Security Benefit から
比べるとほんのわずかです。やはり日本へ旅行に行って
自分の財布から出るお札の量の方が現実には気になります。

この秋はサイフじゃなかった、ワイフが、日本へ行く番で、
その時はぜひ110円ぐらいまで戻して欲しいです。

できれば、初めてアメリカに来た時のように、ドル360円なら、、、なーんて。

そう言えば、あの時は東京国際空港からで、このトピと「シンクロします」ね。
機は PanAm のダグラス DC-8、JFK までノンストップでは行けず、
アラスカの Fairbanks と言うところで給油で降りました。
現地時間、夜中の2時半なのに、太陽が昇り出す寸前の明るさだったのを覚えています。

#681
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/07/14 (Thu) 12:20
  • 報告

>ここへきて105円まで下がりましたね。

私もホットしています。
FXの損益が改善されてきています。

今年の秋ごろには120円を予報します。
125円超えたらドル資産全て円転します。

円安。。日本で生息
円高。。アメリカで生活
円高時代の一ドル79円のアメリカ生活が忘れられないボクちゃんなのです。

それにしても倍金萬さんのダブル(トリプル?)年金インカム,年金長者はうらやましいです。

#682
  • 倍金萬
  • 2016/07/15 (Fri) 15:59
  • 報告

>倍金萬さんのダブル(トリプル?)年金

ダブル・トリプルなんでうれしい話ですが、その辺、語弊を招くといけないので、
正確なところを話します。

駐在員でいる間、しかもこちらで全額給料が出だしてからの期間約6年だけ
ダブっていました。インカムを取っている全期間両方で納めていたら、
こりゃすごいものになったでしょうね。

ご存知ですか? 日本のことはよく知りませんが、こちらの Social Security は
掛け金の多いほど、ベネフィットも高いこと。しかしこれには上限があり
その年掛け金が上限に達すると、それ以上払わないでいいことを。

全然別な話ですが、こちらに住んでいる同年輩の日本人の中には、
退職するまでずぅっと個人でできる自営業をやっていて、収入をごまかし
税金を払わずいい思いをしていました。しかし、今になって SS からの
支払いが全然って言っていいほどなく困っています。
やはり税金は正しく払うもんですね。

話をトピ題に少し戻して、私がパサさんの言う長者に今なっていたら、
年に一度の日本旅行なんてケチなことはせず、毎3か月ごとに
こっちと日本を行ったり来たりする身分でいたでしょう。それも、
日本の夏は軽井沢など上の方の限界集落で寛ぎ、冬はピチピチギャルが
戯れる沖縄のビーチリゾートでマイタイなどをすすっています。(ってぇ、全然飲めないくせに)

“ LAX発羽田便-情報をお願いします ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。