แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

25921. 最低〜〜(10kview/21res) สนทนาฟรี 2002/08/08 01:54
25922. instituteって(1kview/1res) สนทนาฟรี 2002/08/08 00:06
25923. お豆腐屋さん(2kview/0res) สนทนาฟรี 2002/08/07 23:37
25924. デートスポット検索(1kview/1res) สนทนาฟรี 2002/08/07 05:34
25925. 渡米準備(17kview/36res) สนทนาฟรี 2002/08/07 00:01
25926. チック・ハーンよ、安らかに。。。(2kview/4res) สนทนาฟรี 2002/08/06 20:07
25927. 保険料節約プログラム(4kview/6res) สนทนาฟรี 2002/08/06 17:24
25928. ネコについて(9kview/17res) สนทนาฟรี 2002/08/06 14:31
25929. LA横浜家系ラーメン(17kview/34res) สนทนาฟรี 2002/08/05 21:19
25930. お部屋探しています(1kview/0res) สนทนาฟรี 2002/08/04 03:17
หัวข้อประเด็น (Topic)

渡米準備

สนทนาฟรี
#1
  • mapi
  • 2002/07/27 02:09

9月にロスへ引っ越すのですが、家電・または他の物でもそちらへ持っていった方が良いものってありますか?
ガイドブックには炊飯器は持っていくべきみたいにあったのですが。

#28

ありがとうございます、勉強になります。歯ブラシと下着ももって行きます!

#29

あと、歯磨き粉も持ってきたほうがいいかも☆こっちのはメーカーによって口の中が荒れたり皮がむけたりするので、自分に合ったのを見つけるまでは日本製が安全かも

#30

コルゲートは結構安全。よっぽどデリケートじゃない限り荒れたりって事はないと思うなあ・・・。それに日本の歯磨き粉はこっちの日本のスーパに行けば売ってるし。

#31

いや、こっちに来てすぐで車もなくて、日系スーパーまで行くのも大変でおまけに口の中が荒れたら最悪だなぁと思って…実際そうだったんですトホホ

#32

もしもこれがmapiさんにとって初めての渡米であるならば、私はなるべく荷物は少なくして来ることをお勧めします。まず自分自身で「困ってみる」ことも大切です。
「郷には入ったら郷に従え」と言うように、やはりその土地に入るからにはその土地で通常受け入れられている価値観に従わざるを得ません。
アメリカの人達は外から持ち込まれた文化にとても寛大ですが、英語を喋れない人に対しては困った顔をされ、社会的にもあまり好ましく思われない事が多く見受けられます。決して宇宙旅行するわけではないのですから、持ち物に関して必要以上に心配する必要はないと思います。何故ならあなたの生活に必要な物は揃っています。ただし、それらがあなたにとって使いやすい物かどうかは実際に体験してみて判ることだと思います。多分使いにくいと思う物や、不味いと思う食べ物、不便とおもう物等がやけに目立つと思いますが、それになれて行くことはとても大切なプロセスです。「本当に必要だった物」はそれから日本から送ってもらったり、一時帰国した際にでも持ち込んでみたりしても遅くはないと思います。「不便さ」を通じてその土地の文化を知ることが出来るし、それに間接的ですが英語力の向上にも少なからず影響を与えます。科学的な根拠があるのかどうか定かではないのですが、「その土地の食べ物に慣れ親しんだ人の方が、その土地の言語を早く覚える」なんて言う考え方もあります。結果的にはmapiさんの異国での生活がより合理的に尚かつ意義のあるものになれればと思います。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 渡米準備 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่