Show all from recent

1. ウッサムッ(103kview/497res) 프리토크 어제 18:23
2. 保育園(172view/7res) 배우기 어제 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(150view/7res) 질문 어제 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res) 프리토크 2024/05/31 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(335view/1res) 질문 2024/05/31 13:20
6. 独り言Plus(110kview/3028res) 프리토크 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) 프리토크 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) 고민 / 상담 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 고민 / 상담 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) 스포츠 2024/05/26 09:37
Topic

バイク免許について

생활
#1
  • YKSK
  • mail
  • 2019/12/29 00:18

こんにちは。
今LA滞在8ヶ月目の学生です。

この度バイクの免許を取得したいと思い、インターネットを閲覧したのですがイマイチ勝手が分からなく投稿させて頂きました。
バイク免許を取得された方いらっしゃいましたらご教授頂けたら幸いです。

ちなみに日本では中型二輪を所持しておりバイクの運転は慣れております。
普通車免許も先月取得しました。
英語はビギナーレベルになります。

また日本のようなバイク量販店はLAにございますでしょうか?

情報お持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

#7
  • 騒音公害
  • 2019/12/30 (Mon) 23:30
  • Report

デスバレーにもハーレーでキャンプしてたって人?

うちの近所に夜の1時ごろに爆音のハーレーが毎晩毎晩通って睡眠を邪魔されるんだけど、
女警官さんどうにかしてよ〜

#8
  • 紅夜叉
  • 2019/12/31 (Tue) 06:56
  • Report

#6 過去のこと、現在では助言は役に立つ立たない。
そんなことも分からずこんなところで熱くなるのもその程度の能力だろう。

#9
  • EXバイクライダー
  • 2020/01/02 (Thu) 10:08
  • Report
  • Delete

Motorcycle であれば、Motorcycle Safety Classというのがあちらこちらであり、DMVの実技等を行ってくれるクラスがあります。

ネットで調べて見て下さい。

#11
  • TomoinLA
  • 2020/01/09 (Thu) 08:30
  • Report

筆記テストは 合格しなかった人が試験問題をYoutubeでアップしてるので最新のを見て勉強すれば大丈夫です。4パターン程あるらしいです。
(合格すれば試験問題は持って帰れないから)dmv written test for motorcycles で検索してください。
実技は自分でバイクを持ち込んでするのは車の時と同じです。
日曜日にDMVに行けば 誰もいない試験場で練習できますよ。直進、円の中を回る、コーンをすりぬける この3つが出来れば大丈夫です。
dmv skill test for motorcycles でYouTubeで見れます。足がつかなければ合格です。
僕は40代で取りました。扱いやすい250㏄のバイクで受けました。アメリカに来て乗ってみたくなったからです。
試験に受ければ1000㏄でも乗れます。オートバイのM1免許は大型も小型もないので。若いYKSKさんなら余裕だと思いますよ。

#12
  • 倍金萬
  • 2020/01/09 (Thu) 12:18
  • Report

>直進、円の中を回る、コーンをすりぬける この3つ

私の時は8字もありました。

>オートバイのM1免許は大型も小型もない

そうですね。2輪の種類はひとつだけ。何 cc でも制限なく乗れます。
5.7L の3輪車を作った人もいます。

何 cc か知らないが以下も V8。

https://youtu.be/oP6MJ2Bjl5I

Posting period for “ バイク免許について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.