Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 質問(694view/41res) Otros Hoy 14:39
2. ウッサムッ(124kview/533res) Chat Gratis Hoy 13:29
3. 発達障害のつどい(99view/6res) Chat Gratis Hoy 13:24
4. 独り言Plus(133kview/3114res) Chat Gratis Hoy 09:55
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) Chat Gratis Ayer 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(199view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(249view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(619view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta 2024/06/17 05:57
Tema

共通の趣味が無い友達と遊ぶ

Chat Gratis
#1
  • じょじょ
  • 2005/03/03 21:50

素朴な質問です。皆さん、遊べるお金が無い時(←ココ重要)共通の趣味が無い友達と何をして遊んでいますか?喫茶店でダベるとかウィンドウ・ショッピングするみたいなありきたりのは無しで何か面白い事ないかなあと探しています。こっちでは友達になる人が皆それぞれ年令も職業も趣味もてんでバラバラで日本にいた時のように年令や趣味の合う人と固まったりするのは不可能に近いですよね(学生多いから20代前半の人は苦労しないかもしれませんが)。皆さんはどうしているのか興味があります。ヨロシク!

#120
  • ばーにんぐまん
  • 2005/04/12 (Tue) 14:15
  • Informe

「日経キャラクターズ」は期待していたのと若干違うのですが、楽しんで読んでいます。日経の雑誌は結構好きですね。
日本にいたときは、日経エンタメと日経WOMANはチェックしてました。最近というか一年位前に刊行され始めた、ぴあから出ている「INVITATION」という雑誌もかなりお勧めですが、読んでます?
日本の雑誌はかなり情報量がすごいと思います。日経もぴあもよくリサーチしていて、非常に楽しめます。(私てきには)
でも、情報誌系の雑誌じゃなくても、日本のファッション雑誌などにしても情報量はかなりあります。
たとえば、大手出版社の10代、20代前半の女性向け雑誌「VIVI」とアメリカの女性ファッション誌「InStile」をとって考えますと、1ページに入っている洋服の数、小物、化粧品の数が全然ちがう、さらに「Vivi」ではブランドやデザイナーの情報がアメリカも含め、ヨーロッパ全土の情報が網羅されており、仕事にぬかりがない、と感心させられます。
一方雑誌の方針もあるかとは思いますが、「InStile」は大判の写真がおおく、情報もアメリカを中心としたファッション情報、セレブのドレスなどで終了。まあ、好みにもよるんでどっちがいいとは言えませんが。
ちなみに私のお気に入りの日本のファッション誌は「GINZA」(マガジンハウス)です。最近読んでませんが。
アメリカの雑誌でお気に入りはなんと言っても、「Wired」、ファッション誌じゃないですけど。。
皆さん雑誌はどうですか?

#121
  • ばーにんぐまん
  • 2005/04/12 (Tue) 14:31
  • Informe

雑誌について熱くなってたら、お礼言うの忘れたので、、。

#116さん、
ありがとうございます。攻殻機動隊、テレビの方先に見てから、イノセンスにします。
テレビのシリーズ世界観が普通っぽいので、あの主人公の女性が所長室みたいなところでまじめに話してる時、レオタードみたいなコマネチ系の服着てるのがちょっと笑えます。アニメ初心者ですね。

ぶんさん
私、痛い系は駄目なんです。
でも、リンク紹介していただいてありがとうございます。
ちなみにこのサイト海外痛いニュース系サイト、良かったら見てみてください。
http://x51.org/

#122
  • じょじょ
  • 2005/04/12 (Tue) 17:56
  • Informe

#114,#121のサイト。。。。
痛いというより笑ってしまいました。世の中ホントに色んな人がいますよね。

雑誌は仕事のリサーチ用に『美的』『Voce』『W』等,自分用には『Real Simple』『Mac Addict』とか。。。。殆ど仕事関連ですな(笑)。『Figaro』の旅特集も凄い好きです。あとグルメ・料理本に弱い。いらないのに買ってしまふ。。。(料理本おたくですな)

#123
  • じょじょ
  • 2005/04/14 (Thu) 00:01
  • Informe

>ばーにんぐまんさん
こないだ『アンダーグラウンド』レンタルしようと思って調べてみたら自分が思ってたのと全然違う映画でした。勘違い(笑)。カンヌでグランプリを取った作品だったのですね。でもビデオ屋何回か行ったんですけどいつも貸し出し中なんです。このトピを見た人の誰かが借りてたりしてね(笑)。
私がお勧めした『うなぎ』もカンヌグランプリです。知らない人の為に。。

#121のサイト、こないだは軽く見ただけだったんですけど、今結構はまって読んでます。中々面白いサイトですね。

#124
  • ぶんぶん丸
  • 2005/04/14 (Thu) 02:53
  • Informe

>ばーにんぐまんさん
「痛い系はダメ」といいながら、もっと痛そうな記事満載のサイトを紹介するところが素敵です。じょじょさんと同じく興味深く読ませてもらいました。

>じょじょさん
『アンダーグラウンド』を借りているのは少なくても僕ではないです。。。最近はいろいろ忙しくて家でゆっくり映画を楽しむゆとりがないです。落ち着いたらみなさんがお勧めしてくれた映画をゆっくり見てみたいです。早くそういう日が来ると良いのですが。

Plazo para rellenar “  共通の趣味が無い友達と遊ぶ   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.