Show all from recent

1. Topic to support Shohei Ohtani(350kview/693res) Free talk Today 21:16
2. Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4276res) Free talk Today 20:46
3. Let's gather the elderly ! !(85kview/655res) Free talk Today 18:46
4. nursery school(222view/8res) Learn / School Today 09:03
5. Murmur Plus(111kview/3029res) Free talk Today 09:02
6. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(104kview/497res) Free talk Yesterday 18:23
7. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(163view/7res) Question Yesterday 16:03
8. About electronic pianos available at Costco in Jap...(351view/1res) Question 2024/05/31 13:20
9. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
10. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
Topic

The レシピ!!

Free talk
#1
  • ちょうりし?
  • 2003/04/16 19:03

レストランネタが多いけど、自分でもおいしいものを作ってみよう!!

簡単でおいしく安く仕上がるレシピがあれば教えあいませんか?

まずは言いだしっぺの私から。
さっと茹でたもやしと刻んだワカメを市販の”キムチの素”と混ぜる。
このぴり辛がご飯に合うしビールのつまみにもぴったりです!!

#53

キャベツ好きの人に... 

キャベツスープ 
鍋に油を引き 大量のニンニク (スライスまたはみじん切りしてね)を炒め そこへ 千切りキャベツをどかっと入れる. 炒めて炒めて キャベツが飴色になったら、 ひたひたになるくらい水を加え ことことことっと 煮る. 塩胡椒で調節. 
私はこれ結構好きです (キャベツ安いし…).  

#54
  • (°°)〜
  • 2003/06/27 (Fri) 14:04
  • Report

辛ラーミョンのネタですが、麺を食べた後に、スープを鍋に戻し、ご飯と豆腐を入れて少し煮て、最後に溶き卵とゴマ or ゴマ油少々を加えると、ラーメンの後の辛”雑炊”が楽しめます。

かなり貧乏メニューですが、麺だけでお腹がいっぱいにならない時に使えます。

#55
  • 黒豆!?
  • 2003/06/28 (Sat) 19:55
  • Report

缶詰に「Black beans」と書いてある物を買ってみました。日本の黒豆のことなんでしょうか?開けてみると、少しドロっとした液体と共に、よくメキシカンを食べると付いてくる茶色のビーンズみたいな触感と味でした。
どのような味付けがよく、どんな料理方法があるんでしょう?

缶には、サイドディッシュ、ライスやサラダと共に、と書いてあります。そのまま混ぜろって意味なんでしょうが、、?(サラダならドレッシングの味、という意味なんでしょうね!?)

#56
  • もしかして
  • 2003/07/26 (Sat) 00:46
  • Report

以前にでてるかもしれないんですけど、大根とバターを使った料理なんですけどおいしいですよ。
1 大根をわぎりにして、やわくなるまで茹でます。(濃い味が好きな人はちょっとお醤油をいれて茹でるといいかもしれません)
2 それをバターで表面がこんがりするまで両面いためます。
3 こんがりしてきたら料理酒としょうゆを適量いれます。
4 最後にまたバターをたらしたらおわりです。
私はおいしいと思うんですけど、もし興味があったらためしてみてください。お金がないときに簡単にできるメニューです。

#57
  • chic
  • 2003/07/26 (Sat) 02:29
  • Report

>>#55の黒豆って、
普通にメキシカン料理の店で出てるよね。
オーダーする時に茶色か黒かと聞かれません?
詳しいことは知らないけど、茶色の豆とさほど使用法に違いはないんじゃ?

Posting period for “ The レシピ!! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.