显示最新内容

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4296res) 自由谈话 昨天 23:01
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(987view/89res) 疑问・问题 昨天 22:22
3. ウッサムッ(112kview/515res) 自由谈话 昨天 18:20
4. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/37res) 疑问・问题 昨天 18:12
5. 留学(164view/5res) 疑问・问题 昨天 18:05
6. 独り言Plus(118kview/3046res) 自由谈话 昨天 18:02
7. 個人売買(117kview/600res) 自由谈话 昨天 17:12
8. 高齢者の方集まりましょう!!(94kview/678res) 自由谈话 2024/06/08 10:29
9. 大谷翔平を応援するトピ(366kview/696res) 自由谈话 2024/06/08 07:52
10. 痔の治療(157view/3res) 烦恼・咨询 2024/06/07 18:46
主题

アリゾナで成立した不法労働者取締りの法律

烦恼・咨询
#1
  • katatataki
  • mail
  • 2010/05/24 10:36

アリゾナの不法移民の取り締まりの法律の内容

はどんなないようですか?

カリフォーニアにも影響するんでしょーか?

#41
  • ママゲーノ
  • 2010/06/04 (Fri) 21:39
  • 报告

市民の同僚は不法滞在してた女性と結婚して、
彼女は全く問題なくGC取ってましたよ。
申請して半年くらいで取れてました。
もちろん偽装結婚でないことをちゃんと証明できるように気をつけてましたが、
弁護士にも頼まず、難なくこなしてました。。

#42

不法滞在してて、パスポートもきれつてたらどうなりますか?

#44
  • ねずみ小僧
  • 2010/06/06 (Sun) 02:10
  • 报告

#37 くろうまさん、
#34、#39 おーい さん、#41 ママゲーノさん の言われていることの方が正しいと思います。
エイズ感染や犯罪でもしていない限り、市民と結婚すればGCは取得可能です。
だから、偽装結婚が絶えないんですよ。
$1000ドルのペナルティを支払って・・・ は、言われるとおり、
雇用ベースなどでGCを申請する場合に適用されていたもので、
市民との結婚は例外だったはずです。
そして偽装結婚がばれたら、夫婦両者とも罰せられます。 禁固4-5年くらいではないでしょうか?
でも、市民と結婚してGCを取った人は、3年で市民に申請が出来ます。

#45

知り合い女性が、日本人で市民権を持ってる彼と結婚を考えています。
彼女は、とっくにパスポートもビザも切れています。それでも、簡単に結婚できちゃうんですか?
なんか、都合いいものですね。

#46
  • くろうま
  • 2010/06/06 (Sun) 10:32
  • 报告

#33>違法滞在しても市民権の有る人と結婚すれば
すぐGCもらえる。
#39>市民権であれば、特殊な病気、犯罪歴(不法滞在問題なし)
が無ければ結婚してGCを配偶者に与えるができる。
これを読む限りでは、違法滞在していても、していない人と同等に簡単に所得できることが出来る。
いいですか、所得できる。と断言していると読めます。
少なくとも、わたしはそう読みました。
#41さんもいつごろの時期、市民権保持者のバックグランドなど一切説明無しに簡単に書いてます。
現実では、ただ申請できる資格が与えられるということだけで、ほとんどのケースが簡単にいっていないです。
雇用をベースに申請するのとなんら変わりない。あくまで申請する資格が与えられるというだけのこと。
たとえば市民権保持者が十分な収入を得ている、などなど条件が一杯あり、簡単にはいってません。
他州では3割ぐらいが却下されています。
そんなに簡単に取れると断言してしまってよいのだろうか?
これを見ている人でこの問題で悩んでる人も多いのでは。
期待させて、奈落のそこに突き落とす行為はどうでしょうね。

#48

おーいさん

そのお二人は、日本人ですか?

#50
  • mopa
  • 2010/06/06 (Sun) 15:54
  • 报告

>とっくにパスポートもビザも切れています。それでも、簡単に結婚できちゃうんですか?

結婚はできるけど、切れたパスポートじゃ永住権申請は無理だぜ。いますぐ更新しろ。

#51
  • mopa
  • 2010/06/06 (Sun) 15:56
  • 报告

>これを見ている人でこの問題で悩んでる人も多いのでは。期待させて、奈落のそこに突き落とす行為はどうでしょうね。

永住権申請で資格がねーことが判明すると、申請を取り下げるよーに言われるんだとか。取り下げてタダの不法外人に戻れば、住所や勤務先なんかすべてバレてる状態だから、そこで任意送還命令が出たらひとたまりもねーな。

#52

不法滞在していて、パスポート切れてる場合、結婚したら簡単にパスポート更新できちゃうんですか?

日本に帰って、簡単にいきます?

#54
  • Yochan3
  • 2010/06/06 (Sun) 21:02
  • 报告

偽装結婚がばれて、裁判沙汰になった人いるんでしょうか?
もし、知っていたらカキコして下さい。

#55
  • そいつぁ
  • 2010/06/06 (Sun) 22:08
  • 报告

偽装結婚じゃないけど、却下された人を数人知っとるで。
面接のあとでレターがぴろりと来て却下でーす、ってくるらしい。
その人たちは何かルール違反があったらしい。
詳しくは覚えてない。

#57
  • mopa
  • 2010/06/06 (Sun) 22:26
  • 报告

>結婚したら簡単にパスポート更新できちゃうんですか?日本に帰って、簡単にいきます?

パスポートの更新に結婚は無関係だよな。日本に帰るって、パスポートなしでどーやるんだよ。パスポートなしで乗せてくれるエアラインなんてあるわけねーじゃん。まー、パスポートの代わりになる渡航書ってやつがあることにはあるが、緊急帰国用だぜ。とりあえず領事館に行って不法外人であることを白状してこい。

#59
  • 首領シスコさん
  • 2010/06/06 (Sun) 23:54
  • 报告

不法滞在者がなんなく永住権なんかを取得する話を聞くと、真面目にやってることが馬鹿馬鹿しくなるよ~な、ならないよ~な・・・。

#60

mapoさん

私は、日本にいますので不法ではありません(笑)

不法の知り合えがいるので、聞いてみたかったのです。

真面目にやっているのか解りませが、なんとしつもアメリカにしがみついてる姿が、正直悲しいです。

#62

#22さん、その通り。だからそこが問題としている部分です。合法滞在じゃないのにそういった恩恵が受けれてしまうという事態、我々の払っている税金の無駄使いですから。みんな生きるのに必死だから、貰えるものは貰うんですよ。それを責める事はできないから、与える側のシステムに問題が有るんですよ。

#38さん、その人の給料の貰い方があなたの言うとおりであれば、完璧に「低所得者」としてもらえるでしょうね。そこもシステムの問題であって、彼を責めるんだったらゲットーの住人みんな敵にまわす事になりそうです。まあ、日本人でもWICベビーは結構沢山いるので、ゲットー住民だけじゃないですが、、、。

#61

昨年、不法滞在中の友人がアメリカ人と結婚して GC取りました。弁護士雇って、罰金?払って、たしか半年くらいで取れたみたいです。しかも、本人は言わないけど、偽装結婚ぽい。だって、もう愛人作ってますから。彼女用の携帯持ってますわ。

彼が言うには、不法入国でなく合法入国した後に滞在許可日数すぎたための不法滞在であれば、アメリカ市民との結婚でGC申請できるそうです。

#63

#46さん

「所得」なんて書いてたら揚げ足取りで有名な人に突っ込まれますよ。

#66

>>普段まじめにやって。。。。

そこが<<俗に言うところの運命なんだと思うがね

スポーツの選手でも<<運命を感じる選手>>が何人かいるよなあ

長嶋茂雄なんかその典型的な人間だよね

**果報は寝て待て**なんて言葉もあるし

小生はアメリカ入国時から米市民権を取るまでの過程は

一冊の小説が書けるくらいいろんなことがあって懐かしく回想される時がある

投稿しているみんなも将来に希望を持って

一刻も早くGCを取得されることを祈っている

人生はたった一度だけだから悔いだけは残さないように生きていこう

#65
  • mopa
  • 2010/06/07 (Mon) 14:19
  • 报告

>だから、十数年不法滞在して、とっくにパスポート切れていてそれでもGCは取れるのののののな。わかりましたか。GC取ったら新しいパスポート取って日本に帰ったらいいですよ。

パスポートもねー奴に永住権申請できるわけねーじゃん。イミグレでパスポートにいろいろスタンプとか押されるんだぜ。そもそもアメリカに滞在してる外人は有効なパスポートを持ってなきゃいけねー決まりがあるから、持ってねーことがバレた時点、つまり永住権申請書出した時点で、永住権申請どころじゃねー大問題になるだろーな。

#68
  • ママゲーノ
  • 2010/06/07 (Mon) 14:54
  • 报告

#67 名前:ママゲーノ | 2010年06月07日 (Mon) 02:52pm ... 消去

>#41さんもいつごろの時期、市民権保持者のバックグランドなど一切説明無しに簡単に書いてます。

一応補足情報ですが、参考までに、
去年の話です。
市民権保持者はタイ出身のタイ人で、彼自身も10年くらい前に、先にアメリカに来ていた親を介して市民権を取ったと聞きましたが、それ以上の詳しいことはわかりません。
彼の収入は$45,000~$50,000くらいだったと思います。

“ アリゾナで成立した不法労働者取締りの法律 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。