Show all from recent

1. I didn't think Trump would win.(4kview/132res) Free talk Today 19:01
2. Murmur Plus(428kview/3946res) Free talk Today 16:26
3. Is this a scam email ・ ・ ・ ・(281view/12res) Question Today 16:11
4. Anything and everything related to travel to Japan...(857kview/4339res) Free talk Yesterday 20:18
5. I am looking for a place where my grandfather, gra...(949view/31res) Problem / Need advice 2025/01/01 10:05
6. language school(329view/9res) Problem / Need advice 2024/12/29 08:52
7. Let's gather the elderly ! !(334kview/870res) Free talk 2024/12/28 19:21
8. Palos Verdes I want to live in Palos Verdes.(4kview/50res) Housing 2024/12/28 11:53
9. AT&T Fiver(619view/43res) IT / Technology 2024/12/27 17:33
10. Remittance to Japan $ 250,000(1kview/13res) Problem / Need advice 2024/12/27 10:15
Topic

18.2チャンネル

Free talk
#1
  • toppo
  • 2009/08/27 08:50

デジタル放送完全移行後(6月14日だったと思います)、急にほとんどのデジタルテレビが移らなくなりました。何か原因を知っている方いませんか?
今年2月、コンバーターを購入し、室内アンテナとセットで主要なチャンネル(FOXとか18.2)を含め30チャンネルほどデジタル放送が受信できていましたが、完全以降日から、メインチャンネルが全く移らなくなりました。
アナログ放送時、15チャンネル程受信できていたので電波は結構受信しやすい位置にあると思います。TVはかなり古い物ですが、6月までは18.1、18.2、18.5とか結構映っていたので問題ないと思います。その日から、各TV局が電波の送信方法を変えたのかなとか考えましたが全くわかりません。同じ経験のある方やデジタル放送に詳しい方アドバイスお願いします。

#2
  • ももちゃん2号
  • 2009/08/27 (Thu) 18:10
  • Report
  • Delete

私の住まいは18.2が見れる電波が届かない事で見れないのですが友達も18.2が問題なく見れていたのに6月14日から突然見れなくなったと嘆いていました!やはり何か問題があるんでしょうね?アンテナを動かしてみたり、スキャンを何度もしてみるとかを試みてみたらどうですか?それでも駄目なら一度UTBに問い合わせしてみたらいかがでしょうか?
同じLAなのに電波が届かない所があるなんてこれもいい加減な話だとUTBさんに対して感じましたが早くLA全域で18.2を見れるようにしてもらいたいものですよね!
ではご参考までに!

#3
  • エドッコ3
  • 2009/08/27 (Thu) 23:31
  • Report

もう一度チャンネルのスキャンをしなおしてみると、元に戻ると聞いています。試してみてください。

#4
  • toppo
  • 2009/08/28 (Fri) 08:19
  • Report

ご意見ありがとうございます。
何度かチャンネルのスキャンをしなおしてみたんですが、直らなかったんでずっと諦めてたんですが、もう一度スキャンしてみます。あと、UTBにも問い合わせてみます。

#5
  • エドッコ3
  • 2009/08/28 (Fri) 09:48
  • Report

完全移行後から映らなくなったとしたら、コンバーターにスキャンの際 Analog TV と Degital TV の切り替えがありますか。無意識に Analog TV でスキャンすると何も映りません。

さらに Antenna と Cable の選択がある場合、Cable でスキャンするとこれまたほとんど何も受かりません。

当然 Digital でスキャンしたとなると、スキャンの方法ではなく、ケーブルがどこかで接触不良を起こしているかも知れません。アンテナからテレビまですべての接続を再点検してみてはいかがでしょう。

#6
  • toppo
  • 2009/08/28 (Fri) 22:25
  • Report

みなさんいろんな意見ありがとうございます。
何度もスキャンしなおして気付いたのですが、コンバーター(Memorexという機種)の裏側にCH3とCH4の切り替えスイッチがあり、私のアパートの場合、CH3でスキャンするとより多くのチャンネル(43)がスキャンされました。
そしてCH3の切り替えのままでアンテナを窓の外まで持っていくとCH18も認識され、一瞬だけ映りました。以前は室内で受信できていたのに・・・。
デジタル放送完全移行後、各TV局の電波がかなり弱くなった印象があります。アンテナを外に出して使うのはちょっと無理があるので、何かアンテナ感度を強化できる方法はないか考え中です。何かご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

#7
  • ヘロヘロ
  • 2009/08/28 (Fri) 22:56
  • Report

コンバーターBOXからTVへは
コアキシャルケーブルですか?
その場合は CH3の場合はTVのチャンネルをCH`3へ
CH4は TVのチャンネルを4にするということです
3本の赤白黄色の AVケーブルの場合は無関係ですね

#8
  • juliansean
  • 2009/08/28 (Fri) 23:30
  • Report

電波を多く拾う方法ですが
私は何かに使えるんじゃないかと壊れた電化製品を捨てるときにコンセントにさすコードを
機械の根元より切って保管しておいたものが2本ありそれをアンテナに繋いで試したところ
映らなかったチャンネルが大分はいるようになりました。2本で2mくらいリード線を繋げただけの
ものですが結構効果があります。

多分電源コードを真ん中から裂いて2本にしてそれを繋げて一本にしてもいいと思います。

安価に高性能アンテナの出来上がり !!

#9
  • エドッコ3
  • 2009/08/29 (Sat) 13:18
  • Report

juliansean さんは器用なんですね。

確かにそのような簡易なアンテナでも場合によっては市販のものより効くときがあります。

別トピでも書きましたが、私も DTV 受信用のアンテナを簡単に作りました。

普通に我々が使っている Coax Cable の先端を8インチ、グランド(フォイルの被覆)を剥いただけですが、長い棒につけて窓から外に出し、その窓より高くかかげただけで、かなりの DTV 局が受かりました。

さらに、これはまだ試していませんが、その剥いた部分を直角に曲げ、もう一方、グランドとなるフォイルになんらかの方法で同じ長さの金属棒を接触させ、最初に曲げた方向とは反対に向け、全体を金属でない棒で固定すれば、ダイポールアンテナの完成です。

http://en.wikipedia.org/wiki/Dipole_antenna

ダイポールにすると指向性が出てくるので、「T」の字のように高く上げ、Tの上の線部分を送信タワーの方向と直角に向けると電波が一番よく入ります。

#10

みなさん簡単にアンテナを作ってるみたいですが、私は全くの素人なので全然わかりません。
いらない電化製品のコードもないので、リード線というのを買いたいと思いますが、それは英語で何て言う物ですか?homedepot等で買えますか?
アンテナに繋ぐとは、その線を室内アンテナ2本の先側に巻いて、窓の外までひっぱってつるすということですか?
初歩的な質問ばかりですいません。。

#11
  • エドッコ3
  • 2009/08/31 (Mon) 19:33
  • Report

toppo さん、

自分でアンテナを作った場合、室内アンテナは使いません。

申し訳ありません、Home Depot あたりで買えるモノでできないかなと思案しましたが、ちょっと難しいようです。

それでも挑戦する気があれば、今わたしが考えられるのは、1 cm 径ぐらいの細い木の棒があれば、20インチ( 50 cm )に切り、長いホーキの端にTの字のようにひもで縛ります。

そしてテレビ用品を売っているところならどこでも売っていると思いますが、両端に F-Connector (通常のテレビに接続するタイプで、心線と周りが六角のネジになっているもの)がついている Coax Cable で目的にあう長さのを買います。ついでにリード線 (Lead Wire) なるものを売っているなら買ってください。細い方がやりやすいと思います。

Coax Cable の片方の端はテレビに繋ぎますが、もう片方は F-Connector のままだとリード線を繋げにくいので、思い切って F-Connector をその手前で切ってしまいます。

続く、

#12
  • エドッコ3
  • 2009/09/01 (Tue) 11:24
  • Report

すいません、続けて書くつもりがゴタゴタしちゃって今になってしまいました。

Coax Cable は丸い線の断面の中心に心線(銅線)があり、その周りを白か半透明の非導体プラスチックが覆っていて、さらにその周りをフォイルか極細の銅線の網が覆っています。そしていっとう外側がやはり非導体の素材(ジャケット)で覆われています。

まず最初に最外部のジャケットの端から2インチくらいのところを線とは直角にナイフでほんのちょっと切り、その部分を傷を開けるように曲げて切った深さを見てください。その下のフォイルまで切れているようでしたら、切りすぎです。深さの具合が分かったらひと回り傷を付け、折るようにするとジャケットだけが抜けます。

次に、端から1インチくらいのところをフォイルごとナイフで切り込み、心線の銅線をむき出しにします。今回も銅線まで傷をつけないでください。そして残っているフォイルをこれまたなるべく痛めないように剥き、コヨリにして本体と直角に曲げます。さらに、残った心線とその被覆の全体をフォイルとは反対側に直角に折ります。

#13
  • エドッコ3
  • 2009/09/01 (Tue) 11:36
  • Report

次に、リード線を2本、12インチくらいで切り、片方の端の被覆を約1インチ剥きます。その剥かれた銅線のひとつを先のフォイルに巻き付けます。フォイルは簡単に切れてしまうので、注意してください。もう1本の剥いた部分をケーブルの心線に巻き付けます。

最初に作ったTの字の棒を持ってきて、作った線を上にのせ、お互いのTの字の部分を重ね合わせ、よった線に気をつけてテープ等で巻き棒に押さえつけます。次に、両方のリード線をケーブルに繋いだ中心となる部分から10インチ先のところで切ります。そしてなるべくまっすぐにしてテープで棒に固定します。

ケーブルのTの字の垂直になる部分もテープでホーキの棒にとめれば完成です。私はホーキが身近にあるのでそれを選びましたが、適当な太さの木の棒があれば何でも結構です。

他の端をテレビのアンテナ入力端子に繋いだ状態で、Tの字のアンテナを窓から出し、高くかかげチャンネルのスキャンをしてみてください。室内アンテナよりずっといい結果が出るはずです。画面に電波の強さが表示されるなら、18.2 にあわせ、それを見ながら縦の棒をゆっくり回すと一番いい部分が見つかります。

もし室内アンテナよりいい結果が出て、建物の関係でそのようなアンテナを固定することが許されるなら、ホーキではなくしっかりした棒で建ててください。なお、この方法は私が経験で知ったものですが、一部立地条件によっては、室内アンテナより悪い結果が出ることもありえるので、その辺ご承知のほどをお願いいたします。

#14
  • toppo
  • 2009/09/02 (Wed) 21:45
  • Report

エドッコ3さん、詳細な説明ありがとうございます。
余分にあったCoax Cableで挑戦してたんですが、切り過ぎて極細の網やフォイルが取れてしまい失敗したので、買ったときまた挑戦してみます。

#15
  • mopa
  • 2009/09/04 (Fri) 12:18
  • Report

同軸の外側(シールド)って接地じゃなかったっけ?それを直接空中線のエレメントにするって暴挙なんじゃねーの?

昔、よく75Ωー300Ωの変換器が出回ってたけど、あれってどーなんだろ。

#16
  • Hot Spicy
  • 2009/09/06 (Sun) 10:17
  • Report

75Ωー300Ωのの変換機今でも99¢ショップ又は$1ショップで売っています、他にもちょっとしたアイテムも売っています。
私も$1ショップでデジタルアンテナを買いました。値段的には良く映っている方です。
デジタルに移行した時は写らないテレビ局が多かったですが、現在は改良されたのか写るようになっています。
でも地域によって移りにくいとこはあります。友人も$75のいいアンテナを買ったのですが局によってやっぱり地域的電波の入りにくい所なので諦めています。

アンテナを持って部屋の良い場所探してください。

#17
  • エドッコ3
  • 2009/09/06 (Sun) 17:19
  • Report

mopa さん、

#9 のリンクを見てください。

ダイポールアンテナは同軸のグラウンド(シールド)が片方のエレメントになることが正しいのです。ダイポールの変形としてユニポールというのがありますが、これは同軸のホット側を垂直に立て、グラウンドを文字通りアースに接続したもので、ダイポールよりゲインは落ちますが、これはこれで立派なアンテナのひとつです。一昔前までのカーラヂオのアンテナがユニポールで、車のボディーをアースとして使っています。

出来合いの野外テレビアンテナは、ちょっと見、誘電素子が水平ダイポールのようですが、これは別な方式のアンテナで、ダイポールはそのままで 75 Ωですが、あちらは 300 Ω。よって同軸 (Coax) ケーブルで室内におろすには、仰るような、300 to 75 の変換器(バルーン)が必要となります。

#18
  • mopa
  • 2009/09/07 (Mon) 19:17
  • Report

エドッコ殿、ご教示どーも。接地と空中線って対極にあるもんだって勝手に信じとりました。先入観って怖いですなー。

Posting period for “ 18.2チャンネル ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.