แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本円での投資(230view/15res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 19:43
2. 独り言Plus(137kview/3135res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 11:12
4. 発達障害のつどい(255view/8res) สนทนาฟรี 2024/06/27 14:29
5. 質問(806view/41res) อื่นๆ 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(263view/11res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(293view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(651view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
หัวข้อประเด็น (Topic)

アメリカ人男性ってワリカン?

สนทนาฟรี
#1
  • めんたいこ
  • 2008/09/29 18:19

アメリカ人の彼氏が出来ました。
優しい人で、私の愚痴をいつまでも聞いてくれるし、
買い物も頼むといってきてくれるし、頼めばそうじもしてくれるし、疲れたといえばマッサージもしてくれます。
でも付き合って一年になりますが、いつもわりかんです。
誕生日のプレゼントも$3,40ドルくらいのものです。
年は私よりも14才上です。(私が今30半ばです。)
私達二人とも働いています。
彼は私と結婚するつもりのようです。
私は貯金がけっこうあるので、結婚したら仕事をやめて家庭の主婦になりたいと思っているので、その事を彼に伝えたところ
どうやって生活をしていくのか?と質問されました。
彼はけっこう、いい仕事をしているし、お金がないわけじゃありません。でもこっちの人って、妻を養うという発想がないのでしょうか?
彼といると楽しいし、好きですけど、そういうところにちょっと
興ざめしてしまうという事は、私は本当に彼を愛してないんだなとも思ってしまい、ちょっと結婚をためらってしまいます。
アメリカ人男性って、日本人男性よりお金にシビアなんでしょうか?皆さんの意見をお聞かせ下さい。

#4

日本人の感覚とは多分違うのではないでしょうか。こっちはお互い働きに出る夫婦の方が多いですしね。子供ができたら奥さんは必然的に働けなくなるし、それまでは・・・って考えの人が多いのでしょうかね。相手の方も生活するって事をちゃんと考えてるのでは?うちの彼氏はまだ若いし、結婚したら働かなくてもイイとは言ってますけど、実際生活するとなると、ってのをまだ考えられてない感じもするので。。現実を見てるって事で。

#5

あたりまえだのクラッカー!

アメリカの常識です。

#11

私の友達の夫婦は、Hus の方が働かないで子育てに専念してほしい、自分は家族のために稼ぐ。と言うAttitudeで、10ねん前に家を買い、彼女はHouse Wifeです。他にもたくさんそういったHusをしってます。(40代)
Wifeのほうも働きたいと言う家庭ももちろんあり、二人で、年に一度のBig vacationの為Saveしたり、ちゃんと将来の計画をたてて二人のRetirement のためにSaveしてます。(みんなAmericanです。)もし貴女もCareerがあるのであれば働ける間は、働くのもいいかと思いますが、これもひとそれぞれなので。。。なんともいえませんが。でも、貴女の書いた会話を読むととりあえず彼は働いてほしいということなのですよね?
そこには、将来の計画があって(子供などの)の意見ではなさそう。
でも、結婚してもSeparete Accountを持ち別の財布という友達もいます。
どちらにしても、
仕事も、Personal Relationshipも、お互いよく意見を理解し、同意または、Compromiseできる範囲であるのかがPointなんだと思います。

#10

>私は本当に彼を愛してないんだなとも思ってしまい…

相手も同じなんじゃない?

#9

人にもよると思います。ただここは、女性がバリバリ働いている人が多いじゃないですか、中には旦那さんより稼ぐ人もいるので。女性男性平等化を目指しているって言うか。大学のあるクラスで先生が言っていました。結婚すれば、男性より女性のほうが断然仕事が増えると。。仕事はもちろん、家事に子育て。なので、今の時代女性が働くのは当然なんでしょうね。でもこれはあくまでも一般論なので。 それにLAの離婚率は50%だそうです、というのも女性は離婚しても食べていけるということでしょうか。まあこの国は、個人主義なので、結婚しても、働いたお金は別々というケースがかなりありますよ。これは価値観の違いだと思います。だから、めんたいこさんの彼だけじゃないですよ。みんなそれぞれどのものに価値をおいて、お金を出すかがちがうし。結婚するとなると色々考えると思いますが、お金の問題は大事なので、一度話し合ってみては。それで結果が出ると思います。

#8

「アメリカ人は」って言ってもアメリカ人は一種類じゃないから、十人十色でしょう。ただ言えるのはトピ主さんの彼氏は歳をとっても一生そのパターンからは抜けないと思いますし、#3さんの彼氏もそれはそれで基本的にはずっとそうだと思います(釣った魚にエサはやらなくなる男も多いので、そこは注意が必要ですが、、、)。要は、本人をじっくり見ろと言うことですね。結婚したら「素敵」に見えているものは全て消えうせて、悪い所ばかり目に付きますので、今からそんなに気になっているのであれば、結婚後は10倍くらいになってストレスとなりのしかかってくるはずです。脅すわけでは有りませんが。。ただケチな白人は何でもカンでもワリカンで、結婚しても全部ワリカンというのはよく聞く話ですね。日本人でそういうのは聞いた事がありません。

#7

32歳の私の意見は参考になるか判りかねますが・・・。

アメリカ人というより欧州も欧米は大学も親に頼らず自己資金や学生ローンで賄いますし自己責任の感覚がアジア人とは異なるとは感じます。

社会人の欧米人で割り勘を求める人って男女共に出合ったことがありません。夫婦で食事を愉しんでも今回はうちが払うね!と気をきかせてくれ次はあなた達ねのような暗黙の了解みたいなものがあります。
あとは収入がずば抜けて高い友人や年上の方も先に腹ってくださる方が多かったです。

夫婦間について。
基本的に日本的な分担制(女性は専業主婦、子育て、夫は働く)ではなく金銭面や子育て家事も平等分担制に感じます。近代の日本もそうなってきましたしLAで働く日本人もそうゆう方が多いと思います。

#6

そんな男別れたらどうですか?

#12

皆さんの意見有難うございました。
日本の古い考え方の親に育てられたので、
男性が妻を養い〜妻は家庭を・・なんていうのにちょっとこれぞ夫婦?みたいなあこがれのイメージがあったんですよね。でもここはアメリカだから逆も多いし、フレキシブルにいろいろな価値観を認めて頑張ります!

#13

この「めんたいこ」って人。
お悩み相談では「安い健康保険知りませんか?」ってトピで「会社を辞め、45才で日本で海外旅行保険に入っているのですが」と相談してるよ。
いったい?????

#17

それよりも早く安い健康保険を探されたほうがいいですよ。

#16

友達なら割り勘ですが恋人でしかもいい大人であればそれはいくら何でも割り切りすぎでしょ?
節約って言うよりもただケチなだけの気がします。
結構、いい仕事をしているということですが具体的にどれくらいの収入と貯金があるのか結婚を考えているのであれば負債も含めて探りを入れたほうがいいかも知れませんよ。
何となく大切にされてないだけではなく、めんたいこさんの収入とけっこうある貯金をあてにされてるような感じがしました。
情熱的な恋愛=幸せな結婚ではないですよ。

#15

私の経験では、デートの割り勘がアメリカで普通かどうかというと、普通ではないと思います。どちらかと言えば、男性が払うもの、という考え方の人の方が多いのでは? 

学生で収入がないときなどは、最初の数回デートは男性もち、それ以降は交替で支払い、というのが一般的だと思いますが、社会人になると、男性が出すのが(どちらかというと)普通だと思います。でも、どちらかというと、と強調するのは、男性の収入レベルがすごく影響するからです。やはり高給を稼ぐエグゼクティブ、弁護士、医師などは、結婚して奥さんが専業主婦というのもよく見かけますが、年収が150K(ぐらい?)以下の一般会社員ではひとりで家族を支えるのはきついのではないでしょうか。

また、男性の収入レベルだけではなく、アメリカ人(というか、日本人以外すべて?)のそもそもの考え方で、結婚して子供がいないなら、奥さんも働くのが当たり前、というのがあると思います。 結婚して主婦になってだんなに養ってもらいたい、という日本人独特の考えは、欧米の一般の男性には、"turn off" みたいですよ。

#14

日本人の男性と比べると、アメリカ人の男性は自分が養ってやるというタイプが少ないのには同感です。でも、それは日本人のレベルと比べての話で、基本的には、アメリカでも男性がメインの収入を得て、奥さんにも働いてもらってって感じが普通です。文化の違いで、白人ではなく、ヒスパニック系は養ってやるって感じだと思います。で、普通、アメリカ人女性は結婚しても働いています。ロスでは2人で1千万円の収入を稼ぐのが標準みたいな感じです。敬虔なクリスチャンやカソリックの男性とかで、女性を養おうとする男性もいなくはないですが、今時、ロスで、すごくめずらしいと思います。

私の経験から言うと、男性は好きな女性にはお金と時間を使うと思います。嫌な話なのですが、白人の男性はアジア人の女性が簡単に釣れるというのが一般常識化しているので、気をつけて。アメリカ人と言っても個人差があるので、一概に言えませんが、ロスのエンターテイメント系の男性は派手で、車のプレゼントをしたりもらったりが結構あるので、お金にシビアとかいう話は全くの個人差だとは思いますが、とび主さんの彼はとび主さんに使わなさすぎのような気がします。結婚しても銀行のアカウントが別とかになりそう。逆に、家賃の為に働いてほしいとお願いするアメリカ人男性も沢山いるので、そうなるのでは?

#20

白人は〜〜とかじゃなく、人それぞれだと思いますよ!

#19

アメリカ人の彼、という気持ちが抜けない限り、対等な御付き合いは出来ないと思います。人種が違っても同じ人間、セコイ人も太っ腹の人どの人種にも色々といると思います。彼も、一人の男として見てあげて下さい。そして、割り勘主義の、結婚してからどうやって稼ぐのか?などと聞くその彼は、あなたにとって魅力の有る人ですか?
逆に同じ事を日本人の男から言われたら?日本人男性はみんな割り勘?とは聞かないでしょう? 自分の結婚相手であれば、金銭面で細かい事をいう人は絶対にイヤです。愛する人と人生をエンジョイするために自分は稼いでいると思っていますので、相手に金銭面で頼ったり、払わせるのは自分のプライドが許せません。

#18

さすがにこの内容で自分45で彼が59とは書けなかったんだよ
気がつかないふりしてやるのが情け

#21

更なるレスは晒し処刑みたいなもん。 やめときましょうよ。 


主もトピを消せばいいのにね。

#22

#17
読んで噴出してしまった。
結構笑える。。。。

#23

トピ主のようなやからの心理が知りたい。
本人はかまって欲しいだけなのかも知れないけど、まじめにレスしてる人たちの気持ち考えたことあるわけ???

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アメリカ人男性ってワリカン? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่