Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 質問(626view/35res) Otros Hoy 20:43
2. 高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res) Chat Gratis Hoy 17:35
3. 発達障害のつどい(61view/3res) Chat Gratis Hoy 12:42
4. ウッサムッ(124kview/532res) Chat Gratis Hoy 09:23
5. 独り言Plus(132kview/3112res) Chat Gratis Hoy 09:13
6. 高齢者の高血圧、対策(180view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(243view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(611view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta 2024/06/17 05:57
Tema

おしゃぶり

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ktomo4
  • Correo
  • 2006/12/15 11:57

うちの娘は生後3ヶ月なんですが、1ヶ月の頃からお昼間はおしゃぶりを使っています。(夜寝る時はおしゃぶりは使わず寝てくれます)
おしゃぶりを使うと歯並びが悪くなったり、うけぐちになったりとあまり良くないと聞きました。一昨日からおしゃぶりを与えないようにしてるんですが、昼間に眠たくなると泣き叫んでおっぱいを離してくれません。おっぱいを口に含ませると寝るんですが、離すと泣き叫びます。。。(>_<)おしゃぶりなしで寝かしつけているママさん、どうやってお昼寝させているか教えていただけませんか?
ちなみにアメリカは歯並びをすごく気にする国なのにおしゃぶり大国ですよね。これってなぜなんでしょう。。。

#2

トピ主さんの御嬢さんはまだ3ヶ月とのことなので、おしゃぶりを使っていても大丈夫ですよ。歯並びが悪くなるのは、歯が抜け変わる頃(4歳〜5歳)になってもまだ吸っている場合だと記憶しています。
我が家の娘はおしゃぶりは全然、気に入らなかったようですが、指しゃぶりをずーっとしていました。指にタコができるぐらい。でも、私たちが何も言わなかったのに、5歳の頃ぐらいに気がついたら止めていました。現在、歯が生え変わっているところですが、歯科医にも特に歯並びのことで何も言われていません。
なので、今はそれほど心配せず、おしゃぶりを使わせてもよいと思いますが、気になるようだったら小児科のドクターに相談してみるのもよいかもしれませんね。

#3
  • たまねぎ
  • 2006/12/16 (Sat) 13:17
  • Informe

一歳2ヶ月になる息子がいます。うちの子は おしゃぶり大好きです。 なしでは お昼寝はもとよリ 夜も寝てくれません。特に 卒乳してからは なしでは とてもとても。
 
私の息子のかかりつけの小児科のDr.は 1歳くらいまではおしゃぶりは奨励しています。 自分がおしゃぶりになるよりよりも おしゃぶりを使ったほうが 育児のストレスをちょっとでも減少できるからです。それに おしゃぶりはSIDSのリスクを減少させるのはご存知ですよね? 恐妻家の妻さんのコメントの通り 小児科のDr.に相談なさってみてはいかがですか? どうしても 週末中に解決させたいと思っていらっしゃるのでしたら 小児科のDr. から一番最初にもらっているパンフレットの中に Dr.の意見が書いているはずです。もう一度目を通してみるのもいいと思います。

#4

うちの子(1歳過ぎました)もおしゃぶり大好きで、一日中、クリップで服に着けています。小児科の先生は、「そろそろ使うのを止めさせたいのなら、急にかくしたりしないで、当分は、寝るときだけ使わせるように(携帯させず)ベットにおいておきなせい。」と。でもそうすると、泣いて探し回ります。

#5

うちの子も使っていて、以前から気になっていました。でも最近の「おしゃぶり」は開発が進んでいて悪い物ではないとも聞いて。
ところが最近「指しゃぶり」が始まり、「おしゃぶり」の方を嫌がるようになりました。
皆さん「指しゃぶり」についてはどう思われますか。

#6
  • Rolling
  • 2007/01/25 (Thu) 22:05
  • Informe

うちの子は2歳ですが、まだ寝付かせの時使っています。 掛かりつけの小児歯科の先生も今の時期は問題ないと言っています。今、無理におしゃぶりを与えないと、指しゃぶりをするようになり、指しゃぶりをすると歯並びが悪くなってしまうそうです。(指は骨があり硬いので・・・)
子供の寝つきが悪いと親のストレスにもなるので、私は寝付かせの時は与えて、眠ったらはずすようにしています。おかげで寝つきがいいので楽してます。

Plazo para rellenar “  おしゃぶり   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.