Show all from recent

1. 大谷翔平を応援するトピ(375kview/699res) 프리토크 오늘 10:20
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/128res) 질문 오늘 08:36
3. ウッサムッ(115kview/520res) 프리토크 오늘 06:23
4. 質問(129view/6res) 기타 어제 16:26
5. 個人売買(120kview/606res) 프리토크 어제 15:20
6. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) 고민 / 상담 어제 15:09
7. 高齢者の方集まりましょう!!(97kview/680res) 프리토크 어제 13:57
8. 家庭裁判所(247view/14res) 고민 / 상담 어제 13:34
9. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(376kview/4303res) 프리토크 어제 10:43
10. 独り言Plus(121kview/3059res) 프리토크 2024/06/11 15:50
Topic

アメリカ大統領選挙

프리토크
#1
  • ぶんぶん丸
  • 2004/11/02 23:00

カリフォルニア時間午後11時の時点で
ブッシュ:249
ケリー:211

先に270取ったほうが勝ち。。。やばいブッシュ強いぞ。。

#52
  • 猫好き
  • 2004/11/03 (Wed) 16:56
  • Report

#49 SM男さん
私が言いたかったのはTaikoさんの周りのクリスチャンはCAのクリスチャンで、今現在私が住んでいるのが貴方が言っている内陸部のクリスチャンです。誤解の無いようにお願いします。
エドッコ3お答えありがとうございました。ということは共和党政権の時に永住権を不法移民に与えたということですね。でも、お知り合いのかた無事に取れてよかったですね。
今住んでいるのはアメリカの内陸部ですが、つい最近までLAに住んでいたので時々このサイトをROMさせてもらっています。

#53
  • 猫好き
  • 2004/11/03 (Wed) 16:57
  • Report

エドッコ3さんでした。ごめんなさい。

#54
  • P子
  • 2004/11/03 (Wed) 21:49
  • Report

今回の大統領選挙で学んだこと…

1. 世界(アメリカ)の政治・経済に流されないで生きて行けること

結局、どっちが勝っても、良い点・悪い点がありますね…

ということで、より、自分自身を見つめ直せる良い機会だと思いますので、確固たる自分を持ち、自分自身を信じましょう!

#61
  • 傍観だけでは終われなくなった
  • 2004/11/04 (Thu) 17:25
  • Report
  • Delete

皆さんご存知のとおりCNNのデータ分析で今回の結果が明快ですね。特徴を要約するとこんな感じでしょうか。

-----------------------------
ケリー支持層:

マイノリティが多数
30歳までの若者がやや目立つ
低〜中所得者
銃非所持者
大学出
組合に入っている
教会にあまり行かない
大都市在住
教育、イラク戦争、経済、医療保険が関心事
人情的、知的、変革の期待感
ブッシュに反対したいためケリーにいれた
票集計は正しく行われたと思う(若干層は不正があったと思う)
中絶賛成
ゲイの結婚賛成
イラク戦争は間違っていると思っている
テロとイラクが関係していないと思っている
イラク戦争でアメリカが危険になったと思う

-----------------------------
ブッシュ支持派:

マジョリティ(白人)が多数
中〜高所得者
銃所持者
大学を出ていない
組合に入っていない
教会にわりと行く
田舎在住
テロと宗教が関心事
宗教的にあう、正直に見える
ブッシュを支持できるから票をいれた
票集計は正しく行われたと思う
中絶反対
ゲイの結婚反対
イラク戦争は正しいと思っている
テロとイラクが関係していると思っている
イラク戦争でアメリカが安全になったと思う

メディアではブッシュは3Gで勝ったなんていってますね。要はGod(宗教的思想の一致)とGay(ゲイを弾圧したい)とGun(銃もってます)の人がアメリカ全土でみると10万人程度多かった。。

イラク問題よりも、社会福祉、教育問題よりもまず自分の宗教的に反する相手、行動が気になり、法律で押さえ込みたいという支配欲バリバリさんが田舎にはいっぱいらっしゃるようですね。国を分けようよ。

#60
  • 傍観だけでは終われなくなった
  • 2004/11/04 (Thu) 17:25
  • Report
  • Delete

#38 猫好きさん
恩威永住権、レーガンの時みたいですね。この政策はビジネス的に非常に賢いです。要は「どうせ排除できない大量の不法滞在者がいるのだから、永住権を渡して税徴収すればよい」、という主旨のものですがこれは正しいと思います。

ただ今回ブッシュが勝つことをどうしても避けなれればならなかった一番の理由は、勿論皆さん色々お持ちだとは思いますが、やはり最高裁判事の任命だと思います。現在1人病気でリタイヤしたため4対4なのですが、ブッシュが勝ってしまったため、最強の保守(しかも若い奴)を任命してくることでしょう。そして議会も完全に共和党に掌握されてしまったため、すんなり通りますね。

最高裁判事の持つ意味がピンとこない方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば前回の選挙で負けたはずのブッシュが政権をとれた理由、それはあのフロリダの不正だらけの投票集計を裁判に持ち込み、最高裁で結局共和党寄りの判事が1人いたため勝てたからです。

これからは。。怖いものなしです。議会、大統領、最高裁、すべて共和党です。2党制の意味ゼロです。何でも彼らの思う通りの法案通してきます。

さあここで提案。カルフォルニア州だけでも独立しよう!なんてこと考えてたら、もっとナイスなアイデアがここに。
http://img88.exs.cx/img88/2787/new_map.jpg

#59

ヴィンラディン氏の発言なのですが
 一、ブッシュは(中枢同時テロについて)本当の理由を隠し、国民を誤った方向に導いている。同じことが繰り返される理由がまだあるのだ。
と言ってます。
私はラディンとブッシュ氏が繋がってる気がするのですが皆さんはどうお考えですか?
ブッシュ氏は以前からイラク攻撃を目論んでいてそのきっかけとしてテロを容認したのではという疑惑もありますよね。
彼はテロの日フロリダの幼稚園で朗読会をやっててテロの一報を聞かされた時もかなり冷静な表情でした。
それに本当はあのテロの時墜落した飛行機は本当はホワイトハウスに落ちる予定だったのですがブッシュが手を回し戦闘機で墜落させたという話もあります。
実際その現場を見た人間や証拠を持ってる人達にFBIが動いて漏らさない様にしてると聞いてます。
ラディン氏の言うブッシュ氏が隠している本当の理由とは何なのでしょうか。
ブッシュ氏が再選され、イラク攻撃が一層激しくなるのではと恐怖感でいっぱいです。
これ以上犠牲者を増やして欲しくないです。
ブッシュ氏が以前“犠牲者がこれだけで済んで良かった”みたいな事を言ってたのを聞きかなり憤慨しました。
遺族の方の気持ちを察したらこんな言葉はでてくるはずがありません。
ケリー氏はイラク攻撃には反対の様子なので私はどちらかというとケリー氏に大統領になって欲しかったですが彼もまだこの問題に対してツメが甘いようで攻撃しないのならどの様に解決すれば良いのかという具体的な案がないというのも今回の敗因だったのではないでしょうか。
日本政権にしてみれば日本は今 不安定な時期なので、日本の事だけを考えると勝手のわかっているブッシュ氏が良いのでしょうね.。
ケリー氏だと、多分 日本の政治家は、その変化についてゆけないかもしれませんから。

#58

「「高学歴(大学卒)&高収入」の連中のほうが共和党支持であることが多い。」 

これはもう常識みたいなもんですね。特に白人で高収入を得てる人はまず共和党を支持します。

ただ今回の選挙でブッシュが勝った南部や中西部にはこういう人達よりも、白人で低収入でなおかつ低学歴なのだけど(俗に言うRedneck)、宗教やもしくは信念ようなものが理由で(例えば銃の所持を禁止してはならないとか、中東にアメリカ式の民主主義をもたらすのは良いこと、etc.)共和党を支持する人達がかなり多いです。

共和党支配層(高収入&高学歴)は自分達に利益をもたらす政策を支持させるためにこういう地方の有権者受けする政策を同時に打ち出すわけです。それにはかえって分別があり物事をよく解析できる人達よりも、宗教や低教育のためプロパゲンダを鵜呑みにする人達が必要なわけです。

#57

イラク戦争の裏目的、原油。バイスのチェーニーの陰謀。
テロが起きたのをいいことにブッシュと金儲け。自分の懐が潤えばそれでo.k
国民の苦しみは二の次。
年間20万ドル以上収入がある人は税金収めなくていいんだって。
一般国民の皆さん、頑張って年間20万ドル目指しましょう。

#56

もう10年くらい前の話だけど、当時不法滞在していた友人は毎年ちゃんと税金を納めてましたよ。彼曰く税金だけはちゃんと納めとかないとグリーンカードの面接の時困るとのことでした。今は彼はもうアメリカ市民になってしまいましたが。

言いたいのは不法移民すべてが税金を納めてないというわけではないということです。それだけ。

#55

「ところで、ケリーさんはクリスチャンと聞いたことがあります。」

彼はカトリック教徒ですね。彼のWebサイトにも載ってましたから。ケネディもカトリックでした。暗殺されてしまいましたが。

やはりアメリカはまだまだWASPでないと指導者にはなれないようです。

#62
  • ぶんぶん丸
  • 2004/11/06 (Sat) 11:58
  • Report

>51

15年以上前にでた士郎正宗の『アップルシード』って漫画に、未来のアメリカはリベラルな連邦と、右翼的なアメリカ帝国に分裂してるって設定になっているけど、なんかこのままだと本当に実現しそうだ。

マイケル・ムーアが公式サイトにのっけたコメントが痛いです。なんかがんばって前向きに生きていこうとしてます。
http://www.michaelmoore.com/
一番下にのっているルーマニア人の友達からのコメント「'Remember, Morton, this is such a wonderful country -- it doesn't even need a president!'" 」がけっこう好き。

#63
  • 猫好き
  • 2004/11/07 (Sun) 20:58
  • Report

今回の大統領選には直接関係無いけど、興味のある人はチェックしてみてください。
http://www.evolutionclan.com/pictures/pentagon.htm

#64
  • SM男
  • 2004/11/07 (Sun) 22:48
  • Report

本当に国が分かれたら、西海岸と東海岸のすんごい飛び地の国ができるでしょうね。

#65
  • mimimi2号
  • 2004/11/08 (Mon) 01:13
  • Report

<米大統領選>電子投票の激戦州で異様なブッシュ票

 【ロサンゼルス國枝すみれ】米大統領選で電子投票を使った地区の中に、民主党員が圧倒的に多いのにブッシュ大統領が勝利したり、投票総数の6倍以上をブッシュ氏が得票するなど奇妙な現象が起きていたことが分かった。
 市民団体「ブラック・ボックス投票」によると、光学読み取り式投票機を使ったフロリダ州カルホーン郡では、登録有権者8350人中82.4%が民主党員で、共和党員は11.9%。投票率71.4%での推計ではブッシュ氏709票、ケリー氏4911票だったが、結果はブッシュ氏3780票、ケリー氏2116票で、ブッシュ票が予測より433.2%も増えた。
 一方、オハイオ州フランクリン郡ガハナ地区では、638人しか投票しなかったのに、タッチスクリーン式の投票機がブッシュ氏4258票、ケリー氏260票とはじき出した。
 ジャーナリストのトム・ハートマンさんは「出口調査はケリー氏勝利を予測していた。出口調査と結果がかい離するようになったのは電子投票が導入されてからだ」と指摘。不正投票の疑いも含めて調査すべきだと訴えている。

#66

マイケルムーア、今頃何をしているのか、、。次を楽しみにしています。

#67
  • funlovingmark
  • 2004/11/08 (Mon) 10:40
  • Report

今頃マイケルムーアはイラクのFalluja戦に動行してこの戦争(ん。。。イラクはもう負けたから戦争ではないか。)このテロ撤退戦に行っているのかな。ま〜そんな事はしないよね。でも彼がそんなにブッシュの事を批判するのなら、他のレポーターのように軍隊動けばもっと真実を観れるのに。フゥイルムの編集で作ったドキメンタリーよりも絶対に真実性が現れるのにな〜。でも華氏911で儲けた収益を無くなった軍事のご家族に分けてあげるぐらいの行動をしてくれないと、彼の映画を観にいた観客に申し分けないよね。でも利益を自分のポケットに入れているのなら彼が批判するお豚サン達と同罪ですね。今まで彼が作った映画で得た利益はどこに行ったか興味ないですか。

#68
  • ass_kicker
  • 2004/11/08 (Mon) 10:47
  • Report

>>66 次のネタでも考えてんじゃないの?

>>67 あの守銭奴がそんなことするわけがない。映画で得た収益を軍需関係企業への投機に充ててたりすんじゃねえのか(笑

#69

私が思うに・・。
マイケル・ムーアは、自分の国の大統領選を舞台にして、個人的考えを主張をした訳で、、。各個人いろんな考え方がある中で、”財力にまかせて世の中をかき回しただけ・・”と、理解したくなります。結果的にブッシュが再選したから、マイケル・ムーアの主張が間違っていたという訳ではなく・・。人々の注目が集まる大統領選挙、国の大切な選挙である大統領選、全世界に大きな影響力のある国アメリカの大統領選を、自己主張の場にしてもらいたくないと思いました。

#71

なんとも笑えますね。俺もカナダへ移住しようかな。税金高いけど医療費安くて年金も安定してるそうだし。


ブッシュ再選でカナダの移住情報が人気 「仮想逃避」か
--------------------------------------------------------------------

 ブッシュ米大統領の再選が決まった3日、カナダ政府のウェブサイトにある「移住の手引」に米国から普段の6倍ものアクセスがあったことが5日、わかった。カナダ通信などが伝えたもので、ブッシュ再選に落胆した民主党支持者が「カナダに移住しようか」とアクセスしてみたからだと分析している。

 同通信が伝えたカナダ移民省の話によると、アクセスはブッシュ氏が勝利宣言をした3日午後3時以降に急増。米国からは普段1日約2万件だが、11万5000件以上になった。4日も6万5000件以上あったという。しかし、米国内のカナダ公館で査証申請や移住の問い合わせは増えていないといい、あと4年続くブッシュ政権からの仮想逃避らしい。

 米国のリベラルな知識層の間では、自国の保守性・閉鎖性を嘆いては「ああ、カナダに亡命したい」と言うのが決まり文句。同通信は「カナダの厳冬、高い税金の方が、好戦的な最高司令官(ブッシュ氏を指す)よりましだということ」と、からかっている。 (11/06 19:20)

#70
  • 傍観だけでは終われなくなった
  • 2004/11/08 (Mon) 20:07
  • Report
  • Delete

#65 mimimi2号さん
そうなんですよ!!電子投票機の不正疑惑、分かりやすいですよね!電子投票機を導入している会社は何社かあるけれど、そのうちの「Diebold Election Systems」という会社の社長は共和党に多額の献金を渡していることでも有名ですよね。この会社のシステムは以前から問題を指摘されていて、調査要求をされていたのだけれど、セキュリティ上の都合で云々とずっと逃げていて、結局民間人の調査ならOKになり調査したらしいけれど、実はその調査に関わった人も共和党関係者だったそうです。。(ちなみにこれは前の時の話です。)

今回の選挙も、オハイオ、フロリダの戦いになることは最初から誰でも分かっていました。そしてこの激戦州への強引な電子投票機の導入。。フロリダはブッシュ弟知事が不正やり放題なので、今回ブッシュが大差であえて勝つことを予想していた人も多かったと思います。(僅差だと前回同様再集計や裁判に発展するので)

だからこそオハイオ勝負であったことは(選挙の1年以上前から)明白だった。(そういう記事を1年前に書いていた記者がいました。)何よりケリーの敗北宣言は早過ぎた!(怒)というか正直それを聞いたときは耳を疑いました。当然民主党もこの電子投票機の不正は最初から分かっています。だから「最後の1票を数えるまで戦う」とか宣言していたとばかり思っていたら。。

「お前ら本気で勝つ気あったんかい?」と本気で怒りが込み上げたぐらいです。

しかし驚いたことに、CNNの統計によれば今回の選挙で票が正しくカウントされないという疑いを持っている人は、確か全体の8%しかいなかったと思います。こんなに露骨だと思うんですが。。

さあ議会も最高裁も掌握してしまった共和党が次の選挙までにしかけてくる法案、何だか簡単に予想できますよね。
共和党の息のかかった会社でこの電子投票機導入をさらに広い範囲に展開することでしょう。そうすれば、もう怖いものなしです。600ミリオン(今回の両党合わせた費用だったと思います)なんて選挙活動資金も必要ないです。何もしなくても共和党は勝てるし民主党は負ける。やってられん。。国を分けよう。

Posting period for “ アメリカ大統領選挙 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.