最新から全表示

1. 独り言Plus(137kview/3140res) フリートーク 今日 11:52
2. ビルの屋上,、崖等の映像トリック(179view/2res) エンターテインメント 今日 11:01
3. ウッサムッ(127kview/537res) フリートーク 今日 10:59
4. 日本円での投資(305view/18res) お悩み・相談 今日 09:47
5. 高齢者の高血圧、対策(287view/12res) 疑問・質問 今日 09:25
6. 発達障害のつどい(280view/8res) フリートーク 2024/06/27 14:29
7. 質問(828view/41res) その他 2024/06/26 14:39
8. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
9. Prefab ADU(303view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
10. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
トピック

Washington Mutual危ないんですか?

お悩み・相談
#1
  • wawamumu
  • 2008/09/24 11:10

Washington Mutual が倒産すると聞いたのですが、本当ですか?
預けているお金がもう戻ってこなくなるのでしょうか?

噂だけなのか、本当なのか知りたいです。

#2
  • CMJPN
  • 2008/09/24 (Wed) 14:15
  • 報告

WaMuは倒産回避の為、CitiBankと買収協議をしてる様です。Citi Bankも、買収に応じる可能性も有るようですが、現時点では何も発表されてません。

倒産しても、FDICの10万ドルまで保証されてます。

うわさは信じない様にした方がいいですよ。WaMu銀行の動向をよくCheckされるといいと思います。

#5

FDICで保証はされますが口座が当分凍結します。
よって緊急にお金をwithdrowできなくなります。
私の見解ではWAMUは倒産させないと思いますよ。
どこかがサポートしてくれるとは思います。

モルガンスタンレーもモンスターブランドとしての信用が強い会社でしたが実は3年前から内情は火の車でした。ゴールドマンサックスも昨年日本支社撤退し実はにっちもさっちも行かない状態だったそうですが今回、金融会のゴットファーザーが救済するようですね。AIGなど含めて今、この時期に歴史ある大手カンパニーが倒産する事は世界恐慌以上の影響を世界みあたてしまうため慎重に処理されるはずです。

#4
  • エドッコ3
  • 2008/09/24 (Wed) 18:43
  • 報告

あの勢いのよかった WaMu の名が上がった時は私もちょっと驚きましたが、CMJPN さんが言うようにそれほど心配する必要はありません。けど、9.11 のトピに出てこられる方々に言わせると、FDIC 自体も危ないよ、と言うでしょうね。

私は House Mortgage で WaMu から借りる側ですが、潰れたら借金もチャラにならねぇかなぁ、って考えがちですけど、こういう場合しっかりと他の会社が引き継ぐんですよね。ちゃっかりしてらぁ。

#3

#2さん

情報ありがとうございます。
一応保証があるとのことで、安心しました。

#6
  • ぷんぷん
  • 2008/09/24 (Wed) 23:52
  • 報告

冷静に判断すべきだけど、株価は確実に落ちてスクラップ状態になっているんだよな。
2−3ドルだよ。
逆に考えれば、買い時かもしれないけど、どこが買うのかってとこか・・・

#7

事実、WaMuあぶなかったです。ただ、政府が何兆ドルという金額で他の金融機関も含めて援助することになったので、今回は持ちこたえたようです。ただ、いつまでもつかは、わかりませんが。
WaMuに限らず、どこも危なくなってきているようなので、1箇所に10万ドル以上あずけないほうがいいと思います。

#8
  • OCAsian
  • 2008/09/25 (Thu) 20:11
  • 報告

WaMuは、JPモルガンチェースに買収された様ですね。

FDIC仲介による、買収の様なので、事実上はWaMuは経営破たんしました。預金は全て保証されるようです。

FDICによると、問題銀行が117行ある様なので、今後も問題銀行の買収が増えるでしょう。

#9
  • cox
  • 2008/09/25 (Thu) 21:09
  • 報告

CDに預金してるんですが、これも保障対象内でしょうか?非常に心配です。。。

#10
  • OCAsian
  • 2008/09/25 (Thu) 21:19
  • 報告

FDICは全ての預金が保証されてると、言ってる様ですよ。そして、金曜日から通常営業を開始すると、言ってる様ですので、問題ないと思いますよ。

#11
  • fiesta
  • 2008/09/25 (Thu) 21:32
  • 報告

CDは保障の対象となっていますので問題ないですよ。

OC Asianさん
”全ての預金”が保障されるということは、10万ドル以上の預金(FDICで保障される金額以上)もそのまま守られるってことですか?

#12
  • 2008/09/25 (Thu) 22:09
  • 報告

すいません、教えてください。

WaMuの小切手はそのまま使えるのでしょうか?

家賃やら電気、水道代を小切手で支払うことになっており、かなり不安です。

#13
  • juliansean
  • 2008/09/25 (Thu) 22:25
  • 報告

WAMUの投資信託は保障外なのでしょうか?今破綻したというニュースを聞いてびっくりしてます、どこかが買収すると思いますがその場合はどうなるのでしょうかね。。

#14
  • fiesta
  • 2008/09/25 (Thu) 23:07
  • 報告

チェック、ATMカード、クレジットカード共に引き続き問題なく使えるようですよ。
いずれは変更になるようですが。
先ほどWAMUに電話した人から聞きました。

OC Asianさんにあてたレスがなぜか保留されてしまいました。
やはり全ての預金が保障されるようですね。

#16
  • /dev/null
  • 2008/09/26 (Fri) 01:21
  • 報告

100,000以上も問題なしのようです
http://www.chase.com/welcomewamu/

#17
  • happyhapa
  • 2008/09/26 (Fri) 08:16
  • 報告

Wamuは、買われました。お金は大丈夫そうですが多分銀行を変えたほうがいいとおもいます。今後は名前が変わるかもしれません。


http://news.yahoo.com/s/ap/20080926/ap_on_bi_ge/washington_mutual_future 

#18
  • エドッコ3
  • 2008/09/26 (Fri) 09:07
  • 報告

JP Morgan Chase が買いました。皮肉なことにこれで WaMu は歴史上一番大きな銀行となりました。いずれは名前も変わりますけど。今後は普段の銀行業務は全然変わらなくなり、他の銀行に鞍替えすることもないでしょう。

しかし驚きましたねぇ。WaMu が完全に倒産した場合 FDIC が補える金額を遙かに超えるとか。倒産しないでよかったですね。

#22

#13さん。
バンクと投資信託は別ものですから保証はどうなんでしょうね。すぐ連絡して直接聞いたほうが賢明です。

#21
  • fiesta
  • 2008/09/26 (Fri) 11:43
  • 報告

OC Asianさん
今、YAHOO NEWSをチェックしてきたところ”all depositors are fully protected, the FDIC said”となっていましたので、そういうことなんですね。
質問する前に調べるべきでした。すみません。

ここで新たな疑問なのですが、このように銀行が破綻した場合でも今回のように全ての預金が保障される場合と10万ドルまでしか保障されない場合とがあるということでしょうか?
破綻した際の状況や負債額または引受け銀行が決まって業務がそのまま引き継がれる場合と引受銀行がなくて業務がSTOPされてしまう場合とかによって異なるのでしょうか?

#20

JPモルガンチェースの友人に電話してみました。
WAMUよりも小さな銀行の方が危険らしいですよ。
政府もどこも助けられないからだとか。

もちろんCDSも保証対象のはずです。預金は合計で10万ドル以下ならね。

#19

あらら・・・。WAMU倒産しちゃいましたね(汗)
でもモルガンチェースが業務を請負うってニュースで見ました。

#23

私も今日確認してすべて大丈夫とわかりほっとしてます。

#21さん、
>破綻した際の状況や負債額または引受け銀行が決まって業務がそのまま引き継がれる場合と引受銀行がなくて業務がSTOPされてしまう場合とかによって異なるのでしょうか?

その通りと思います。今回は破綻ではありますが、主がかわっただけという感じですが、先月あたりのインディマック銀行はだれも跡継ぎがいなくて破綻になったので今回とはまったくケースが違いますよね。
だから今回はすべての預金、投資が保証されてるそうです。IRAとかも。

#26

1980年の金融危機の時、グリーンスパンの取り決めでFDICでは当座(チェッキング)と普通預金(セーヴィング)を保証としていたようです。ちょっと不安になったのですが全てという事は現在はCDS(定期)も含まれますよね(^^;)?

FDICに加盟していないフランス系やイギリス系のアカウントユーザーは気をつけなくてはいけませんね。

#25

WaMu倒産しちゃいましたが、引き続きチェック、ATMカードは引き続き使えるんでしょうか??

“ Washington Mutual危ないんですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。