显示最新内容

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(105view/6res) 疑问・问题 今天 08:07
2. ウッサムッ(102kview/495res) 自由谈话 今天 03:00
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) 自由谈话 昨天 23:17
4. 保育園(100view/3res) 学习 昨天 22:36
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(314view/1res) 疑问・问题 昨天 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) 自由谈话 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) 自由谈话 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) 烦恼・咨询 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 烦恼・咨询 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) 运动的 2024/05/26 09:37
主题

リウマチの医者

自由谈话
#1
  • wooom
  • 2008/08/04 16:54

どなたか良いリウマチ科のお医者さん
をご存知でしょうか?

#2

どなたもコメントされてないようですが、どこかよい病院はみつかりましたか?
私自身も医療者ですし、母が長年煩っていますので治療法などについて情報がある方だと思います。
リウマチは正しい治療を行えば、関節の破壊が起こる前に押さえ込む事ができる病気です。
もし、まだ良い病院がみつかっていなければ、知り合いに聴いてみることもできます。
一日でも早くよいドクターに出会えるといいですね。

#3

リュウマチは日本では難病に指定されてます。
一度日本で治療を受けた方がよいかと思います。

#4

リウマチは生活習慣病ですから治す気があれば食事でなおりますよ。
もちろん病院では治す薬はありませんが。
治す気はありますか?

#5
  • 歌麿
  • 2008/08/29 (Fri) 20:40
  • 报告

あかひげさん

嘘はいけませんよ。
リウマチは生活習慣病でなく、自己免疫性疾患です。
遺伝的要素が大きいです。

現在は、免疫抑制剤を使っての治療が中心になると思います。
日本では未だ多くの薬剤が認可されていないので、こちらでご自分に合った薬剤を見つけて治療されるのがいいのではないでしょうか?

比較的大きな整形外科病院へいかれれば間違いないとおもいます。

#6

うそじゃないですよ。
治った例を沢山知ってますから。
そもそも自己免疫疾患の原因をしってますか?
それをしっていたら治せるんですよ。
だから糖尿や痛風と同じ生活習慣病なんです。

#7
  • 歌麿
  • 2008/08/29 (Fri) 23:23
  • 报告

・・・・・

#8
  • LAっ子
  • 2008/08/30 (Sat) 16:58
  • 报告

私の母も患ってますが、毎日沢山の種類の薬を飲んでいます。可哀想になるくらいです。食事で治るなら、みんな治ってるでしょうね。。。それがもし本当なら。。。

#9

知らない人が多いので治らないと思われているんですよね。いままで病院で治らない病気や故障になったことがない方には眉唾でしょうけど、真実は知る人のみが知ります。
リウマチの患者はたいていO-14という大腸菌に感染しているんですね。胃潰瘍とピロリ菌みたいなものです。ピロリ菌は薬が開発されていますが、実際はどちらも胃腸の環境を整えたらいなくなります。普通の食事をしていたら治るのは難しいと思いますが。
そのほかにも自己免疫疾患と食事の関係がはっきりしている要因が多数あります。
後は本人の治す意思しだいですね。糖尿病食と同じで退屈な食事ですから治す気の弱い人は脱線してしまいます。
ですが、まじめに行えば確実に改善します。
変なネズミこうや宗教の宣伝じゃないですよ。親切心でいっているだけです。

#10
  • 2008/08/31 (Sun) 05:46
  • 报告

あかひげさんの親切心にも拘わらず、典型的な自作自演パターンになってしまいましたねえ。

#11

同じ病気の人が集まって療養するとダイエットみたいにより成功率がたかまるんですが、トピ主も見てないようですし、もういいでしょう。
野生動物がなぜリウマチにかからないか、考えてみるといいですけどね。
不自然な生活や、体を怠けさせる生活は万病の元です。
一生病院に高額な医療費を払って治らない病気の為に通う経済力と時間のある方はそれでもいいと思いますが、私だったら健康に生きたいです。

#12

あかひげさん、明確な医学的根拠を挙げていただけると助かります。

「たいてい」感染している、ってことはやはりその関係は「はっきり」していないのでは?また「菌の感染」は「免疫疾患」ではないですよね?

#14

あかひげさん、
主人がリュウマチで苦しんでいます。治る方法を教えてください。

#13

治るというのはどこまでの範囲をさされているのでしょうか?関節破壊まで進んでいる症例でも改善、もしくは完治ができるということでしょうか?

#15
  • mopa
  • 2008/09/03 (Wed) 00:13
  • 报告

>親切心でいっているだけです。

すげーな、あかひげサンよ。普通それだけの知識がありゃ金儲けに利用しよーとしてもおかしくねーよなー。それを漲る溢れんばかりの親切心で掲示板上に無料公開しちゃうんだろ?

#16

愛知医大でウサギに人為的にO-14を感染させるとリウマチを発症したという研究結果が有るそうです。
O-14の抗体が関節液に高濃度で検出されるそうです。
ですが簡潔にいうと、血液のミネラル不均衡などと血行不順が関節に発祥するという事に付きます。要は栄養のアンバランスや運動不足などということです。
ただし、すでに病気がある程度進んでいる場合、何を食べてどんな運動をするかが重要になります。
また関節破壊など進行している場合、治療期間が長くなるか後遺症が残る可能性がありますが、リウマチそのものの痛みはなどは治癒します。
風邪でも高熱で脳に後遺症が残る場合がありますから、何を持って完治というかのボーダーが難しいとおもいますが、ここではとりあえず痛みの有無としておきましょう。
食事で治るだけでなく昔からリウマチは断食などでも治るというのは東洋医学ではよく知られている事実です。
真の医家の力は金銭目的に走っては発揮できません。
私は師匠に「医は心」と教わりました。

#17
  • 2008/09/03 (Wed) 15:30
  • 报告

あかひげさん。  そーなんですかぁ。


でも、どう見てもなんか弱みに付け込む自作自演に見えるのはご自分では何故だと思いますか?

それともやっぱり自作自演なんですか?  違うんですか?

#18
  • 歌麿
  • 2008/09/03 (Wed) 21:06
  • 报告

RAは自己免疫性疾患なので、当然、感染等の自己への刺激を誘因として発症するのでしょう。
また、人為的に感染させれば、当然、感染性関節炎を発症し、関節液から起因菌が同定されるのは当たり前!

あかひげさん
リウマチそのものの疼痛はありませんよ。
関節炎に伴う疼痛で罹患患者は苦しむのです。

『医は心』です。
リウマチ患者は本当に苦しい思いをしてると思います。
evidenceなしで本当に苦しんでいる方を惑わすのは『心』がないですよ。
『心』以前に十分な知識がなければ『医』は施せないですよ。

#20

東洋医学において断食という治療法が存在する事は知っています。
ただそれがどの程度の効果があったというのはググってもエビデンスが十分ではありませんでした。
関節破壊がある患者さんの場合それはほとんど進行性です。その進行も止められると言う事ですか?免疫抑制剤を使用していてもわずかながら進行が進んで行く事の方が多いなかで、食事で進行が止められるなら画期的だと思います。
治癒というのはデータ的に確認できるものなのでしょうか?例えばCRP、ESRなどで。痛みの軽減は治癒の客観的な指標になりにくいので、その辺りのことを教えてください。
私の母は自分の人生の半分以上をリウマチと共に生きています。既に身体の大きな関節には人工が入っています。免疫抑制剤とステロイド付けの身体です。私自身も遺伝的要因が強いとわかった上で、いろいろデータを調べて来ました。
具体的なエビデンスをくだされば、母にも紹介したいです。

#19

柴さん 自作自演に見えるのはあかひげさんが自信たっぷりに言い切っているからでしょうね。
#4の「治す気はありますか?」も悪徳商法のように聞こえます。

でも 自作自演ではないと思いますよ。
自作自演なら8月4日にトピをたてて8月29日まで待たないでしょう。それに医者の紹介ではなく治療法を聞くでしょう。
予想ですが ご自分が病気で苦しんだことがあるのではという気がしますね。あまり書くと 今度はこれもあかひげさんが書いているといわれそうですが。

食事や断食で変形した関節がまっすぐに戻るとは思いませんが、進行は遅くなる あるいは止まると思います。ガンの治療が細胞を取り除くことなら、リウマチは症状が炎症(血管、血流の障害が原因)の為、血管を取り除けば腫れも痛みもなくなります。しかしながら取り除けないので、血液 血流を正常にできれば薬であろうと食事であろうと治るのだと思います。

#21
  • 2008/09/04 (Thu) 20:26
  • 报告

トピ主はトピを立てっぱなしでちっとも表れてこない。
ある発言者が死に物狂いに何かを主張し続ける。  そんなに強く主張したいのなら自分のトピを立てればよかったじゃないか。  反論や異論にももっと誠実に答えてあげて欲しい。  此の流れでは自作自演と受け取られても仕方がないじゃないか。  自作自演は違法ではないだろうけど破廉恥ではある。  

病や心身の不安定に付け込んだ誘いこみは許せるものではない。

#24

何度もすみません。
でも、#11に書いてある言葉は患者を母に持つ私にはかなり傷付く言葉です。怠けてリウマチになったわけではありません。一生懸命働いていた中でストレスを感染症がきっかけになった可能性が高いと思っています。
高額な医療費を払っても、治らない病気とわかっていても戦っている、戦わなくてはいけないんです。
東洋医学に関しても勉強して来ました。母は気功も漢方もやりました。断食もです。でも、関節の破壊が止りませんでした。

#23

柴さん もう少し理解できませんか?
あかひげさんは主張しているのではなくてこういうトピがあったから 苦しんでいる人がいるなら助けたいと思ったのでしょう。
書き込みした後 うそつき 自作自演 金儲け とまで言われても説明しようとしていたじゃないですか。

破廉恥とはご自分のことではないですか?
>自作自演パターンになってしまいましたねえ。
>そーなんですかぁ。
>自作自演に見えるのはご自分では何故だと思いますか?
>それともやっぱり自作自演なんですか?  違うんですか?

これほど馬鹿にした態度を取って 人には誠実に答えろというんですか?

自分が知らなかったことだからといってこういう態度はないでしょう。読んでいる方が腹立たしくなってきます。

#22

そうですか、自覚はなかったんですがそれは反省させていただきます。
治す気はありますか、というのは厳格な食事療法を安易に進めたくはないのでやり遂げるデターミネーションがありますか?という確認です。

>自作自演に見えるのはあかひげさんが自信たっぷりに言い切っているからでしょうね。

数人の方からメールで質問がありましたので、簡単な説明をして決意の確認ができたときには相談に乗ります、という返事をさせていただきました。
「私も。。。」さんも不都合でなければメールで1対1の会話をさせてください。
この場ではやはり意見の違う方が多く話が平行線ですのでメールのやり取りのほうがいいと思います。

#25
  • 2008/09/05 (Fri) 22:29
  • 报告

#23
なにも赤ひげさんを破廉恥だといってるわけではないですよ。  「自作自演」は破廉恥だと言ってるんです。 だから、ちゃんと否定してくれたらそれでいいんです。 彼は肯定もしてませんが否定もしてませんよ、未だ。  

こういう医学理論には無知なのでその事でとやかく言ってはいません。 パターンから見て自作自演にもみえるのでそれを質しているだけです。



あかひげさんは「治せる」と主張してはいませんか?

#26
  • Alano.
  • 2008/09/06 (Sat) 02:35
  • 报告

医食同源
正しい食生活は基本ですよね。
誘惑が多すぎて難しいですが(汗)

#30

私も以前リウマチでした。
といってもリウマチ因子(?)が他人より多少高く、生活環境が乱れたり、極端に寒いところに住んだりするとリウマチ症状が出ました。
アメリカでは医療保険に入っていなかったので、もう帰国しようかと本気で考えていたとき、断食療法のことを知りました。
断食療法では自律神経の回復にも効くとあったので、詳しいことは分かりませんが、自己免疫系統にも多少作用するかも知れないと思い、4〜5回やってみました。
その後、学校を休んだり、ストレスフルな生活を改善したこともありますが、今ではリウマチ症状が出ていません。

断食だけで治ったのではないのかも知れませんが、少しでも参考になればと経験談を述べさせていただきました。

#29

もちろん自作自演でないですよ。柴さん。
冗談でそんなこといってるのかと最初は思いましたから。

治せると主張しているつもりはないですが、リウマチは難病だからステロイドなどで一生耐えていくしかないような話しか出ないと失望しますよね。
一つの可能性でもあるんならそれを示してあげてもいいんじゃないでしょうか?
それに二言目には「遺伝」って自分の能力のなさを、さもありなんな言い訳でごまかす医師が多いのに辟易しています。
昔から遺伝病だといわれている病気でも自然医学で改善した例は沢山あります。医師も「遺伝」と言い訳する前に一つでも可能性のある治療を模索して欲しいものです。

#28

トピ主さん、まだこのトピをみていらっしゃいますか?
もしそうであって、病院が見つかっていなければ直接メール下さい。
当方、リウマチで病院にかかっておりました。
話を良く聞いていただけ、説明も簡潔にわかりやすくいただけた病院(リウマチ膠原病専門科)・医師(専門医)を存じております。
日米両語共にほとんど100%OKの日系人医師@LAです。
民間療法や漢方の医師ではありません、年の為。

#27

リウマチは本当に辛い病気だと思います。
叔母が発病したのですが見ている家族も本当に辛いと思います。ストレスなどで抵抗力がなくなった時にリュウマチ菌に感染し、20年もの闘病生活後、お亡くなりになりました。旅行にも行けず、自宅で寝たきりになってしまった家族は親孝行もできず本当に可愛そうでした。本当に治る可能性がある情報なら是非、教えてあげてください。

#31

りうまちさん、よかったらメールで断食でのリウマチ治療について情報交換しませんか?
私ももっと沢山の臨床例を知りたいので。
こちらで気づいた今後の生活上の改善点はアドバイスさせていただきますよ。

“ リウマチの医者 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。