显示最新内容

1. 日本円での投資(214view/14res) 烦恼・咨询 今天 18:34
2. 独り言Plus(137kview/3135res) 自由谈话 昨天 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) 自由谈话 昨天 11:12
4. 発達障害のつどい(253view/8res) 自由谈话 2024/06/27 14:29
5. 質問(800view/41res) 其他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) 自由谈话 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(263view/11res) 疑问・问题 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(293view/16res) 疑问・问题 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑问・问题 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(650view/9res) 其他 2024/06/19 11:01
主题

日本語教師職とビザサポートについて

自由谈话
#1
  • 大卒だけじゃだめ?
  • 2008/05/02 00:17

私の
日本に住む一流女子大・国文科を卒業して、今ジオスの教師をしている友人が、
真剣にこちらに来て教師をしたい
と願っています。

教員免許は持っていません。
でも、
ビザサポートをしてもらいつつ、フルタイムでロス近辺で教師の仕事がしたい、
と願っているのですが、
皆さん
どこか募集している所を
知らないでしょうか?

教員免許がなければ、
ビザを出してもらって、フルタイムでこちらの日本人学校で教える事は不可能に近いんでしょうか?

又、彼女は、
日本語教師の資格を、今日本で通信教育で取るべきかどうか迷っています。

この資格があれば、
ビザを出してもらって、フルタイムでこちらで教えられるような場所ってあるんでしょうか?

ぜひ、アドバイスください。

#2
  • ゆきうさぎ22
  • 2008/05/02 (Fri) 17:54
  • 报告
  • 删除

アメリカで教師をするにはアメリカの大学で教員の資格をとらないと無理だと思いますよ。日本の教員免許があっても何にも役にたちません。私も日本で教員免許をもって教師してましたが、何の役にもたってません。

日本語教師の資格を日本で取るかどうか迷っているようですが、いっそのことアメリカに来て、大学にはいって教員資格を取った方が効果的だと思います。

それと、アメリカは、日本と比べて教師の社会的地位や給料がかなり低いです。

#3
  • おりこう
  • 2008/05/04 (Sun) 23:26
  • 报告

こちらの大学で、教員免許を取るには2.5年から3年かかりますよ。しかも、取得の後、仕事があるとは限りません。 しかもビザサポートをしてくれる学校は非常に限られていますよ。 

Good Luck

#4
  • 朱鷹
  • 2008/05/05 (Mon) 09:30
  • 报告

残念ながら、本当に大変な道と思います。

最近は、現地高校の選択も日本語はほとんどなく、中国語です。もちろん、免許も必要になると思いますが、日本語を教えると言うことで、ビザサポートの道は険しいと思います。

#6

日系の学習塾とかどうですか?

ビザサポートもしてくれるところはしてくれると思いますよ。

でも、私の知っているところは給料はかなり安く(月2000ドル以下)仕事内容も日本で学習塾の講師をするのと殆ど変わりなさそうでしたけど、
とりあえずアメリカで教師の仕事をしたいという希望はかなうと思います。

日本で一流大出身なら素質があれば特に資格がなくても雇ってもらえるかもしれません。

#5

アドバイスありがとうごさいます。

説明が足りませんでした。

彼女は、こちらの 全日制の日本人学校で教えたいのです。
しかし、全日制の日本人学校の場合は、どこでも教員免許がひつようで、日本の4年制大学卒業だけではだめなんでしょうか?

それから、日本語教師の資格を取ったら、それをもとにFULL TIME で VISA SUPPORT してくれるような 日本語学校はないでしょうか?

それから、
日本語教師の資格を日本で取るかどうか迷っているようですが、いっそのことアメリカに来て、大学にはいって教員資格を取った方が効果的だと思います。
ということですが、

すでに、日本で4年制が卒業していたら、後何年くらい学べば、こちらの教員資格はとれるんでしょう?
日本の単位がTRANSFER できるんでしょうか? 
そして、VISA の サポートをしてもらえるんでしょうか?

#7

>>#2
>>それと、アメリカは、日本と比べて教師の社会的地位や給料がかなり低いです。

一般的にそうなんでしょうか? 私は物理学の博士課程で日本のグループともコラボしていてよく話すのですが、少なくとも物理に限っては大学から先ずっとアメリカのほうが優遇されてますよ。 社会的地位も、日本では博士課程からかなり惨めな思いをしている生徒さんだけしかいないくらいです。 こっちは博士課程で既に認められ始めますからね。 給料の面でも社会的地位においても。 日本の教授の方々は、学部生へのアメリカへの留学オプションに関してはタブーだそうです。 金銭的なサポートが世界的に貧相で有名な日本の理系学科は、海外への人口流出を必死に抑えているのが現状、だそうです。 システムに縛られる形でそのまま教授になられる方がほとんどだそうです。

#8
  • mopa
  • 2008/05/07 (Wed) 16:09
  • 报告

↑一介の日本語講師とCalのPhDを較べてどうすんだよ。

#13
  • 日本語教師には
  • 2008/05/07 (Wed) 21:56
  • 报告
  • 删除

何のビザも出ないのでムリですね。
日本語教師の労働ビザはありえないです。
日系の塾だったら日本語教師じゃないけど
ビザサポートあるみたいですね。

#12

↑いや、#2さんの締めくくりの一言は日本語講師について言及してる部分とは別口にみえるので。 別パラだし日本語講師と教師を一応使い分けてますよね。 教師のなかに日本語講師が含まれるように見えたんです。 

#11
  • 朱鷹
  • 2008/05/07 (Wed) 21:56
  • 报告

>全日制の日本人学校

私の知る限りでは免許はいらないと思います。
ただ、学校の数は知れていますし、私の友人が教えていますが、グリーンカードかシチズンで日本大学で
言語学を勉強した主婦さんが教えています。

トピ主さんのいうような学歴の方だと、オーバークオリファイで雇ってもらえないような気がします。給料も安いみたいです。

#10
  • ゆきうさぎ22
  • 2008/05/07 (Wed) 21:56
  • 报告
  • 删除

>>#7さん、

誤解を招いてしまったようですみません。私が意味したのは、小中高の先生で、大学の教授や講師はアメリカのほうが日本より地位が高いと思います。日本は、研究の成果とかより、学校の派閥や年功序列が強く残っていて保守的と聞いたことがあります。詳しくは知りませんが。。。

#9

少なくともロサンゼルスには全日制の日本人学校は1校しかありません。そこで教えるには、日本で教員免許をとって、公立の小中学校の教師として採用された上で、希望をして派遣してもらわないといけません。アメリカで現地採用はしていないと思いますし、ビザのサポートは難しいと思います。

#6さんの言うように、日本語を教える塾が一番手っ取り早いし、ビザのサポートの可能性(かなり少ないですが)もあると思いますよ。

日本で4年生を卒業していたら、アメリカの大学院で教育学を学ぶのはいかがですか。うまくいけば最短で2年くらいで修士号が取れると思います。もう1度4年制大学に入っても、2年くらいはかかると思います。大学にもよると思います。

#14
  • Sensei
  • 2008/05/08 (Thu) 10:14
  • 报告

そのお友達は外国人相手に日本語を教えたいのだと思いますが、他の方もおっしゃっているようにアメリカ人と結婚してグリーンカードでも取らない限り、無理でしょうね。今からこちらの大学院に行って言語学関係で最低マスター、Phdを取れば、可能かもしれませんが。。。今から1から始めるにはリスクが大きすぎます。

どうしてもこちらに来たいなら日本語教師以外でビザサポートをしてくれる会社を探すことですね。日本語学校では働けないけど、個人的にチューターなどはできると思います。日本語教師になりたい人はたくさんいます。日本から自らのお金を払って無給でいいから教えたいという人のためのプログラムもたくさんありますよね。

ちなみに私も日本語教育を長年勉強し、日本語教師の資格もありますが、今現在全く関係ない仕事をしています。

#15

皆さん、貴重なお時間を割いていただき、様々なアドバイスを下さって、本当にありがとうございます。
日本の友人も喜んでいます。

さて、その日系の塾でビザサポートをしてくれる可能性のあるところの名前や連絡先を、出来ればおしえてくださいませんか?
メールして下さっても結構なんですが。。。。。


#11 名前:朱鷹
>全日制の日本人学校

私の知る限りでは免許はいらないと思います。

ということなんですが、
それは、西oo学園のことでしょうか?
実は、問い合わせてみたところ、教員免許が必要
と言われたのですが。。。

それとも他のところならば、名前をおしえてもらえないでしょうか?

#16

日本校においても、教員免許だけでなく、経験も必要です。 あなたは、自分の子どもに、経験や免許もない人に教えてほしいですか?
進学目的のこちらの塾では、免許よりは経験を重視しています。 予備校や進学塾で豊富な経験をもっている人なら喜んでサポートしてくれます。 以前は。
現在、駐在員の数が激減している中(1/2、1/3)塾の経営も大変です。
大卒だけで、アメリカに住みたいだけ、目的もなく来られても困ります。
私たち親は真剣です。 来ないでください。

#17

 お友達の方の渡米の目的は何なんでしょうか?日本語教師というのは、基本的に外国人(日本人以外)を対象としたクラスの先生です。日本人学校の教師というのは、基本的に日本人を対象としています。この二つは全くの別分野なんですよ。また、お友達の方は、一体何の教科が教えられるんですか?
 ただ単に渡米できればいい、何の仕事でもいいけど、できれば先生がいいかなということですか?それにしても、学校名や塾名を教えて云々には呆れてしまいます。自立していない先生はいらないですね。
 塾のお話もでていますが、他のトピックにもあるように、近年就労ビザは非常にとりにくくなっていますので、ビザのサポートを検討しましょうとは言えますが、確約するのは難しい(ほぼ無理)だと思いますよ。それもインターネットで検索をかければたくさんヒットするはずです。
 全体的に何にも分かっていないようですね。いずれにせよ、他力本願で、人任せ、目的も特にないような人は、先生に向いていないです。
 

“ 日本語教師職とビザサポートについて ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。