최신내용부터 전체표시

1. 日本円での投資(220view/15res) 고민 / 상담 오늘 19:43
2. 独り言Plus(137kview/3135res) 프리토크 어제 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) 프리토크 어제 11:12
4. 発達障害のつどい(253view/8res) 프리토크 2024/06/27 14:29
5. 質問(800view/41res) 기타 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) 프리토크 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(263view/11res) 질문 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(293view/16res) 질문 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 질문 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(651view/9res) 기타 2024/06/19 11:01
토픽

DSL Troubleshooting (PC&Mac)

고민 / 상담
#1

詳しい方いらっしゃいましたら、お力を貸してください。

現在PC(windows XP)&Mac(OS X 10.3.9)を使用しています。
プロバイダーはSBC(AT&T)です。
Linksisのルーターで二台ともインターネット接続が可能な状態になっています。

この状態で2年半、問題なく使用して来ました。
しかし、昨晩、以下のメッセージが現れ、
インターネット接続がほぼ不可能になってしまいました。


『xx.xx.xxx.xxx in use by 0:40:2b:21:2f:21 DHCP Server xxx.xxx.x.x』
(xは数字で、マックの画面に現れます)


”ほぼ不可能”というのは、接続が数秒置きにON&OFFになるということです。

この状態を見たことがある方、もしくはこの問題の解決策をご存知の方、いらっしゃいましたら、お力を貸してください。

また、これは考え過ぎだとは思うのですが...
"in use by"というところが気になり、もしかしたら外部から使われてしまって、それ故に接続が出来ないと言うことなのか不安になっています。
ワイヤレスの状態でどこからか、設定を変更するようなことは可能なのでしょうか?

現状は、ルーターを使わず、モデムから直接一台のコンピュータに繋げて、アクセスしています。

#2
  • mix
  • 2006/12/02 (Sat) 11:44
  • 신고

ごめんなさい、スペル間違えました。
LiksisではなくLinksysです。
よろしく御願いします。

#3
  • 髭坊主
  • 2006/12/02 (Sat) 16:04
  • 신고

ご指摘の通り、外部の方に利用されている可能性が高いです。ルーターを通さず、直接接続した場合、問題がないことから、無線LANの問題だと思います。ただし、外部利用されたからといって、mixさんがインターネットに接続できなくなることはないです。mixさんの接続が切れる、もしくは遅くなるの理由は2つ考えられ生ます。

ヽ杏利用者とmixさんのIPアドレスがかぶっている。
DHCPサーバが自動的にIPアドレスを割り振るようになっていると思いますが、もしかして、固定でIPアドレスを割り当てていませんか?たまたま、外部利用者とかぶっていたら、両者とも接続できたり切れたりとなります。
固定になっている場合、自動割り振りしてください。

外部利用者が大容量のファイルのやり取りをしているため、ネットワークが混雑し、mixさんの接続が遅く感じられる。

どちらにせよ、セキュリティの設定を確認しましょう。SSIDを公開していますか?公開しない方が安全です。他人に利用されたくない場合は、ネットワークキー(WEP等)の設定をしましょう。以上、ご参考までに。

#4
  • 髭坊主
  • 2006/12/02 (Sat) 16:06
  • 신고

追記です。

他人に利用されているか確認するには、表示されるメッセージのMACアドレスがご自身のものか確認してみてください。もし、0:40:2b:21:2f:21でなければ、間違いなく、不正利用されています。

#5

髭坊主さん、ご返答ありがとうございます。

せっかく回答して頂いたのですが、自分自身の知識が浅く、
用語等、わからないことがありましたので、調べながら奮闘しています。

しかしながら、髭坊主さんのおっしゃる通り、
外部から使われていることは判明しました。
MACアドレスの”0:40:2b:21:2f:21”は私のものではありませんでした。

>固定になっている場合、自動割り振りしてください。
自動割り振りの仕方がわからないので、これからインターネットで調べてみます。

>SIDを公開していますか?公開しない方が安全です。他人に利用されたくない場合は、ネットワークキー(WEP等)の設定をしましょう。
こちらも、知識不足でわからないので、調べてみます。

これらの設定をルーターに接続しないまま、
変えることが出来るのか、教えてください。
ルーターに接続して、暫くするとすぐに問題のメッセージが出て来てしまうため、
設定変更そのものが出来ないと困ってしまいます。

最後に、髭坊主さん、本当にありがとうございました。
今日中に問題解決に辿り着けるよう、がんばります。

#6
  • 髭坊主
  • 2006/12/02 (Sat) 21:23
  • 신고

mixさん

残念ながら、ルータに接続せずに、ルータの設定は変更できないと思います。

設定変更中に接続が切れることが不安でしたら、一度、ご自身のPCを固定で別のIPアドレスを割り当ててください。そうすれば、少なくとも重複問題は解決され、接続が切れなくなると思います。

その後にセキュリティ的な対処を施せばと思います。

#7

髭坊主さん、またまたありがとうございます。

髭坊主さんのアドバイスを元に、分からない用語を調べたり、
なんとか自分で理解出来るところは、やってみました。
その結果、PCもMacもエラーメッセージなしで、
今のところ繋がっています。(20分経過...)
これはただ単に外部からアクセスしていた方が、接続を止めたのか、
それとも変更したもの(ルーターのIPアドレス)が、功を奏したのか!?
よくわからないのですが、今のところ、これでお仕事ができます。
自宅のコンピュータは24時間オンライン接続にしていたのですが、
これからは使わないときはルーターをオフにしようと思います。

本当に助かりましたo(*^▽^*)o
どうもありがとうございました。

#8
  • Motamota
  • 2006/12/03 (Sun) 11:43
  • 신고

便乗で、質問させて頂きたいのですが、今、LINKSYS Wireless-G USB Adaoterを、自分のPCにインストールしようとしているのですが、インストールCDを読み込んだ後、最後にアダプターを、USBポートに差し込むと、”USB Device Not Recognized"
と表示され、PCがフリーズしてしまう時もあれば、アダプターを差し込んでいるにも関わらず、Disabled と出て、電波をキャッチできません。
どなたか、解決方法をご存知であれば教えてください。
自分のPCは、XPが入っています。USBポートには、プリンター、マウスなどの、プラグが差し込まれていますが、どれも正常に作動しています。この、ワイレスのアダプターを差し込んだ瞬間、上記の表示が出ます。

宜しくお願いします。

#9
  • 髭坊主
  • 2006/12/04 (Mon) 12:59
  • 신고

Motamotaさん

単にドライバがちゃんとインストールされていないのではないかと思います。

マイコンピュータ(右クリック)>プロパティ>ハードウェアタブ>デバイスマネージャ>ネットワークアダプタ配下にLinksys Wireless-Gのアダプタは表示されていますか?

左に黄色い?マークでありますか?

アダプタを右クリック>ドライバの更新をするか、一度削除して、最初からインストールCDでインストールし直してみてください。

#10
  • Motamota
  • 2006/12/04 (Mon) 14:06
  • 신고

#9さん、ありがとうございました。教えて頂いたとおりやってみたら、出来ました。お忙しいところありがとうございました。助かりました。

#11

皆様のご好意に甘えて私も便乗質問させてもらいます。トビ主さんと同様にここ2年ほどDSL(AT&T Worldnet) を問題なく使っておりましたが、接続後10分もすると切れたりすることが頻繁におこるので、最近Timewarner CableのWirelessに変えました。WiredおよびWirelessも快適に動作しておりますが、DSL時に出来ていたFileおよびプリンターのシェアーができなくなりました。TimewarnerがくれたルーターはRCA DCW-615ですが、シェアーする環境にするためにはLinksysみたいなルーターを追加する必要があるのでしょうか。またそうなのであれば、どのように接続したらうまくゆくのでしょうか。なおシェアーするそれぞれのコンピュータの設定はDSL時のままですからシェアーに必要なセッテングはしているつもりです。お答えが頂けるような質問になっているかどうか自信ありませんが、どなたかにお教え頂ければまことに幸いです。

“ DSL Troubleshooting (PC&Mac) ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요