Mostrar todos empezando con los mas recientes

Tema

やる気の無い18歳の息子

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 悩める母親
  • 2006/08/30 11:02

今年の6月に高校を卒業、勉強は嫌い、仕事は見つけてきては、すぐにつまらないからと止める。言うことは一人前。何度もうそをつかれ、その都度今回は本当だろうと、かすかな期待を持ちつつ、裏切られ、どうしていいのかかわらなくなりました。とても優しい子供なので、何とかならないものかと心を痛めております。カウンセラ-に行き、何か悩みがあるなら相談したらいいと言うのですが、行くこと自体嫌がります。同じような悩みをお持ちの方で、こんな事をしたら子供の態度が変わりましたとか言うようなことかありましたら、教えて下さい。

#2
  • gomao
  • 2006/08/30 (Wed) 11:19
  • Informe

息子さんとは一緒に暮らしてるんですか?もしそうならば、一人暮らしさせたほうが良いと思います。もちろん金銭面でのサポートは無し。18歳は働ける年齢ですし、アメリカはカレッジのFeeが安いのに、行ってない訳だから、時間はあるでしょう。
もしすでに一人暮らししてるのならば、自立できてるわけだし、あとは彼自身の選択なのだから、放っておくのが良いのではないでしょうか?

結局、本人がやる気にならなくて、気付かなくて、親が守ってやってるうちはどうしようもないと思います。親も子離れが必要だと思いますよ。

#3
  • 2006/08/30 (Wed) 16:55
  • Informe

私達も悩める両親でした。 そしてその悩んでいる雰囲気が息子にもわかっていたはずです。  
我々夫婦は心理学者やケースワーカーを訪ねて我々夫婦のケアを先にしてもらいました。  
「息子には何も悪いところがないはず」
それは全く正しかったんです。  学ばねばならなかったのは我々夫婦のほうだったんです。 「普通の親」をしているようでふつつかだったんです。 上の子供達は両親に気づかせることも無く成長してくれたんで我々が成長できないでいることに気がつかなかったんです。
心理学者やカウンセラー達の意見は驚くほど一致していて我々がすっかりと言いなりになるのには何の抵抗も無かったくらいでした。

すっかり立ち直った息子は「あの時、黙っていてくれて感謝していた。 あの借りは一生かかって返す」って。

さあ、ご両親がケアを受けるのが先です。

#11

あまり子供に「何かをしなさい」とかっていう物は言わないほうがいいな。我慢できないかもしれないけど、何も言わないこと。それが一番子供にとっては辛くて不安なことかな。辛いけど自分でなんとかしなきゃってならなくなるから。そうしたら自分から変っていくよ。まだ18だし、今から少しほうっておいて見たらどうだろう?

#10

やる気が無いのは、やる気が無くても「仕事がつまらないから」と言って辞めても、とりあえず生活していけるぬるま湯がいつもご両親に用意されているのを知っているからです。

子育てとは、将来苦労知らずで楽な人生を歩ませることではなく、親がいついなくなっても一人で自立して世の中に出て行けるようにすることです。

親が「どうにかしなきゃ」と思っても何も変わりませんよ。本人が「これはやばい。どうにかしなきゃ」と思わせるようにしないと。

一番効果的なのは金銭的に自立させることです。金銭的に自立するには、自分の行動と仕事に責任を持ち継続的に遂行しなければなりません。「つまらないから辞めた」では、住む所も携帯も車も持てず、倹約しなければ食事すら出来ないのが当たり前なんです。当たり前だったものを失ってはじめて自分の甘さに気付くんです。「働かざるもの食うべからず」でしょ?

いくら言葉で「変われ」といっても「変わらなかった場合」の結果がついてこない。何もしなくても生きていける環境が続く限り、変わらないですよ。大丈夫。金銭的に援助しなくたってバイトだって何だって出来る年齢ですから死にはしませんよ。高卒での給料の低さと人生の選択肢の少なさを目の当たりにして、はじめて社会の厳しさを実感して学校に戻ってくる子だってたくさんいます。

本当に信じているなら、放り出してやりなさい。「かわいい子には旅をさせろ」、と言うでしょう。

それからひとつ気になったのですが、18歳なら、もう「子供」じゃないですよ。「息子」さんか「娘」さんか分かりませんが、本当は親御さんが「子供扱い」しているから「大人」になれないのではないですか?

子離れするいいチャンスですよ。

#9

ええと、こんな自分と比べるのはどうかと思いますが、私も16、17、18歳の時はそうとうやる気がなかったです。でも、お金は欲しかったので私は薬系を売ってお金を得ていました。もちろん私も使用していました。私が思うにやる気などはどんなに言われても起きません。かといっていわなければもっと何もやりません。だから、あきらめずにいうしかありません。しかし、自分の両親もそのせいでそうとう精神的にまいったようでかなりやせました。だから、気に留めるなというのは無理でも、後2,3年たてば変わると信じるべきです。もし、2,3年経ち何もかわらなければ、あなたの以内どこか遠くに留学なり仕事なりで無理やり飛ばしましょう。どんな人間でも窮地になれば自分がかわいくやるものです。やる気とはそういうものじゃないでしょうか?がんばって下さい。。

#8

息子とは、一緒に生活しています。2年ほど前に主人が突然亡くなり、一番父親と仲が良かった息子にとって、とてもつらかったことと思います。しばらくの間夜中に一人で泣いていた事も、後から聞き、胸が痛みました。16歳で一番父親にそばにいて欲しい時期だったと思うし、母親ではどうしても力になれない事や理解できない事がたくさんあり、息子なりに悩んでいたと思います。でももう18歳、自分が何をやりたいのか未だわからない時期だと言うのも、理解できます。私は、勉強が嫌いであるならば、仕事を探して働きなさいと言いました。息子が何かを一所懸命やっている姿を見た事が無いからです。このままの状態が継続するようならば、家を出すことも真剣に考えるつもりです。

#7

うちの弟がおんなじ様な感じです。
そういう子は追い出してももどってきます。一人で暮らせません。うちの親もあきらめていますが今度は借金をしはじめたみたいです。ギャンブルにはまってきたみたいですね。
弟も性格がやさしいんですが、なんていうかやる気のない性格というか、物事を簡単なほうにばかり向いていくというか・・・

#6

一人暮らしさせるとかの案はまだはやいです。下手すればそれが逆効果になってさらに悪化する可能性もあります。まずはお子さんがなにを求めてるのか知ることです。
お子さんはこっちで育った子ですか?
言うことは一人前ということはなにかしたいことや将来の夢とかはいってませんでしたか?もしアメリカ国外に住みたい働きたいとか言ってましたか?
母親としては焦らないことです。そして自分の考えが正しいと思ってそれを息子に押し付けないことが大事です。
詳しい状況はまだわかりませんが息子さんにも親にはまだ言ってない考えがあるかもしれません。こっちでは高校や大学を卒業してから1、2年旅にでたり好き勝手なことしてから元の生活に戻る人とかいます。ひょっとしたら息子さんにはしばらくそういう自由な時間を与える必要があるかもしれないですね。

#5

すでに社会人になった息子と、やっと大学生になった息子を持つ母です。
失礼ですが、gomaoさん、お子さんはいらっしゃいますか? トピ主さんのお気持ちが、痛いほど分かる状況を潜り抜けてきた親として、gomaoさんのおっしゃることは、正しいかも知れませんが、悩んでおられるトピ主さんには、何もアドバイスにならないと思います。
勉強嫌い、やる気ゼロ、嘘つき、無責任、と、どれをとっても親の育て方を責められるのは分かりますが、本当に悩んでいる、特に母親には、厳しいものがあります。過去に戻ってやり直せるものなら、と、どれだけ悩んだことか。自分がこうしていれば、あの時こんな言葉をかけてあげていれば、もっと厳しくしつけていれば、と、どれだけ後悔したことか。

今のトピ主さんも、それを充分ご存知の末のお悩みだと、私は思います。

gomaoさんのおっしゃる通り、アメリカでは高校を卒業したら親元から離れ、大学に行くなり就職するなり、「大人」として責任を持って生活をしていくのが当たり前。ですが、それは一般的な話で、トピ主さんが悩んでおられる状況から、ただただ18歳だから出て行けばいい、自分で自立させればいい、大人なんだから親離れしなさい、というのは、とても無責任なアドバイスです。 親離れをしなければならないのは、当然トピ主さんにも分かっていらっしゃると思います。自立させなければ、ともおもっていらっしゃることでしょう。 それでも、悩んでいらっしゃるのです。

トピ主さんの息子さんは、こちらで生まれ育ったのでしょうか?それによっても状況は変わってくると思いますが、うちの子達はこちら生まれです。嘘をつかれた時は、本当に情けなくなりますよね。学校にも行かず、仕事もせず、家で文句ばかり言っている様子は、この世の最後、とも思われることだってあります。どうか、トピ主さん、公のカウンセリングを受けることも大事か、と思いますが、まだ高校を卒業したばかり、ということですし、しばらく様子を見られたらどうでしょうか? 一緒に暮らすのが嫌になることだってありました。 でも、何とか修羅場を通り越して参りました。日本の家庭にありがちな、「父親不在」でもあり、本当に大変でした。下の息子は、高校を卒業しても、しばらくは何もせず、バイトをしていましたが、バイトの関係から、いろいろな人と出会い、頼れる仲間もでき、今まで親と一緒で息苦しかった分、生き生きしてバイトに精を出しています。今年からは、皆より1学期遅れての出足でしたが、近くの短大に入って、バイトと両立しています。初めから4年生の大学、と言わなくても、ゆっくり短大からでもいいのではないでしょうか?大学だけが人生じゃない、と、私も思うようになりました。何か自分の好きなものを見つけて、遠回りでもいいから幸せになってくれたらそれでいい、と思うようになり、今まで焦って彼の人生の心配をしていた自分と違った考え方を持つようになり、心も楽になってきました。嘘も、一度や二度で止めるわけでもないでしょう。しょうもない嘘も沢山ついてきました。
どうか、頑張って、息子さんを心の中で応援してあげてください。こんな時って、親がウジウジ言うと、余計に反発するものです。 経験済みです。じっと見ている、というのも本当に忍耐がいることですが、どうか頑張ってください。
長いだけで、あまりアドバイスにはなりませんでしたね。失礼いたしました。

#4

すべては親の責任でしょ。今まで甘やかせて育てて来てませんか?

#13
  • ぶんぶん丸
  • 2006/08/31 (Thu) 22:10
  • Informe

なんか手厳しい意見が多いですが、今年卒業したばかりってことはまだ18歳か19歳でしょ?「高校卒業して4,5年たっても。。。」なら話は別ですけど、ちょっとあせりすぎだと思います。

高校を卒業すれば子どもみんなが将来の目標を見つけて進学したり自発的に自立するわけありません。おそらくトピ主さんは同世代の子達が進学などしているのに「なんで自分の子どもだけ・・・」なんて思っているんじゃないかな?18,9歳だったら別に珍しいことじゃないですよ。僕の弟も高校卒業しても勉強嫌いで1,2年くらいぶらぶらしてましたけど、そのうち彼女ができてからはその子と一緒に住むために仕事を始めましたよw

特に興味もないのに「なんとなく」で大学にいって興味のない勉強をさせるのもあまり将来のためによくないと思います。(まぁいつからそれを乗り越えてもらわないといけないのですが)1,2年くらいゆっくり見守ってあげてもいいじゃないですか。気長にやっていきましょう。息子さんをもうちょっと信用してあげましょう。

#15
  • gomao
  • 2006/09/01 (Fri) 00:45
  • Informe

まず悩んだ母親さんへ
私はトピ主さんを責めるつもりも、間違ってると言うつもりもありません。
私には子供はいませんが、私自身がそ
の年頃に感じた事を書いたまでですし
こういった場所でトピを立てられたトピ主さんは、いろいろな意見を聞きたいんじゃないんでしょうか?
私はそういったつもりで書いたまでです。

トピ主さん 私のは子供側の意見として読んでください。
別に、親がすべてのサポートをやめるべき、とは思いませんが、そういった考え方もあります。
私自身、幼少の頃に父親を亡くし、母ががんばって育ててくれました。
その母に面倒をかけたくなかったので、私は早々に独立しました。
が、同じ兄弟でも、皆がそうではありません。

私自身の体験からですが、あまり親に「心配だから」といろいろ言われるのは嫌でした。「分かってるよ」と思って反発したりも。時期を決めて様子を見るのも良いと思います。ちなみに友人は、口うるさかった親が急に何も言わなくなった、というのがきっかけになって将来を考え始めましたが。

#16
  • 2006/09/01 (Fri) 05:33
  • Informe

#9  これだ!  これが参考になる。

#11  同意。 この意見を支持。

サテ、親がゆったりと構えることができるかどうか、ですな。

#17
  • SM男
  • 2006/09/01 (Fri) 23:53
  • Informe

やる気のない30代の息子です。

ぐちぐちと小言や苦言を言わずに、悩みがありそうなときだけ聞いてやるに尽きるとおもいます。そして、何かを考えてそうなときは肯定的な助言だけにします。

うちの親はそういう点では失格です。あまりまじめな話はせずに当たり障りのない話にとどめて距離を置くようにしています。悩み事などいろいろ相談したいことはあるのですが、干渉され過ぎて不快な思いをしたり、傷ついたりするので、絶対に親には相談事はしないことにしています。私の場合、16歳ぐらいのときからこの状態で親とつきあっています。

このような関係になってしまうと親子関係は解消されたも同然でしょう。そうならないようによく考えてやりましょう。(というか、考えすぎない方がいい)

親を満足させるために生きていることはやめさせて、自分のために生きていることを実感させることです。どうにかして自己実現をさせることです。これが私にとっても大きな課題として大変な重荷になっています。

大学は本当に楽しいよ、と教えてやってください。遠ければ遠い方がいいです。

#20
  • 馬鹿につける薬は無い
  • 2006/09/03 (Sun) 07:50
  • Informe
  • Borrar

>>#17
>うちの親はそういう点では失格です。
>私の場合、16歳ぐらいのときからこの状態で親とつきあっています。
このような関係になってしまうと親子関係は解消されたも同然でしょう。

同じ30代だけど、その歳で親に対してそんな事思ってる、お前終わってるよ。まあ精神年齢は・・・笑

#19

#8のトピ主さんのコメントを読む前に投稿してしまいました。状況が少し分かったので改めてコメントを。

ちょっとだけ息子さんの立場になって考えてみました。きっとものすごく不安なんでしょうね、今。本当は大人の男としてお母さんも支えられるような男になりたい。と、心では思っていても、何からはじめていいか分からない。何かあったときに男同士悩みを相談できる人生の先輩の父親がいない。

頭ではもう子供じゃいられないのは分かっていて、一応働いては見たものの思った以上に現実の仕事が楽じゃなくて自信が無くなってきた。追い討ちをかけるように何もしていない自分へのお母さんからの期待と焦りとプレッシャーがあるのも痛いほど分かる。大人になりたいけど大人になる自信が無い(というのも、自分に期待をかけすぎて逆に不必要な失望を感じているのかもしれません)。

#11さんと同感です。「xxしなさい」じゃなくて「本当にやりたいことが見つかるまで、あなたのやりたいように好きにしなさい」のほうが効果的かもしれません。

ただ、私だったら「学校へ行くなら学費は出します。学校へ行かないなら一人の社会人としてバイトでも何でもして月に$xx(はじめは$200ぐらい?)家賃として家に入れなさい」と付け加えますけど。追い出すまでいかなくても、金銭的に責任を与えることで甘えさせないことは出来ます。

ちなみにお父さんが亡くなる前は、将来の話をしたときに、どんなことがしたいと言っていたのですか?勉強が嫌いと言っても、大学に進学したくない=勉強嫌いではないですし。例えば、大学は嫌だけど、いきなり社会に出てみたけども技術も能力も無いことを実感してた。だから専門学校みたいなところには通いたいのかもしれない。だけど母子家庭だし金銭的にも気を使っていて、そう言えない。なんてことは片親の家庭ではよくあることです。私もそうでしたから。

自分が息子さんの立場だったら、母親がこんな自分でもちゃんと信じてくれていること、でも「ああしろこうしろ」とプレッシャーをかけずにそっと見守ってくれていることを理解できたら、「どうにかしなきゃ」と思えるんじゃないかなあ。あと、いきなりカウンセラーじゃなくて(いかにもどこか悪いみたいでしょ?)将来を相談できる父親像みたいな親戚や先輩や近所の人がいるとさらに良いですけどね。

#18

自立できる歳かもしれませんがまだ親に甘えてもいいんじゃないでしょうか。
勉強しろ、働け、経済的に自立しろ、一人暮らし、とあれこれ意見がありますが伸びる場合とそうでない場合があると思います。
お母様もじっと今は見守ることのほうがいいような気がします。息子さん自身が考えるべき問題ですから。
あれこれ言えば反発するでしょう、黙って見てるのもつらいでしょう。でも目の届かないところで何をしてるかわからないよりはまだいいような気がします。
子育てのゴールがあるとすれば「その子が一人で生きていく力が備わったとき」だと思います。それまで親元で甘えてもいいのでは?
せっかく家にいるのですから、対話や旅行など楽しんでみては?(あ、無責任な発言でしたね、すみません)
あと五年もすれば息子さんの周りの仲間も変わっていろいろ考える時期がくるのでは・・・。

#21
  • SM男
  • 2006/09/04 (Mon) 03:47
  • Informe

わからないだろうな、この変な感覚は。
上の人みたいに両親とまともな付き合いができている人たちがうらやましい。
精神が一人前になっていないことは自覚しているし、それに対して絶望感や焦りはある。
でも、よく考えると、親が育った環境を考えてやると、彼らのありさまはわからないでもない。
自分の子供たちには自分が育った環境とは正反対の家庭を作っていくつもりだ。わしみたいな曲がった人間にならないことを願って。

#22
  • じょじょ
  • 2006/09/04 (Mon) 13:50
  • Informe

>SM男さん
私も凄く似てますw。今は大人になって改善して仲良くなったけど若い頃は親子関係ヒドかったです。でもそこから学んだ事はたっくさんあって、それはそれで有りだったかなと。後悔もありますが。
#20さんはHNとコメントを見る限り、自分が曲がっている事にすら気付いてないようですね。親子関係が良いからって他人にそんな事言う人を羨ましいとは思いません。

#23
  • 2006/09/04 (Mon) 14:36
  • Informe

#20,#21,#22,
親から見て子供達はみぃ〜んな違うよ。 親に対してどんな態度であろうが世間様に対して立派に立ち向かっていてくれさえすればそれで良い。 病気してるとかヘコんでるとか聞くと身の置き場も無いほど気に病むがそうでもなければ1年くらい音信不通でも気にしない。(隣町に住んでいるんだが、ははは。)

さ、親の事なんか気にしないで前だけ向いて頑張んなさい。

子供の事を気にしすぎる親のほうが間違っている(のだそうだ。) 

トピ主さん。  あなたの息子ではなくてあなた自身がカウンセラーに行きなさい。

Plazo para rellenar “  やる気の無い18歳の息子   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.