Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Mostrar todos empezando con los mas recientes
1. | 量り売り(1kview/68res) | Chat Gratis | Ayer 21:51 |
---|---|---|---|
2. | 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(965kview/4415res) | Chat Gratis | Ayer 19:13 |
3. | 独り言Plus(482kview/4082res) | Chat Gratis | Ayer 13:32 |
4. | 高齢者の方集まりましょう!!(374kview/872res) | Chat Gratis | Ayer 07:03 |
5. | プロパテイ タックス ステートメント(32view/0res) | Pregunta | 2025/02/15 17:27 |
6. | Trader Joe's(755view/10res) | Pregunta | 2025/02/14 16:11 |
7. | まさかトランプが勝つとは思わなかった。(13kview/233res) | Chat Gratis | 2025/02/13 11:27 |
8. | 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(3kview/35res) | Preocupaciones / Consulta | 2025/02/12 12:07 |
9. | 日本からのテキストメッセージ(807view/21res) | Preocupaciones / Consulta | 2025/02/11 17:08 |
10. | アドバイスをお願いします(1kview/21res) | Trabajar | 2025/02/06 22:17 |
免許
- #1
-
- tomiko0207
- Correo
- 2005/05/19 07:11
もうすぐロスへ留学する予定のものです。ロスで、車の免許を取るのに費用っていくら位かかるのでしょうか?誰かおしえてください><あと試験ってむずかしいんでしょうか?
- #2
-
- sonicshaker
- 2005/05/20 (Fri) 00:53
- Informe
申請料$15(位)のみです。一回の申請で3回ペーパーとドライビングテストが受けられたと思います。
ペーパーテストは日本語のもありますが、翻訳機を通しただけのような日本語なので結構意味不明です。なので英語で受けたほうが無難。こっちの交通ルールがわかっていれば結構簡単ですよ。
ドライビングは、自分で車を用意しなければいけません。難易度は場所によりますね。
- #3
-
- fiesta
- 2005/05/20 (Fri) 03:01
- Informe
申請料は去年の1月から$24に変更になっています。
- #4
-
日本語の筆記試験は試験問題が3種類しかないので、どうにかして試験問題を手に入れたらあとは全部暗記でOKですよ。簡単でした。
- #5
-
LAの日本語の筆記試験の試験問題が3種類しかないことなのですがどこで入手できますか??教えてください。。
- #6
-
- nibbles
- 2005/06/07 (Tue) 11:11
- Informe
#5さん、試験問題はそれぞれのDMVによって違いますよ。
- #8
-
今度実技試験を受けに行きたいのですが、カリフォルニア免許所持者の同乗者は必ず必要なのでしょうか?こちらに来たばかりで、該当する知り合いが見つかりません・・。みなさんはどうされましたか??国際免許を持っている人ならいるのですが、それではだめでしょうか。実技試験のとき、同乗者の免許をチェックされたりするのでしょうか??どなたか教えてください。
- #14
-
6回実技で落ちましたー。日本の免許有る人も落っこちててショック受けてたよー。DMVでもアジア人差別あるよね、絶対。
- #12
-
自分の車を運転していく時は隣にカリフォルニア免許所持者が同伴していなければいけないみたいです。
国際免許を持っている人も基本的にこっちで運転する際はカリフォルニアの運転免許証を持っている人同伴じゃなければならないみたいですよ。
自分も#8サンと同じように同じ状況でしたからトラフィックスクールに行き車を借りて実技試験は受けました。その際同伴してもらった先生はDMVで免許証を提示していました。
- #11
-
私は、1年前に免許を取りました。そのときは、ドライビングスクールのおじさんが一緒に付いてきてくれましたよ。
私も#8さんと同じく知り合いにカリフォルニアの免許所持プラス車を貸してくれる友達がいなかった(みんな嫌がるので)ので、メキシカンのドライビングスクールを紹介してもらい、1時間路上で練習して(試験コースを教えてくれました)、DMVに実技を受けにいきました。 そのときは、2時間のレッスン(DMVでの実技も含めて)$60ドルでした。
#8さんは国際免許を持っているみたいなので、私のやった方法で十分合格できますよ。
試験に受かるコツなんかも教えてくれるし。
がんばってください!!!!
- #10
-
#7ぷ!さん、わろた。まさに私が経験した事。試験官に、YOU ARE NO GOODと試験場に帰ってきたときに言わて、落ち込んだこと数回。。。。今は笑って話せますが。。
MEIKAさん、自動車学校の先生にお願いしたら?日系の学校、電話帳に載ってるよ。二時間70ドルくらいで。。高い?
- #15
-
- 晃彦
- 2005/06/11 (Sat) 15:28
- Informe
あるね。本当に試験官によるよ。いい車もってるとなおさらだめだね。
- #17
-
実技試験ですが 私は フラトンで落ちてかなり落ち込みました。
マイナスだらけで たった10分ほどしか運転テストも受けれないほど 最悪の運転でした。
ちなみに 私は日本で運転をしていました。練習も2ヶ月ぐらい土日に練習したのに だめでした。
気を取り直して 次の予約を入れて帰ったのですが DMVの手違いで予約が入ってなくて すぐにDMVの人が 次の予約を入れてくれましたが ちょうどサンタアナのDMVが第3週目を開ける日だったので予約してくれました。
土曜日は ほとんど車がなく路上も簡単で駐車のテストも簡単でした。
なにより 私の行った第3週目の時(予約が朝の8時30分しか取れなかったのも幸いしました)
路上試験だけをしていたし 朝早いためか車の数も少なく 試験管も穏やかで すべてが非常にスムーズでした。
わたしは サンタの第3週目の早朝をお勧めします。
- #16
-
#9 名前:wanco さん、本当に国際免許で免許取得まで乗っていてOKなんですか?住居決まってから10日以内というふうに州法で定められていると思ったのですが。。。お願いします!
- #18
-
- wanco
- 2005/06/16 (Thu) 11:01
- Informe
sjisさん、そうなんです、私もどうなの?と思ったのですが「10日以内に免許取らないとだめ」とは書いてあるけど、
「10日以降は国際免許は無効になる」とは書いてないし、とこじつけ・・・。
DMVの人によって言うこと違いますよね。
私は筆記試験受かったときにその場で、「日本の免許持ってるので乗ってていいですか?」と聞いたら
「LAではだめ」と一蹴(国際免許、と聞かなかったからかも)。
ドライビングテストの予約入れるとき電話して「国際免許あるので免許取れるまでそれで運転していいですか?」
「試験も一人で行っていいですか?」と聞いたんですけど、躊躇なく「もちろん」と言われましたよ。
試験当日は一人で来たと言うと、国際免許を預けさせられましたが普通に受けれました。
(試験官のおねえさんはとーーっても愛想が悪くて怖かったですけど・・・。)
sjisさんも、試験前にDMVに聞いて、ついでにその人の名前も控えておいたらどうでしょう?
私は聞くの忘れて当日試験場のDMVで門前払いになったらどうしよう、と心配でしたので。
- #19
-
私は4月、妻は一昨日、Torranceで実技試験を受けました。なんとか合格しましたよ。
筆記試験も想定問題集(過去問?)みたいなものをそれなりにやっておけば、1回とはいいませんがそのうち合格すると思います。
さて、国際免許で運転していいのかですが、私は筆記試験合格後、国際免許を持っているから1人で運転する許可をくれといいました。そうすると発行されていた許可証(仮免?)を回収して、国際免許と日本の免許を確認して、再発行してくれました。再発行されたものからは、横に人を乗せるように…という但し書きがなくなっていました。これでどうでしょうか?
- #20
-
先月サンタモニカのDMVで試験受けました。
筆記はDMVのH.Pに載ってるTestを事前に練習すれば問題ないと思います。
私の場合は、筆記に合格したら渡されるペーパーと日本の免許と、国際免許を所持していれば運転しても問題ないと、筆記の採点をしてくれた係りの人に言われました。
実技では、スクールゾーンが多かったので、スピードの出しすぎに注意していたら、最後に"Too Slow"といわれてしまいました。(でも注意だけで合格はさせてもらえました)
日本でもほとんどペーパーで、こちらに来て2週間ぐらいちょこちょこ運転してただけの私でしたが、一発で受かりましたので(運と担当者が良かっただけかもですが・・・)、あまり怯えずにがんばってください!
それと、私は実技が受かって2週間もしないで免許が届いたのですが、夫は電話で催促してやっと2ヵ月後に届いたので、それも担当者とかタイミング次第みたいですね。
- #21
-
- gomataro
- 2005/06/17 (Fri) 20:46
- Informe
友人で、国際免許持参で一人で実地試験を受けに行き、断られた人がいます。カリフォルニアの免許を持った人を乗せてこなきゃだめ、というのが理由でした。Inglewoodです。
この手の話はよく聞きます。担当の教官によるんだと思います。運良く「問題ない」と言ってくれる教官に当たればいいのですが、そうじゃないと試験を受けることも出来ない場合もありますよ。
- #22
-
- OCF
- 2005/07/05 (Tue) 18:32
- Informe
今度実地を受けに行くのですが、知人に断られてしまったので国際免許を持参で一人で受けにいくつもりです。断られないといいですが・・・
テストで使う予定の車も保険に入っていないので入ろうと思うのですが、その場合仮免でも大丈夫でしょうかね。AAAに行こうと思うのですが。
ドライビングスクール行ってついてきてもらうほうが無難なのかなー。ドライビングスクールの際、実地テストの当日に練習にいって、そのままついてきてくれるのでしょうか。それとも何日か練習を必要とされるのでしょうか。もう予約してしまって時間がないので困っています。
今週金曜です。国際免許はあります。DMVはWEST COVINAです。どなたかアドバイスください。
- #23
-
- gomataro
- 2005/07/05 (Tue) 19:15
- Informe
こんにちわ。
仮免で入れる保険ありますよね。問題ないと思います。
それとドライビングスクールを利用する場合、そのスクールによると思いますが、試験についてきてもらってる人はいますよ。
私はWEST COVINAについては良く知りませんが、アメリカは日本と違って何にでも時間がかかります。電話で聞くにしても早めにしたほうがいいですよ。
- #24
-
- nibbles
- 2005/07/06 (Wed) 15:35
- Informe
#22さん、
国際免許は基本的に観光者用で、こっちに長期滞在する人は10日以内に、カリフォルニア免許を取らないといけないと聞いたことがあります。
仮免でも、助手席に25歳以上(だったと思います)の、カリフォルニア免許保持者がいないと、プルオーバーされた時、違反扱いになったり、テストが受けれなかったりするかもしれないので、誰かに頼んだほうが無難だと思います。
ドライビングスクールも早く予約いれないと、2日後のことですし、予約がいっぱいっていうことも有り得ます。
あと、たしか、AAAの保険は初心者は入れなかったと思います。
とにかく、ドライビングテストがんばってくださいね。
- #25
-
質問させて下さい。先日DMVで筆記のテストを受け合格後、実技試験に同乗者を乗せず自分で試験を受けに行くために、書き込みを参考にして、国際免許と日本の免許書を提出しました。おそらく仮免許を手渡してくれたようですが、直ぐに別の用紙を発行してくれました。それには『TEMPORARY DRIVERS LICENSE』と書いてありました。私はその事に全く気付かず(想像もしていなかったので)、係の人に『実技試験当日は自分一人で来てもいいですか?』と尋ねたところ、何を質問しているの?という顔をされてしまいました。もちろん実技試験予約用の電話番号も貰っていません。家に帰って初めて自分が仮免書ではなく免許書を貰った事に気付きました。この免許書の期限は9月9日です。私は実技試験を受けていません。でもどうみてもこれはカリフォルニアの運転免許書です。もちろんこれで実際の免許書が手元に届けば良いのですが、なんだか良く分かりません。こんな事が実際あるのでしょうか?
- #26
-
- momota
- 2005/07/18 (Mon) 10:05
- Informe
#25さん。実技は免除されているようですね。『TEMPORARY DRIVERS LICENSE』は、実際の運転免許証が送られてくるまでの仮の免許です。ですから、運転する際はその紙を免許証として携帯することになります。それに記載されているDLナンバーは送られてくるカード型の免許証と同じなんですよ。でも、カードの発行に時間がかかるので、それまでの間テンポラリーが発行されるわけです。
私はこちらで始めて運転をし、免許を取得しましたが、実技合格後#25さんと同じように『TEMPORARY DRIVERS LICENSE』をもらいましたよ。わたしは、運転も免許を取るのも初めてで、こちらのDMVのシステムが良く分からない、この紙は何?次は何をすればいいの?と聞いたら、“テストに合格したのよ。だから今からでも保険があれば運転できるわけ。1ヶ月ぐらいで実際の免許が郵送されて来るから、それまでこれを携帯するように”と説明してくれました。
#25さんのDMVの人はちょっと説明不足なカウンターの人だったんでしょうね。でも、DMVの人も“知ってて当然”という意識があるので、理解するまで聞くことにしています。その後も車の売買や住所の変更などでなんどもDMV に行きますが、私はカウンターに呼ばれたら最初に“留学生でよくシステムが分からないこともあるから、色々説明をお願いするかもしれないけどいいですか?”と言うと、快く事細かに説明してくれることが多いですよ。時には無愛想な人もいますけどね。
免許取得おめでとうございます。
- #27
-
- momota
- 2005/07/18 (Mon) 16:22
- Informe
続けてのカキコ失礼します。
日本で運転したことが無かった私は、仮免取得後、アメリカ人の元フォークリフト運転手だった友達のマニュアルの車で1ヶ月ほど練習して(保険あり)車の運転や距離感に慣れた後、チャイニーズの夫婦の経営するドライビングスクールで、一回2時間、$60ぐらいで2回練習しました(時間になると迎えに来てくれます)。片言の英語しかしゃべれないおじさんが先生だったけど (You, Curve, closer, OK?とか)、DMVの実技で回るエリアを重点的に運転して、試験でチェックされるポイントも教えてくれて、試験当日は$75で面倒な予約から手続きまで全てしてもらいました。おかげで一発合格でしたよ。
そういえば、個人で経営してるようなレンタカー屋さんで、DMV実技試験用に保険つきで車を3−4時間レンタルする、というのをイエローページで見たことがありますよ。もちろんレンタルするときには25歳以上のCADL保持者が一緒に行かなければ行けないようですが。
- #29
-
#26さん、書き込みありがとうございます。やっぱり運転免許書だったんですね。手元に届くまでは安心できませんが、「おめでとう」と言われてもなんだか実感が湧きません。あと気になる事が。実はアプリケーションに書き込んだ体重が、タイプミス or 見た目の判断で30パウンドも多めに記載されています。気にしなければいいのかも知れませんが、免許書に記載されるわけですし、女性としてあまり良い気分ではありません。今さらどうする事も出来ないと思いますが・・・複雑です。
- #31
-
そんなぁ?筆記受けたあとの仮免許じゃないの?実技免除なんて聞いたことないけどな?本当だったら、あの苦労は一体・・・しくしく
- #33
-
- momota
- 2005/07/22 (Fri) 19:05
- Informe
#25さん含め皆さん
大訂正させてください。#25さんのケースは実技免除だと書きましたが、間違いでした。勘違いさせてしまってごめんなさい。
DMVのHPからの抜粋です。
If you have a license from another country, you will be required to take a driving test. If you have a license from another state, the driving test can be waived.
運転できるボストンから来た友達が最近実技免除でCADLを取ったので、ちょっと勘違いしました。他州の免許保持者のみ実技免除だそうです。国際免許では実技免除にはなりません。
ちなみにカリフォルニアでは国際免許も10日間しか有効でないですよね。でも観光できた人が10日以上滞在するとき免許を取れって事?と不思議に思っていました。DMVのHPによると、有効なパスポートと合法に入国した証明であるI-94があれば、CADLとりにいける、と記載されていました。てっきりビザやSSNがいるのかと思ってました。
#25さん。(仮免だと言うことが分かった今、いまさらですが)実技の試験は自分で予約を取るんですよ。ちかくのDMV に電話で予約を入れましょう。
みなさん混乱させてしまってごめんなさい。
- #34
-
誰か教えてください!皆さんの書き込みをみていると、結局実技試験は1人でうけれるのでしょうか?先日カリフォルニア州の筆記試験に合格し、電話予約の際に、同伴者をアレンジできないといいましたが、ドライビングスクールとか、近所の人とか、かならず、カリフォルニア州運転免許を取得している人にたのみなさいといわれました。ただ、そのとき国際免許と日本の免許をもっているとかいったことは言っていませんが、どなたかカリフォルニア州で一人で実技試験がうけれた方いらっしゃいませんか?
- #35
-
国際免許を持っていったら、普通に一人で受けられましたよ。
人に頼むのが面倒だと思って、実技試験を受けるのをずるずる延ばしていましたが、噂を聞いて一人で行ってみたら、あっさり受けられたのでびっくり。
国際免許、自動車の登録書とInsurance cardは持って行って下さいね。
Plazo para rellenar “ 免許 ” ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.
- "Guía de Ciudad" para encontrar Tiendas
-
- Ofrecemos desde ramen ligero y rico hast...
-
Ramen de hueso de cerdo cocinado durante 12 horas para extraer la cantidad justa de sabor de la carne y los huesos, rico ramen de salsa de soja cocinado con más caldo de pollo, ramen de hueso de cer...
+1 (626) 587-0034Ramen Boiler Room
-
- Heredar bienes en Japón, disponer de bie...
-
Con más de 25 años de experiencia, el bufete de abogados Kobe Legal Partners está especializado en la administración de herencias y patrimonios. El bufete se centra especialmente en casos internaciona...
+81-78-262-1691司法書士事務所 神戸リーガルパートナーズ
-
- 14 años de experiencia en el cuidado de ...
-
He estado trabajando con los problemas de la piel de los clientes en el sur de la bahía durante 14 años. He tratado con todo tipo de pieles y problemas. Muchos de ellos acudieron a nosotros porque sen...
+1 (310) 406-4497Cup of Spa
-
- Un lugar donde se reúnen los clientes a ...
-
Ofrecemos bebidas y karaoke por un precio razonable, y tenemos muchos clientes femeninos agradables Nuestras encantadoras azafatas servidoras le están esperando.
+1 (714) 914-4926Club La Lune
-
- Traslados al aeropuerto y visitas ・ Ofre...
-
Disponemos de una amplia gama de tipos de vehículos, como berlinas, populares todoterrenos, furgonetas Sprinter y minibuses para grupos. Puede elegir el tipo de vehículo más adecuado en función del nú...
+1 (310) 534-7614AM World Express
-
- Siente el ambiente de una izakaya japone...
-
① ¡Gracias por su paciencia! Por último, el yakitori se añadirá al menú del almuerzo a partir del próximo lunes. ¡Disfrute de nuestro auténtico yakitori a la parrilla con carbón binchotan para el al...
+1 (213) 625-1184Peace Dining (Izakaya Bizan)
-
- Michiya Kimura Abogado Internacional en ...
-
Asesoramiento jurídico internacional sobre asuntos jurídicos de empresas y contratos ・ corporativos que impliquen transacciones, así como cuestiones de sucesiones y tributación de activos para particu...
+1 (213) 260-3837愛宕虎ノ門法律事務所ロスアンゼルスオフィス
-
- 💛Muebles ・ Electrodomésticos ・ Residuos ...
-
Recogemos "cualquier cosa" y "todo" como muebles, electrodomésticos y otros enseres domésticos ・compramos ・nos deshacemos de ellos ・y los vaciamos. A la hora de vaciar su casa u oficina, le ofrecemos ...
+1 (424) 201-9975Kaguyahime / かぐやひめ(不用品回収・買取)
-
- Da forma a tu imagen ! AK PRO te apoya !...
-
Desde viviendas a restaurantes, tiendas y construcción, podemos ayudarle en todo ! ! desde asesoramiento para encontrar una tienda hasta diseñar y remodelar su tienda desde cero. Nos hemos asociado c...
+1 (310) 320-5757AK PRO CONSTRUCTION CORP
-
- Accidentes de tráfico ・ Bufete de abogad...
-
Llámenos inmediatamente si usted ha sido víctima de un accidente de tráfico u otro accidente ™ (lesión ・ o muerte ). Hemos estado ayudando a los clientes a volver a la vida que tenían antes de su acc...
+1 (949) 668-9106EYL LAW
-
- Nuestros representantes tienen amplios c...
-
Somos un despacho contable que apuesta por una gestión diferente a la tradicional, centrada en la satisfacción del cliente y con el objetivo de desarrollarnos junto a nuestros clientes. Para los que...
+1 (424) 392-4195青浜会計事務所
-
- Sesiones de coaching de reescritura del ...
-
Esta sesión utiliza el estado de la técnica de IA para analizar directamente el subconsciente ・ dominio de la información y aplicar ajustes vibracionales a partir de ahí, lo que permite el subconscien...
+1 (808) 583-5318Atzi / AIコーチング・AI波動調整
-
- Esta es una clínica psiquiátrica donde s...
-
Contamos con personal de habla japonesa en nuestra oficina, así que no dude en ponerse en contacto con nosotros en japonés 🍵 Además de la farmacoterapia, nuestra clínica proporciona tratamiento con E...
+1 (714) 867-7037Dr. Alejandra Suzuki, MD | Americas TMS Center
-
- ¿Sus dientes están sanos? Deje que nuest...
-
La salud dental está ligada a la salud física. Unos dientes bonitos también te dan una sonrisa bonita y confianza. ¿Por qué no trabajar juntos por la salud dental? ・ Odontología general ・ Odontoped...
+1 (310) 539-9307ルイス ヤン歯科医院 / Louis F. Yang, D.D.S.
-
- Divorcio : Custodia : Manutención de los...
-
Divorcio : Custodia : Manutención de los hijos : Pensión alimenticia : Violencia doméstica Si necesita ayuda, póngase en contacto con el Bufete de Miyuki Nishimura. ■ Divorcio ( Divorcio ) ■ Custod...
+1 (213) 278-2780Law Office of Miyuki Nishimura