Show all from recent

1. Anything and everything related to travel to Japan...(376kview/4304res) Free talk Today 18:24
2. question(146view/10res) Other Today 17:44
3. Topic to support Shohei Ohtani(376kview/702res) Free talk Today 15:51
4. private sale(120kview/607res) Free talk Today 10:45
5. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/128res) Question Today 08:36
6. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(115kview/520res) Free talk Today 06:23
7. Left my 15 year old daughter with the first man ( ...(7kview/52res) Problem / Need advice Yesterday 15:09
8. Let's gather the elderly ! !(97kview/680res) Free talk Yesterday 13:57
9. family court(272view/14res) Problem / Need advice Yesterday 13:34
10. Murmur Plus(121kview/3059res) Free talk 2024/06/11 15:50
Topic

歯の保険って??

Problem / Need advice
#1
  • mail
  • 2003/06/28 06:26

じつは、何だか歯がうずいているような、いないような...
以前に虫歯になって、その部分に銀歯を詰めた部分が何か起こっているようです。
じつは、私は1年ちょっと前、同じようなことが続いた後、とうとう猛烈に我慢が出来なくなって、歯医者さんへ行くはめに...
その時にかかった治療代が、ぬわ〜んと$1,200でした。(銀歯をとって、神経を抜き、新たな銀歯をかぶせました。)
またそんな治療費がかかるのかと思うとぞっとします。あまり歯が丈夫な方ではないので、この際、歯の保険に入ろうかと考えています。
どなたか良い情報をご存知ないでしょうか?
ちなみに、今私は学生で、普通の海外旅行保険に加入しています。ですから、アメリカで歯だけの保険に入りたいのですが...
ちなみにSSNは持っていません。加入の条件などにSSNは必要なのでしょうか?

#2
  • しげ子
  • 2003/06/28 (Sat) 14:15
  • Report

最近歯科保険に申し込みしました。使えるようになるのは7月からなので、今は待機している状態です。私の保険はSmile Saverです。この保険だと、矯正もすぐカバーするということだったので。でも矯正をしない方の場合は、ブルークロスやデルタデンタルがよいかと思います。SSNは申込書に記入欄があったので必要かと思いますが、持ってない人の場合は、保険代理店などを通して申し込めばなんとかなるのではないでしょうか(要確認)?詳しくはダイワ保険代理店等にお問い合わせをするといいと思います。私の場合、ホームページの無料見積もりというところからメールで問い合わせした所、すぐに返事がきて、いろいろな質問に答えてもらえました。

#3
  • Casey77
  • 2003/06/28 (Sat) 19:33
  • Report

こんにちは。すみませんが、私も歯で悩んでいます。と、いうのは、歯並びが悪くて最近はかみ合わせが悪いせいかあごが痛くて…。矯正を考えましたが、日本でやってもらったほうがいいのかと思って帰国まで待とうと思っていました。でもまだ3年はこちらにいなければです。しかも、矯正中は虫歯になりやすいということなので、保険のきかないこの国でやるのはやめようと思っていました。歯の保険ですか…、矯正もカバーされるということでよね?やはりSmile Saverがお勧めですか?もう一つ、保険に入ったとして、どこで矯正してもらうのがいいのでしょうか?歯のことは一生ものなので、信用できる場所で責任持ってやってもらいたいんです。どなたか知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、教えてください、お願いします。

#4

トピ主です。
#2さん、貴重な情報をありがとうございました。先ほど、ダイワ保険代理店のWebサイトの無料見積の依頼を出しました。今は回答待ちです。
ところで、やはり、ダイワ保険代理店のWebサイトにも書いてありましたが、基本的に加入後3ヶ月を経過しなければ、使用するのは不可能なのでしょうか?
それまで我慢出来るのか心配...

#5
  • しげ子
  • 2003/07/01 (Tue) 21:14
  • Report

#4さん
保険のプランによって待ち時間などは変わって来ると思います。保険によっては、申し込んですぐ使えるものもあると思います。私の保険の場合、申し込んだ日が20日より前の場合、次の月の初めからというものでした。

#6

トピ主です。
歯の保険について、保険代理店に問い合わせをしていましたが、下記の通り回答が来ました。
--------------------------------
歯科保険の方はタイプがPPOとHMOとあります。
PPOはどこの歯医者にでも行く事ができます。
1ヶ月の保険料は$41です。
保険加入後、BASICな治療は3ヶ月MAJORな治療は12ヶ月たたないと保険が適
用されません。
このタイプは治療内容によって保険会社が支払う金額が決まってますので、それ
以上は自己負担になります。
保険会社の支払うリミットは年間で$1000までです

HMOは保険会社の持ってますリストから1つ歯医者さんを決めてそこにしか行くことができません。
保険料は1ヶ月$17.50と$7.15です。違いは自己負担金額です。
$17.50の方だけ、保険加入後CROWN,BRIDGEの治療は6ヶ月たたないと適用されません。
このタイプは治療内容によってお客様の支払う金額が決まってますので、それ以
上は保険会社が支払います。
--------------------------------
何だかこれを読んでいる限り、保険に入るメリットはとっても少ないような気がしてなりません。
PPOに加入したとしても、保険会社が負担してくれる年間リミットが$1,000でしたら、以前、私が虫歯で治療した際の$1,200では、全額カバーにもなりません。
もっと他の代理店に問い合わせた方がいいのでしょうか??
直接、保険会社のWebサイトを見たのですが、やはり、どうやらSSNが無いと加入は出来ないようです。
先に自分に合った保険会社を自分で選んで、そこに加入出来るように保険代理店に依頼すればよいと言うことになるのでしょうか?

#7
  • しげ子
  • 2003/07/04 (Fri) 14:12
  • Report

HMOに加入するのはどうですか?HMOならBASICな治療はすぐカバーされるし、年間リミットも無いと思いますよ。あとは、直接保険代理店に質問すれば答えてくれます。

Posting period for “ 歯の保険って?? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.