显示最新内容

1. ウッサムッ(119kview/528res) 自由谈话 今天 12:24
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res) 疑问・问题 今天 12:21
3. Prefab ADU(155view/15res) 疑问・问题 今天 11:40
4. テラリウム。(575view/9res) 其他 今天 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) 自由谈话 今天 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) 自由谈话 昨天 09:28
7. 質問(412view/21res) 其他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑问・问题 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(642view/32res) 烦恼・咨询 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(383kview/4309res) 自由谈话 2024/06/15 14:22
主题

語学ガッコウは無駄!?

自由谈话
#1
  • どうかなあ。
  • 2002/11/07 21:06

良く、聞きますが、こっちのカレッジに入る気がなかったら、ただ語学ガッコウに通っているのは無駄なのでしょうか!?長期は居る意味がないと聞きました。みなさん、どうでしょうかねえ・・。

#2

長期間といっても、どのくらいのことをおっしゃっているのですか?期間にもよりますよ。

 私が思うに、あまり長きにわたるようでは無駄が多いと思います。マンネリになって、集中力が落ちますよ。何事もそうですが、目的がないとだれます。

#3

知人は一年間くらい行くと言っていました。目的といっても、ただ本場の英語を学びたい、生活したい。っといった感じです。結構長いですよね。でもこれが何年も居たら、目的が変わってくるかも・・・と言っています。いわゆる夢が見つかるかも・・・って。私はそれもありかな〜って思いましたけど。でもどうなんでしょう。

#4

カレッジに入らないならなおさら英語話すためには語学学校しかないじゃん。アダルトスクールでもいいけどさ。どっかでは習わないとな・・

#5

あまり大きな期待をもたないほうがいいと思いますが。夢を見ながらやってきて、現実にショックを受けて帰国…なんてことになりかねませんから。

 なんだかんだいっても、やはりある程度の見込みや計画を自分自身の中に持っていないと自分自身が戸惑ってしまいますよ。

 長期というのは、その先にあるものがはっきりしてこそ長持ちするものです。

#6

私に真剣味が足りないだけかもしれないけれど、語学学校は、はっきり言って半年で飽きました。。毎日毎日英語の勉強以外ないですからね。。
長期でいる意味がない、とよく言われるのは、日本人だったら多分、しばらくいれば一番上のレベルになってしまい、新しく学期が始まると下のレベルの人が持ち上がりで加わり、クラスのレベルが下がり、わかりきってる事を周りに合わせて勉強しなければならなくなり、時間の無駄に思えるようになるからじゃないかしら。。と思うのは、個人的な意見です。

#7

そうですね、ここLAは日本人が多いのでどうしてもモチベーションが低下しやすいということもありますし。実際、まったく日本語ばかりでクラスは上がったものの実力がほとんど変わってなかった人は良く見ました。

 ということから考えると、例え長期でも日本人のいないアメリカ内陸部の州などであれば良いかもしれません。これなら、必然的にさまざまな体験が質の高いものになるでしょう。そこから答えが見つかるかもしれませんね。

#8

なるほど〜。とりあえず日本人が多いというのが問題みたいですね。しかも英語が未熟だから、外人の生徒に話すこともできず、日本人同士で仲良くなり、つるんでしまう。。。というのが現状でしょうか。う〜ありがちですよね。ところでここにレスしているみなさんはカレッジに行ってる人が多いのでしょうか、それとも働いているのでしょうか・・??私はロスに行きたいと思っている一人なんですけど、なかなか。。。。そっちで働いている人が羨ましい。日本で転勤になることがあるんですかね。もしくわロスで仕事を探したのでしょうか。色んなご苦労があると思いますが、良ければお聞かせ下さい〜!

“ 語学ガッコウは無駄!? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。