Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 日本円での投資(279view/16res) Preocupaciones / Consulta Ayer 21:18
2. 独り言Plus(137kview/3135res) Chat Gratis 2024/06/28 14:46
3. ウッサムッ(127kview/535res) Chat Gratis 2024/06/28 11:12
4. 発達障害のつどい(274view/8res) Chat Gratis 2024/06/27 14:29
5. 質問(824view/41res) Otros 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) Chat Gratis 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(282view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(301view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(658view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
Tema

グリーンカード Unskilled worker

Chat Gratis
#1

現在日本に住んでいる30歳です。
2年ほど留学していたロサンゼルスに戻りたいと考え中ですが、ビザがないため方法を模索中です。
そんな中、1年ほどUnskilled workerとして働くことを前提としてグリーンカードが発行できる方法があることを見つけました。現在はグリーンカード発行までに2年半かかるようです。
どなたか同様のケースでグリーンカード取得した方いませんか?

#20
  • 不毛な議論
  • 2021/05/27 (Thu) 10:24
  • Informe

仕事がそこそこのポジションの人とアルバイトレベルの人じゃ不毛な議論だよね
アルバイトレベルじゃ一生物価に追いつかないもん

#21
  • アフォ
  • 2021/05/27 (Thu) 10:34
  • Informe

Fed Minimum Wage
20年前は$5.15
現在は$7.25
1.4倍ですね。

ちなみにU.S. Consumer Price Indexで物価を見てみると
20年前は170
現在は267
1.57倍ですね。

無知が大体これくらいだろうと数字を出されてもね。笑

現在のミニマムは物価に比べて低すぎると議会で議論されている真っ最中です。

物価が上がってから遅れて給料や最低賃金が上がっていくのが今までの歴史では普通のことですよ。
もう少し経済の勉強してからものを言ったほうがいいですよ。

#22
  • 無知
  • 2021/05/31 (Mon) 10:09
  • Informe

例をだすんならカリフォルニア州の時給で出せよ
あんたが出した数字じゃCA州の時給は倍だぜ
そーなるとU.S. Consumer Price Indexで物価は逆転するよな

なるほど
わかって来たぞ
あんた年金暮らしだな。
砂漠に住んでるリタイヤしたばいきんだな。書き方、行間がそのままだし
だから例がFederalなんだ(笑) 年金は連邦政府だもんな

まぁ確かに年金は物価を考査してあとから上がるよな。それを言いたいのか。なるほど ばい菌だな
しょせん年金暮らしな奴と議論しても始まらん

アンテナの無い国立公園で携帯はどこでも使えるとか
50℃を超える真夏のデスバレーにバイクで行って日陰に入れば涼しいとか
ホラばっか吹いてないでまともに隠居してなさい

#23

^ こちらも報告させて頂きました 😉 (「ばい菌」など相手への侮辱行為のため)

#24
  • アフォ
  • 2021/05/31 (Mon) 23:54
  • Informe

アメリカではエレベーターの整備士がめちゃくちゃ不足している。

Plazo para rellenar “  グリーンカード Unskilled worker   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.