แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/147res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 05:01
2. 質問(275view/19res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 22:12
3. 大谷翔平を応援するトピ(379kview/703res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:33
4. 独り言Plus(122kview/3060res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 18:34
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(378kview/4305res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 15:50
6. 家庭裁判所(425view/20res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 12:03
7. ウッサムッ(116kview/523res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 11:09
8. 個人売買(121kview/607res) สนทนาฟรี 2024/06/13 10:45
9. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/12 15:09
10. 高齢者の方集まりましょう!!(98kview/680res) สนทนาฟรี 2024/06/12 13:57
หัวข้อประเด็น (Topic)

養育費

คำถาม / สอบถาม
#1

バツイチの相手と再婚しました。
主人には子供がいて(その子はお母さんと暮らしています。前妻さんはバリバリ働いているママさんです)
チャイルドサポートを相場より少し多めに払っていますが、私が出産して働けなくなった為、生活が苦しいです。
父親としては、今まで通り払ってあげるつもりでいると思いますが。、
気持ちは分かりますが、自分達の子供の物は私の貯金から何だかんだ買っています。
粉ミルク等は買ってくれますが1番安いものになってしまい、ふと気づくと、あの子の時はこんな事無かっただろうな。と、我が子がかわいそうに思えて来ました。
本来なら口を挟む事では無いし、どうしたらいいか分かりません。
子供が生まれて、前妻の子の養育費を減額した方などいらっしゃいましたらお話聞かせて頂ければと思い投稿しました。
よろしくお願いします。

#27

辛いですね。ただ、旦那さんのお子さんも、お父さんのいない毎日はつらいと思いますよ。

旦那さんが離婚した時と、今は状況が変わっているのだから、減額をお願い出来そうな気はしますが、旦那さんと今の状況を、話し合ってみたらどうでしょうか?

もし前の奥さんに、話に行けそうなら、子供を連れて、少しの間、減額をお願いしに行くとか。旦那さんに、減額に行くように頼むとか?

アメリカ人って、子供に弱いから、そいう状況なら少し減額してくれそうだけど。

#45

#25 新米ママさん


>元々別財布だったので私だけが働けなくなり貯金を切り崩している状況

旦那に自分が働けない間は子どもにかかる費用は出してって頼めばいいだけだと思いますが。
たった400ドルで、なぜ自分たちの子どもにかけるミルク代が減るのか理解できません。要するにあなたが、旦那に言えないだけで前の奥さんとの取り決めのせいにするのは筋近いだと思いますよ。
それとも、産後で育児のために働けないあなたに少しの生活費も多めに出してくれない旦那さんなんですか?
その関係性の方がよほど問題だと思いますよ。

#46

まあ遅かれ早かれお金の問題で離婚だよ。

#47

45

わたしもそう思います。自分の子供と妻ですよ、なぜジョイントアカウントにしないのでしょう。

#48

↑ 離婚時に財産分与が楽だからでは。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 養育費 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่